• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

写真修業 ~ 潜入取材!?・・・と、ある飲み会 & 土辰オフ会 編

こんばんは(*^_^*)

今回の会場はここ、日本有数の格式あるホテルオークラでございます。

1 歴史と伝統を感じる本館のネオンサインです。



今回は先日土曜日の夜からのげそ様率いる伝統あるローラインクラブが九州からの若者を迎えての宮中晩餐会、普段決して表に出ない、極秘の儀式?の模様を独占潜入取材が成功いたしましたので、その様子をご覧くださいませ<m(__)m>
ただしオール手持ちのため、高感度を多用しておりますのでノイズ大盛り?となっていることを最初にお詫び申し上げます<m(__)m>

ただ謎多きクラブのため、色んな???については極秘事項も数多いので、その辺りはご容赦いただきたく。
また当日のメンバー様で早々にアップされているこちらを先にご一読されますと当日の雰囲気がよりわかりやすくなるかと。下記にリンク先を貼っておきます。

Nlog部長さまのブログ


時はさかのぼりますが、げそ様から風車でメッセージが届きます。「10月25日土曜日19時開宴」 はて?場所は以前から伺っておりましたが、参加メンバーなどの記載はなく、どなたが来るかは想像のみ(^^ゞ
またみんカラなのでクルマ繋がりのオフ会?でも何やらクルマの雰囲気もしないですし・・・。本当に当日現地に行って初めて誰が参加かわかるシステム、このドキドキ感が期待を盛り上げるんですね(*^_^*)

当日、私は晩餐会後のハシゴ予定のためにクルマで出動しましたが、ピカピカに洗車して都内へクルマを向かう時に、何とも言えない高揚感を感じました。
がしかしホテルの正面玄関前でベルマンに「今日の会食できました」と伝えると満面の笑みで「はい。それではクルマを下の駐車場へお向かいください」と追い返されるように入口の方を指さされました(>_<)
さすがにバレーパーキングを期待したものの、通常扱いでしたね。そりゃ当り前かと(^^ゞ

さて当日はちょいと早めに現地入り、何故ならこの宮中晩餐会のメイン会場は来年より東京オリンピックを見越して建替えのために取り壊しが決まっております。
この歴史的な建造物、少しでも記録に残そうと、入り口近くのホテルのコンシェルジュに尋ねます。「この建物で格好の被写体は?」 その答えがいくつか伺いました。

2 正面玄関入ったところの作品、人気だそうです。





3 また到着時のロビーでは月一の無料コンサート演奏中で美しいバイオリンとピアノの調べがロビーを満たしており、大変優雅な時間を少しでしたが味わうことが出来ました(*^_^*)




4 このロビーの音響、残響なども非常に余韻を感じ、足をとめて聴きに入り、ちょっと豊かな気持ちになれました(*^_^*)




5 この市松模様のところも外国人に人気とのことでした。




6 ホテルのロビーも人気高いとのことでした。




7 このロビーにも見事な紅葉が飾られています。




8 でもこの美しい「紅葉」・・・。このキーワード、後の展開の布石となっているとは・・・(^^ゞ




9 でも一番の人気は外からの建物だそうです。




10 この景色が見られるのもあと1年くらいですかね。




11 ・・・とそこへ黒と白のロールスロイスが正面玄関前に滑り込んできました。




12 すかさず駆け寄るベルマン、なんと二人!一体どなたが降りてくるのか?
この伝統と格式のオークラの正面に似合うクルマですね。ロールスロイス シルバーシャドウ まさに威風堂々(*^^)v




13 おっとこのメンバーは!見慣れた顔が微笑んでおります。大統領と西のプリンス久しぶりの対面ですかね。足の長さが・・・・・(^^ゞ




14 これはげそ様自らの運転、駐車場所はさすがげそ家ご用達、定番の玄関前のスペースへ余裕でご案内されます。




15 ここでいつもの写真修業のような感じでパチリ(*^^)v 重厚感ありまくりですね\(^o^)/ 三脚で撮れば良かったですね。でも三脚は地下駐車場(^^ゞ




16 ここで本日のメンバーを認知することが出来ました。皆様楽しい夜をご一緒で来て本当にありがとうございました<m(__)m>




17 ここでローラインクラブが誇るイケメン4人衆?まだ本日いないメンバーにもイケメンは多数。げそ様の好みは・・・?最近そっちのキャラ作り楽しんでますね(*^_^*) 九州、名古屋、岐阜と日本全国からアクセスの絶えないローライン。凄いですね。東北支部もあのお方がいることですし。次世代をしょって立つ人材の宝庫ですね。




18 いよいよ晩餐会会場に到着です。おやおや大統領が・・・?




19 何やら首都高速が何度走っても覚えられないのは、きっとこの症状に違いないと何やら講演会に興味津々(^^ゞ 




20 とまぁ入り口から店舗のお偉いさんと思われる方にげそ様歓待を受けながら個室へ案内されます。席順はこのとおりフィーリングカップル5対5方式?
イケメン軍 vs ?????  もちらん私は左側へ? いや先生の隣に着席です。




21 ここは中華飲茶をメインとした最上階11階のスターライトです。約50種類から好きなだけ注文できるオーダー式飲茶です。 ひっそり先生はメニューほぼ把握しており、新メニューもすでにパラッと見ただけで判別OK。
メンバーの皆様が人数分オーダーしてくれます。




22 さっそくドライバーの私からは垂涎の生ルービー(>_<)




23 冷たいジャスミンティで乾杯\(^o^)/




24 前菜からスタートです。




25 青菜の炒め物




26 芝エビのマヨネーズソース和え




27 焼豚 この赤いのが金陵や同發でぶら下がってるの思い出します(^v^)




28 名前失念。 これ美味しかったです(*^^)v




29 タラの生姜効かした中華風蒸し




30 麻婆豆腐 どれも、小ぶりの器でどんどん食べられます。




31 あららすでに赤ワインにチェンジ、テーブルでくるくる廻しております。向かいの先生、目が回ったとか(^^ゞ 大統領も白ワインで負けずにくるくるしようとするんですが、手元が不安定でぎこちなくなっているのが、らしいなと(笑)




32 バナメイ?たぶん芝エビかとチリソース




33 先生いわく縁起物ですよ。と翡翠餃子




34 骨付き豚肉をほろほろに煮込んで梅の酸味がきいたもの、甘酢マニアのためまずまずかと。




35 中華風ちまき、もちごめぎっしりと、もっちりと(*^^)v




36 五目焼きそば ミニサイズ




37 パラパラと炒めてあるチャーハンミニサイズ




38 ねぎ豚細切りつゆそば ミニサイズ



実はまだ色んなものを食べましたが、これ以上は掲載見送りました。ここはフードファイターでも楽しめるお店かと。営業時間大幅超過しながら、楽しい晩餐会は更けていきました。


39 デザート 杏仁豆腐




40 杏仁アイス さっぱりと




41 マンゴーシャーベット 晩餐会では楽しいお話、驚くべき爆弾暴露ネタ?とてもここでは書けません(^^ゞ 話題は先生のこの後のご予定が・・・? どうやら「紅葉」に向けてこれから北へ、向かうとのびっくり仰天プランの発表に大統領の随行も告知され、本当に向かうところがローラインの凄いところ、まさかの日光へのワープ、お疲れ様でございました。




42 さてホテル正面ではなんと白と黒のロールスの競演です。ゴーストとシャドウ、凄い光景ですがここはシャドウ様の貫禄勝ちかと(*^^)v




ここで時間は10時くらい、次に向かったのは聖地辰巳、土曜日だけあって凄い混雑です。ここではM6師匠がカーボンパーツを纏っての出陣の報を受け、少々遅くなりましたが向かいました。


43 会場に到着するとトロピカ男様のポルシェ様の前にM6発見!また主役の九州からのちょび様にもご挨拶。またいつも底抜けに明るい笑顔でちょいと痩せた?感もあるフードファイター改めレースKuni?様とも久しぶりにご挨拶できました(*^_^*)




44 カーボン、特にこのリアディフューザーがかっこ良いですね。おや隣の光輝くF10のホイルが・・・・。一体どなたか?




45 こ。これは・・・みんとも様のけーすけ様のF10と初対面、純白の車体が神々しく輝いておりますね\(^o^)/ びっかびか(*^_^*) いつも温かいコメントをお寄せ頂いていたけーすけ様とは今回初めてのご挨拶が出来ました\(^o^)/
何とルックスは「倍返しだ!」でおなじみ半沢直樹主演の堺雅人にくりそつ、またここでもイケメン発見となりました。




46 こちらはご近所さんであったトロピカ男さま、白いポルシェ凄く魅力的でした。あまりじっくりと見すぎると魔の沼へ・・・・・・。なので遠慮しながらチラ見にしました(^^ゞ  クルマの高値売却のコツを色々とご教示いただきました。為になる情報ありがとうございます<m(__)m>




47 こちらのシルバーのF10 528iはイケメン MA$AKI さま トランク内には・・・・・秘密です(^^)v




48 こちらは九州から自走、岐阜でKotaさまピックアップ、熊本の若き魂?shunさまのフーガ、エアロがフィットしていますね。




49 このクルマが辰巳に降り立つとすっかりとクルマ好きの主役に。次々と撮影に集まってきます。




50 辰巳の空中にはばたくフライングレディ!    ピンボケ<m(__)m>




51 この並びはまず拝めない最高峰の二台が並ぶ贅沢なカットです。




今回も超大量な画像付き絵日記?に最後までお付き合い頂きまして本当にありがとうございました<m(__)m> 恐らくやこの後、この二次会以降の紅葉アタック編などが各方面からアップされることになるかも。 こちらも期待ですね。
あーこの翌朝息子の保育園の運動会参加でかなり疲れが溜まったようで、昨日は早々にダウン、掲載遅くなってしまし誠に申し訳ありませんでした<m(__)m>

これからも楽しいイベント、なにとぞ宜しくお願いいたします。ともに過ごさせていただきましたげそ様はじめローラインの皆様に改めて感謝申し上げます\(^o^)/
あーそれでは眠りにつきます。お休みなさいませ (-_-)zzz

この時間帯はclevelar@様の活動時間?それではまた(@^^)/~~~


ブログ一覧 | 写真修業 | 日記
Posted at 2014/10/28 03:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

お薬手帳
haruma.rx8さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年10月28日 6:32
最高の週末!

辰巳の賑わいに、当日の楽しさが伝わってきます。
o(^▽^)o

RRが普通に止まっている辰巳・・・

あ〜敷居が高くなっていく〜〜〜´д` ;

コメントへの返答
2014年10月29日 8:53
おはようございます(*^_^*)
返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

金や土の深夜繰り広げられる聖地、辰巳PA色んなスーパーカーを目にする事は多いのですが、ロールスロイス シルバーシャドウこのクルマのオーラはやはり別格です(*^_^*)  決して敷居など高くありませんがポイントはつぶやきでの意思表明が肝要ですね(*^_^*) それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 7:15
素晴らしい時間を過ごせましたね^ ^

秘密とか極秘とかいうワードを目にすると何故か親近感が湧いてきます(笑)

愛車紹介に先日の辰巳でパワーさんに撮影して頂いたショットを掲載しています、報告が遅れまして大変失礼を致しました。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月29日 8:56
秘密のブヨヨン様 おはようございます。
返信遅くなり申し訳ありませんでした<m(__)m>

どんどん進化する550i(^^)v、この先も楽しみです。辰巳に大黒に色んな所に出没する顔の広さも素晴らしいですね(*^_^*)

写真はどうぞ使ってくださいませ。また進化した時にはパチリと修業させて頂ければと。

それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 7:19
おはようございます。
久々にお会いしましたが、お互い変わらないような気がしました。
みんカラで活躍を見てるからでしょうか?
毎日会ってるように話が出来ました。
ディーゼル会話は楽しかったです。(^-^)/

凄い台数で、ビビりましたが安心できる立ち回り方をお聞きして安心してました。

深夜2時近くまでお疲れ様でした。

私は話すのに必死で写真が無いので写真つわせてください。ヘ(^_^)

また、お時間あれば是非是非お会いしたいです。
写真も十二分にキレイ。
コメントへの返答
2014年10月29日 9:02
おはようございます。返信遅くなりまして申し訳ありませんでした<m(__)m>

お久しぶり、前回も辰巳、愛車はボーイング(^^)v 最高ですね。
3Dのサブコンの話は大変参考になりました。確かにメモリ設定は色んな諸説ありますので、ひとつの例として貴重でした。

金や土は凄い台数ですが、枠内に駐車できていればまずは一安心、でも落ち着かないですよね(^^ゞ

写真はどうぞお使いください。ってすでにアップされていましたね(^^ゞ できれば画像はそのままで<m(__)m>

それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 8:29
どーもです!

いやぁ。さすがのクオリティ!オークラでの様子がとてもよく伝わります!素晴らしいです。一番最初のオークラの写真が素敵ですねぇ。シャドウが正面玄関についてるとことか、まさか自分が乗ってきたとは思えない様子w やっぱ次回のさせてもらえる時には正装しないとダメかなぁ・・・

辰巳、いろんな人が集まってたんですね。行きたかったなぁ。でもシャドウが辰巳にいる風景って素敵です。なんかいろいろ中和してるようなw 翌日の運動会でお疲れのところお疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年10月29日 9:07
おはようございます(*^_^*)
返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

すっかりとアップやコメント返信などが追いついておらず、皆様のスピード感に遅れまくって恐縮でございます(^^ゞ

伝統のオークラ、今回色々廻りましたが、いいところですね。外観撮影中にシャドウ様を発見した時は鳥肌たちました(*^_^*)

しかしこの会合、メンバーおひとりおひとりが個性あふれる方なので、非常に楽しいです。また二次会の辰巳も、皆様にお会いできたのはとても楽しかったです。
特にシャドウ様の辰巳到着時の視線はハンパなく、停車時もギャラリーが撮影しまくりでしたよ。

またの集まり宜しくお願いいたします。今度は私も酒飲みたいです。それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 8:35
おはようございます!
今回もまた楽しい週末を御一緒でき、ありがとうございました。
PowerToプロカメラマン様の汗だくでの登場が可笑しかったです。絶対にそんな暑くはなかったですけど(笑)
オークラの入口でなんでイケメン4人組で撮影会があったのでしょうね?ドンだけ格好いいんだとw

大食漢を思わせる先生と2人で張り合うように注文されていた「ジャスミンティ」が最初のツボでした(^^)
やっぱり写真はPowerToフードファイター様だなと。またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2014年10月29日 9:19
おはようございます(*^_^*) がはははははっつ! とあの屈託のない笑い声が耳に残っております(^v^) それと32万円?

しかしあの晩餐会の後からの即北上紅葉プラン、辰巳での放置プレイでカメラもなく彷徨う様子、さすが大統領は我々とは器が違います。

お仕事も忙しくアップもしばらくかかるかと思いますが楽しみにしております。
きっとお心の中では、季節外れの台風上陸を待っているかなと思う今日この頃です。

中華料理屋で無料のウーロン茶や無料ジャスミンティをスマートに頼む方法を会得したいです(^^ゞ

いよいよカレラ4への動き加速ですかね。どのようにご家族へプレゼンするのか興味津々です。それではまた楽しい集い、宜しくお願いいたします(@^^)/~~~
2014年10月28日 8:44
おはようございます!

先日は、楽しく美味しい時間、ありがとうございました!
隣でメニューを見つめるパワー様を見て、あっ、この人になら安心して注文を任せられるなって思いました笑
ホテルの方に見所を確認するのなるほどです。一度、自分も撮っておきたいと思います!
コメントへの返答
2014年10月29日 9:25
おはようございます(*^_^*) 返信遅くなりまして申し訳ありません<m(__)m>

晩餐会ではお隣に座らせていただき、先生のメニューのワンポイントアドバイスは大変参考になりました。
またハニーポーク、甘くて美味しかったですね\(^o^)/ またコーンの点心?最初の湯葉と間違えてしまったのも楽しい思い出デス(^^)v

最後のしめでつゆそばにいきましたが、五目焼きそばも美味しそうでした。
しかし圧巻はあの後からの日光紅葉ツアーです。ほんと凄いとしかいえません。それが先生の魅力ですね。期待を常に超えていく。大統領も不思議そうにしてましたが、その楽しさに心酔しているんでしょうね(*^_^*)

また楽しい集い宜しくお願いいたしまーす(@^^)/~~~
2014年10月28日 10:31
「power to 番産貝」さん、こんにちは。
「蚊亜盆 痔ろう」です!

豪華な晩餐会を満喫された様で何より
です。また超混雑な辰巳におかれまして
も、しっかり手持ちで撮影されていらっしゃ
る辺りは流石ですね。

今後とも宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2014年10月29日 9:33
おはようございます(*^_^*)

ども power to 可阿凡 差意抗 デス。
いやーーっ。さすがMパフォのフィット感最高でした。特にリアのディフューザーが特にかっこ良かったです。

しばらくやイジリを封印していた師匠が、イジリ復活とは、これから凄まじい勢いでのモディが進行すること間違いなしですね(^^)v

またマフラーエンドのカーボン挿入での大口径化も楽しみですね。
またいつもの遠洋漁業?での晩餐会?楽しみです。湘南新宿ラインで駆け抜けます(^v^)
2014年10月28日 12:55
こんにちは^ ^
埼玉の変態改め、埼玉の半沢です(笑)
先日は、初対面にも関わらず、エグゼクティブなF10の運転席に座らせて頂き、ありがとうございました!みんからでやり取りさせて頂いておりましたので、初対面とは思えない程、話しやすいpowerさん!
師匠から辰巳にpowerさんも来られると聞いて、いつ来るのかと待っておりました(^^)
そして、手抜き洗車の我が愛車をこんなにも綺麗に撮って頂き、感謝です(≧∇≦)
帰ってきてから、カメラがトランクの肥やしになってた事に気付き、後悔しました^ ^
腰が完治致しましたら、是非、写真修行に同行したいです!その時は、今回辰巳で撮れなかった分まで、倍返しだ!!
コメントへの返答
2014年10月29日 9:42
おはようございます(^v^)

返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>

いやはやお初の対面でしたが、最初からまるで半沢直樹か、昔の天装戦隊ゴセイジャーのゴセイレッド役?ばりの細身のイケメンぶりを目の当たりして、ついつい自分のお腹周りの肉を削り取り、注入したくなりました(^^ゞ

それはともかく愛車じっくりと拝見させていただきましたが、アルピンホワイトなのに、ミネラルホワイトの様なお色に感動しました。
またワイルドな排気音にも痺れました(*^^)v

今回は腰のコンデイション不良や、私の翌朝からの運動会もありましたので、ぜひ次回こそは写真部活動、辰巳集合からの都内徘徊活動にご一緒できればと思います。
その時こそ「倍返しどころか300枚撮影だ!!!」 
それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 12:59
こんにちは!

お久しぶりにお会い出来て良かったです!しかし流石パワー様、この写真のクオリティはNlog部長にどんだけ教えてもやっぱり無理だと思います笑
飲茶はこんなのあったの?という食べてない物もちらほら・・・。建て替え前にまた行きたいなと思いました。次回は一緒に飲みたいです!またよろしくお願いいたします^^
コメントへの返答
2014年10月29日 9:49
こんにちは(*^_^*)

思い起こせば昨年末のNlogさま主催オフ会以来でした(*^_^*)
でも普段からみんカラで毎日のように拝見していたので全然違和感なかったです。

しかし今回の話題は色々ありましたが、衝撃の暴露話、リアルでした(+o+) あー怖い怖い(>_<) それはともかく来季活動へのチャレンジを語る様子も、情熱を感じましたよ。
さすが西のレーサー、これでまた高感度急上昇ですね\(^o^)/

またこちらに来るときは是非とも。一度くらいはM6GC修業したいです。なんか近日にでもハコ換え?雰囲気です。

それでは今度は自分もリーデルをくるくるしたいです。それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 16:15
こんにちは

power to hearさんの写真を今まで
何となく見ていた事が
自分で写真を撮り始めて分かりました。

こんなに難しいとは…

手持ちは現在試行錯誤の真っ只中で
三脚オートで何とか凌いでいる
状況ですヽ(´o`;

いろいろ勉強させて頂きたいと
思います。
コメントへの返答
2014年10月29日 9:56
こんにちは(*^_^*)

コメント頂きありがとうございます(*^_^*)
返信遅くなってしまい申し訳ありません<m(__)m>

夜の写真は本当に難易度高いですよね。あああいったオフ会の模様などは手持ちでフラッシュ発光禁止のオートで明るい大口径レンズに頼り切った撮影で押し通しますが、最初の頃はお値打ちな35mm f1.8の短焦点が相当明るく撮影することが出来ました。

このクラス、キャノンでもレンズ沼への引き込み用の戦略を担ったレンズとして35mm f2.0 くらいのが驚異的低価格で売っているはずです。オススメだと思います。

それではまた宜しくお願いいたします(@^^)/~~~ 
2014年10月28日 18:13
先日は大変楽しい時間をありがとうございました!
power様と先生のメニューを見ながら微笑んでいる姿がまたなんとも幸せそうで(笑)
お写真も流石お綺麗で!!
実物よりも綺麗に見えてしまいますね!
辰巳には立ち寄れなかったので残念でしたがまたの機会によろしくお願いします!
写真何故自分だけ腕までモザイクかかっているんでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2014年10月29日 10:02
こんにちは(*^_^*)

晩餐会ではここでは書けませんが素晴らしい王子様トークを伺えてとても夢を見ることができました。

今回は先生の隣で走りの特訓ならぬ、中華点心の各車?特徴をメニューいやカタログ?見ながら単独レッスンを受けることが出来ました(*^_^*) おかげで美味しい食事楽しめました。

お帰りはKota様をお届けする大役、ご苦労さまでございました。殿下と王子、相通じるものがあったのか、なかったのかは定かではありませんが、これからの日本をしょっていくのは皆様方の世代です(*^_^*)

なんかまとまりませんが、これからも宜しくデス<m(__)m> 腕までモザイクは謎ですね。たぶんインディビなお財布をボカそうとしてたら、範囲広がったようですね<m(__)m>

それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 19:41
こんばんは!
私をお呼びでしょうか?
東北支部の者です!笑

クルマのお写真も去ることながら、ディナーの写真で会津での朝食でのpowerさんを思い出してしまいました!笑
今週、金辰する予定?ですのでよろしくお願いいたしますm(__)m笑
コメントへの返答
2014年10月29日 10:08
こんにちは(*^_^*)

てっきり東北支部の方もいらっしゃると思っていましたが、月末だったのですね(^^ゞ
でも前菜の添え物に「たんぽぽの花」が添えられておりまして、さすがこんな形で存在をアピールするとは、スターライトの料理長に裏で仕込んだ甲斐があったのやら・・・(^^ゞ
たぶん気付いたのは私だけ。一応写真もとりましたが、ブログアップ時にはボツとなりました(^^)v

今週金曜日M5上陸ですか。辰巳封鎖されないことお祈り申し上げます。
ここで行くとか行かないとかは、まだ内緒。どうなるかは金曜日次第。
恐らくや美しすぎる彼女様と同行情報アリなら・・・・・(*^_^*)

それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 21:46

こんばんは!

今回は大変お世話になりました!

素晴らしい写真でしたね♪
だから私が頑張って撮影する必要も
なかったわけでありますがw
むしろメンバー全員がpower様頼りで
過ごしていたと思います。笑

あえてのモノクロ写真ありがとうございます!
コメントへの返答
2014年10月29日 14:35
こんにちは(*^_^*)

先日は遠い遠いところからの遠征お疲れ様でした。途中殿下ピックアップという大役までそつなくこなし、FISCOではレーサーのコーナリングも体感し、新品タイヤの皮むきまで経験できるとは貴重な経験だと思います。

しかし熊本からみんカラ繋がりで、一同に会して食事をするなんて本当に面白いですね(*^_^*)

これからも宜しくです。モノクロは大人の事情でして・・。次は三脚立てて挑みたいです。 それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 22:24
こんばんは♪

あ〜美味しそうデス( ̄¬ ̄)アヘ〜
しかし、席が、、男同士の合コンみたいですね(゚∀゚)アヒャ---
フィーリングカップル4x5みたいな。
一人あぶれますね(笑)

土辰もいつになく、私のみん友様も多数いらっしゃって、出席できなくて残念でした。
スピリット・オブ・エクスタシーの写真、、
「キャパの手は震えていた」ではなく、power to 手は震えていたでしょうか?
色々な解釈のできる写真で、さらに高いステージに到達されている作品だと感じました。(^_^)/
コメントへの返答
2014年10月29日 14:44
こんにちは(*^_^*)

確かにげそ様セレクトのイケメンを愛でる会?そっちの趣味はないのですが、今時の女子にも評判良さげなラインアップでした。
逆サイドはいわずもがなデスね(^^ゞ

今回の土辰は豪華メンバーが集っていました。私も良くコメントを寄せていただきながら、まだお目にかかった事のなかった半沢直樹、いや、けーすけ様にお目にかかれてよかったです。

レディの写真、あの有名なキャパと引き合いなんて天にも昇る気持ちですが、手は震えずとも、前からレディやシャドウ様はピントが合いづらいのです。まだお前は修業が足りませぬ。とのお声かと思い毎回チャレンジしていますが、今回も惨敗でした(T_T)

高いステージだなんて、とんでもないことでございます<m(__)m> 今回のスピリット・オブ・エクシタシー=フライングレディとは恥ずかしながら今回ググって知りました。そのうwikiの画像があまりに美しく、そのような写真いつか撮れるように頑張ります。
それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 22:54
power to hearさん、こんばんは。

オークラ本館の建て替えは残念ですよね。
木材をたくさん使った壁面にやや低めの天井が一昔前の豪華な雰囲気を感じます。
最近は私も寄ったら写真を撮るようにしています。

スターライトはランチで”蘭”がリーズナブルでお勧めです。
麺とご飯はオーダーできませんが、飲茶とデザートだけでお腹いっぱいになります。

ピンぼけのスピリット・オブ・エクスタシーに魅力を感じました。
Powerさんの人間味も伝わってきました。

クルマの写真が中心だったブログに最近は食べ物の登場が増えているような・・・
食欲の秋ですね。
コメントへの返答
2014年10月29日 14:54
ラガーさま こんにちは(*^_^*)

歴史と伝統の建物と東京オリンピックへの準備と気持ちはわかりますが複雑ですね。
これからも建替え前に訪れてみようかと思います。

スターライトいいですよね(*^_^*) 私のような食いしん坊にはぴったりです。ランチはお得ですね。確かに飲茶オーダーだけでも満足です。

ピンボケの写真で面目ありません<m(__)m>
人間味ですか。。。確かに人生もピンボケ?ふむふむ(゜o゜)

確かに正統派写真修業、しなきゃですよね。色々構想練りつつ頑張ります。
それではまた(@^^)/~~~
2014年10月28日 23:57
42番の写真をご覧ください。お漏らしなシャドウ様であります。でもウチに帰ってチェックすると規定量なんです。減ってない・・・女王陛下のロールスロイスは不思議であります。

先日は、夜のご予定があるのにローラインクラブ晩餐会少し早い忘年会に参加してくださいまして御礼を申します。席の関係で話は少しだけでしたね。隣は新橋のガード下と間違えてる大統領でしたので・・・。

コメントへの返答
2014年10月29日 15:03
げそ様こんにちは(*^_^*)

コメントいただき、じいや?は感激でございますだ。あのエレベータでイケメンに囲まれている時のげそ様と小人族?いや大統領の見上げる角度は、まるで進撃の巨人を見上げるような感じでした(^^ゞ

42番確かにお漏らしですね。先日の箱崎でも同様な症状。やはり夏場は無理というのはよくわかりました。
でもチェック時にOKとは、世界最高のメカニズムでどこから補給?いやはやげそ様同様謎多いクルマでございます。

しかし大統領の飲みっぷりは底抜けに明るいですね(*^_^*) いつかは私も酒飲んでお話ししたいですね。プロの視点での夢へのステップがあるのか、ないのか、勉強させていただきたく<m(__)m>

それではまた(@^^)/~~~
2014年10月29日 0:03
こんばんは。
ホテル―オークラの写真、どれも素敵です。
おいしそうな料理が、これでもかと並んでいて、夕飯を食べたにも関わらず、よだれが出てきてしまいました(汗!
私の愛車も綺麗に撮影くださり、ありがとうございます。
一人うっとりさせて頂きました。(^^ゞ
今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年10月29日 15:07
こんにちは(*^_^*)

先日はありがとうございました<m(__)m>
白がまばゆいカレラを拝見出来て嬉しかったです。BMWからポルシェへ乗り継がれる方大勢いらっしゃいますよね。
私、まだ乗ったことないのですが、いざ乗ってしまうとヤバそうな予感がぷんぷんします(^^ゞ
ぜひ次回はお車を色んなところでガチでの修業させて頂けると嬉しいです。
お近くのご縁で、深夜、早朝ぜひよろしくでーす(@^^)/~~~
2014年10月29日 1:29
こんばんは。

先日はありがとうございました。
kotaさん専属レースクイーンとして(笑)活動しておりましたので、久しぶりにお会い出来ましてよかったです(^_^)

それにしましてもどれもとても美味しそうに撮影されておられますね。
元フードファイターとしては我慢出来ません笑。

また機会がございましたら私の車も撮影してください(^-^)/

よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2014年10月29日 15:13
Kuniさま 先日はありがとうございました。静岡会だけでなく、皆に愛されるキャラ本当にいつも癒されております。

あの凄すぎるフードファイティングも一段落したようで、お身体も少しほっそりと羨ましい限りです(^^ゞ

先日はあのカッコいいF11が見れなかったのが残念です。最近ではKota様絡みサーキットでの活動もお忙しそうで、リアルレースクイーン様拝ませていただき、撮影するのが夢でございます。来年も壮大な参戦プランも伺っております。
ぜひまた宜しくお願いいたします(@^^)/~~~
2014年10月29日 18:30
こんばんは。
オークラ!すっかり最近はご無沙汰ですが、バブル時代に地方からの来客用の定宿でした。
また今もおられるかは判りませんが、横浜中華街ご出身の総理料理長(役員)のつてで、5・6年前にみなとみらい地区(現・日清カップラーメン・ミュージアム+アウディジャパンのある地)に、オークラを中心とした複合施設の誘致にも関わりながら、何度か仕事でもお邪魔しました。

今はもうなくってしまいましたが、当時(20年以上前)はオークラ本館の下の都会の摩天楼のような一角に、場違いのように4・500坪はあろうかという豪邸が建っていたのが印象的でした。

オークラの中華は2Fでしか食したことはありませんが、横浜中華街の下手な著名なお店よりも、美味しいという印象しか残っておりません。
最後の締めが優雅な車での辰巳ですから、将に至福の一時ですね!?
コメントへの返答
2014年10月29日 20:18
こんばんは(*^_^*)

毎度コメント頂きありがとうございます<m(__)m> オークラ定宿でしたか。さすがMichael様ですね。

またみなとみらいのあのアウディ、日清カップミュージアムなどの一角の招致に一枚噛んでいたとはさすが横浜の大御所でございます(*^^)v

あのオークラの立地周辺は大使館やら超豪邸もあり、警察が所々に警備をしていますよね。本館の入り口は5Fで崖下の方、1F駐車場もありますね。あの辺りに500坪ですか。時価数十億?凄いです(^^ゞ

オークラの2Fの中華も美味しそうでした。
レストランの数々も久兵衛やメインダイニングやら、HPのレストランごとの至高の逸品的なのを見ているだけで涎がでます(^^ゞ

ラストは豪華メンバーの辰巳、あの混雑っぷりにしてはパンダ号の出動が遅めで良かったです。混みすぎで写真は中々構図撮れませんでしたが、手持ちでも雰囲気は伝わればと。

それではまた宜しくお願いいたします(@^^)/~~~

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation