• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

写真修業 ~ 極選!vol.2 オートサロンの星 麗しき尾根遺産に感謝 編

写真修業 ~ 極選!vol.2 オートサロンの星 麗しき尾根遺産に感謝 編

こんばんは(*^_^*)

あの華やかな戦場?からもうあっという間に一週間、まだ余韻にふけっており、また色々と忙しくしており、RAW現像も中々進まず、ようやく最終回のvol.2の準備が整いましたのでアップいたします。

前回も数多くの皆様に修業写真を見ていただき、たくさんのイイね、温かいコメントを頂戴し、毎回そのお気持ちに身が引き締まる思いでございます。でも実際の身は・・・・・。大きくなってマス(^^ゞ 

それはともかく今回がエンディングとなりますので最後までノンストップで参ります。もう尾根遺産はさすがにもういいよ。と思われる方はここで終了をお願いいたします<m(__)m>みんカラなのにクルマ出ないブログは邪道かもしれませんが、年に一度の特別修業、何卒温かく見守って頂けると嬉しいです(*^_^*)

それでは綺麗な尾根遺産かどうかは、皆様の主観におまかせしますが、powerセレクトのファイナルぜひご覧くださいませ。今回もクリックすると大きな画面にリンクいたしますのでじっくりとどうぞ(^^♪


1 後半戦のスタートはこのカッコいい尾根遺産からブリジストンいいですね(*^_^*)









3 こちらもすらりと背の高いモデルさんでした。




4 このお方は前回掲載しましたがかなりの人気でフォト蔵のあしあと結構ついていました。




5 いやーーっ美しすぎますね。この笑顔でのピースでメロメロ(^^♪




6 なんでこんなに爆笑?でもハッピーな気分になりました\(^o^)/




7 先日お誕生日を迎えた私の写真の師匠ことF13M6様への贈り物デス(^_-)-☆





8 続きましてもザ・ダイナマイト!




9 うってかわって癒しですね。真面目そう(*^_^*)




10 あひるのお口可愛いですね。




11 シャープな感じですね。瞳がキレイ(*^^)v




12 今回のお気に入りのお方です。カトパン系の可愛さ、「広瀬茉夢さん」ここは彼女のブログにリンクしております。




13




14




15 いやーーっ可愛いですね。もっと照明が明るければ最高でしたが(^^ゞ




16 こちらのエンドレスのお方は「會田ミナさん」ピンボケの写真ですがあまりにいいので掲載しました。




17 オリジナルカレンダーの販売でメッセージを必死に記入していたところを一枚お願いいたしました(^^ゞありがたいですね。





18 こちらは1年前の2014年のオートサロンでの写真です。この一年でずいぶんと磨かれましたね(*^_^*)




19




20 こちらもエンドレスから笑顔が愛くるしいお方でした。




21 爽やかさんですね。




22 こちらのゴールドをまとった正統派美人さま、整ってますね。




23 上品な感じに惹きこまれます。でもこちらも照明でお顔に蔭が(T_T) スピードライト勉強しないとです。




24 ここからはリクエストも多かった爽やかさんです。抽選会の会場に座っておりました。



25



26




27 お仕事中に笑顔できさくに応じていただき感謝です。どこのどなたかわかりませんが、感謝でございます<m(__)m> また修業したいなぁと。




28 ダンロップから




29 みなさんお美しいのですがいかんせん、照明にやられています<m(__)m>





30 今回のMVPといっても過言ではないかも。「浜田蘭蘭さん」 この方は照明が暗かろうがおかまいなしの美しさ、うまくとれた写真の瞳は素晴らしい輝きです。これからもっと人気でそうですね(^^♪ 数多く撮影させて頂き感謝でございます<m(__)m>




31




32




33




34




35 続いてはこのお方も凄い人気でした。大きなお目目がパッチリでスタイルもダイナマイト(+o+) 人気あるわけですね。




36 目線頂くとドキドキしました(^^ゞ




37 一生懸命のダンス中の一枚です。




38 元気な尾根遺産。明るい表情ですね(*^_^*)




39




40 この方も印象的「久保エイミー様」です。残念ながら目線あまりもらえませんでしたが美しいですね(*^_^*)



41




42




43



44 あらっなんか怒ってます?この挑発的な感じ・・・・・(+o+)




45 大丈夫でした。いやーっつ強力な眼力ですね(*^_^*)




46




47 この写真はお気に入りの一枚です。




48 こういった目元のメーク流行っていますかね。何名もが目じりくいっと上がる感じ。今どきなんですかね。




49 凄い人だかりに囲まれていました。エキゾチックな大きな瞳が印象的です。エジプトで見たような・・・・・?




50 涼しげなこの方もいいですね。でもコスチュームは実は凄い大胆でした(*^^)v




51 じゃーーん。一瞬二度見する感じ。わかりますかね(^^ゞ




52 グッドイヤーも頑張ってました。タイヤメーカーはどこも頑張り感じました。




53




54 この写真は私の腕が未熟なのですが、凄く美しいお方で昔、全盛期の宮沢りえさんをほうふつとさせる華やかさを持った女性でした。人気でそうですね。




55




56 さてお次はメルセデスのブースから、展示車両も気になるこの一台堂々たるクーペが鎮座、スワロフスキーのヘッドライトも印象的。もう公道を走っているんですよね。みん友様のなうで拝見しました。本物を外で修業したいですね。場所はミッドタウンの地下駐が最高かと。




57




58 昨年メルセデスの女神はようやくお名前がわかりました。みんからをされている方よりメッセージをいただき、1年間のモヤモヤが晴れました。
水野友加里さん」でした。モデルや女優などで活躍されているようでした(*^_^*) ご連絡頂き本当にありがとうございました<m(__)m> こちらの黒いコスのお方も笑顔がイイですね。




59




60




61




62 笑顔が華やかですね(*^_^*)



63 ミステリアスな雰囲気?が惹きこまれますね。

http://art37.photozou.jp/pub/608/3072608/photo/217341444_org.v1421416999.jpg

64

http://art29.photozou.jp/pub/608/3072608/photo/217341457_org.v1421417022.jpg


65




66 最期を飾るのはオートサロンの二年連続のイメージガール「森脇亜紗紀さん」です。凄い人気あるわけですね(*^_^*) フォト蔵のあしあとの伸びも早かったです。




67 気さくに撮影に応じていただき感謝でございます<m(__)m>




68 今回の初日、数多くの尾根遺産に写真修業をさせていただき本当に感謝の念で一杯です。昨年の何も訳分からないところから、この一年でようやく入り口に立てたかなぁという感想ですが、また来年も訪れて皆様の素晴らしい笑顔を切り取ってきたいと思います。こちらは帰りの通路から幕張の浜を夕日が染めていきます。肩こりと足がつりそうで、基礎体力鍛えないとデス(^^ゞ 最後までお付き合いいただきありがとうございました<m(__)m>




ここからは先日、豪華メンバーからお誘いを受けて参加した「川崎工場夜景撮影会」の一部をアップいたします。本編は準備出来次第となりますが、すでに参加した方のブログアップも進んでおり、同じ場所でこうも凄い写真が撮れるんだと、みんカラの誇る今までファンとして拝見していた方とのコラボが叶い、素晴らしい経験となりました。
地元に近い川崎でしたが色んなスポット案内してもらい、まさかここから?といった新たな発見も多かったです。 当日ご一緒頂きました全国から集まった皆様、本当に楽しい時間をご一緒できて幸せでした。本編アップまでは今しばらく時間をくださいませ<m(__)m> それでは予告を何枚かご覧ください。


予告1 このスポットの月灯りは印象的でした。




2 全国300台の限定車と初の並びが叶いました\(^o^)/ 大阪から遠征のなんざん様とご挨拶できました。 BMW 523i & 523d Exclusive Sport.









4 ここのフレアスタックは凄まじい勢いでずっと見上げていても飽きない感じでした。




5 しっとりと落ち着いた感じを表現してみました。




6 メタリックスペシャル?クローズアップでシャープさを強調しました。鉄人28号?




7 こちらも月灯りのスポットです。いつかここにクルマ入れ込んで修業したいと思いました。




最後まで多くの写真をご覧いただき本当にありがとうございました<m(__)m> 次回よりは通常に戻ってクルマと景色の「車景写真」の世界を突き進んでいきたいと思います。

早朝、深夜と日々修業を重ねて参りたいです。またみんとも様の貴重な愛車での修業も会を重ねていきたいと思っております。

これからも何卒よろしくお願いいたします(@^^)/~~~ それでは良い週末を(^_-)-☆






ブログ一覧 | 写真修業 | 日記
Posted at 2015/01/17 02:16:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ラー活
もへ爺さん

おはようございます。
138タワー観光さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年1月17日 2:57
こんばんは。

前半は素晴らしい尾根遺産たちにクラクラしていましたが、やはり、夢のコラボのお写真(*^^*)
これに勝るものはございません(///∇///)
保存させていただきます!
額に入れて飾ろうかと思っております(^^)v
いつか、こんな日が訪れるかと期待していましたが、こんなに早く実現するとは(゜ロ゜;
私はあまりうまく撮れませんでした...(。>д<)

お誘いいただければ、いつでもお伺いいたしますので、また機会がありましたら、いつも撮影されている素晴らしい場所でも共演させていただければ幸いです(^^)v
本当にありがとうございました\(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月18日 12:40
こんにちは(*^_^*)

コメント頂きありがとうございました\(^o^)/返信遅くなって申し訳ありませんでした<m(__)m>

今回工場夜景ツアーでしたが、これだけは何としても並べたくて、ちょいと皆様から外れてしてましたが、いつの間にかみんなでs撮影に、びっくりでしたね(^^ゞ

私も何枚か撮りましたが、ちょいとあせってたせいか惨敗の感じです(T_T)
この企画は今後、再びしたいですね。はたして523EXSPはみんカラでの登録は何台くらいなのか?存じているのは大阪で2台のみなんです。次にはイタ街などのメジャーどころででも修業しましょう。

あの寒風下、お付き合いいただいたお連れ様にも感謝ですね(*^_^*)

私もいつかは七岸、神戸港などでの撮影に憧れています。それではまた(@^^)/~~~
2015年1月17日 3:26
初コメ失礼しますぅ😄

個人的にゎ5番の子😍(笑)

予告⁉️

の3番みたいな感じで撮ってみたいです😁

コメントへの返答
2015年1月18日 12:44
はじめましてスペーダ様

コメントいただきありがとうございます(*^_^*)
5番の方、ショーの最中は凄くキリリと美しさ、カッコ良い感じだったのですが、終わってからのこのカットでは笑顔たっぷりで、そのギャップに惹かれました。

予告の3番は基本真っ暗なのですが、街灯の灯りを効果的に使うのと、RAW現像時のホワイトバランスの調整に気を使うところです。

それではまた宜しくお願いいたします(@^^)/~~~
2015年1月17日 4:01
こちそうさまでした(。-人-。)
コメントへの返答
2015年1月18日 12:45
コメントいただきありがとうございました<m(__)m> お口に合いましたでしょうか?いつもはクルマ中心なので、そちらにもお立ち寄り頂けると嬉しいです(^_-)-☆
2015年1月17日 8:02
はじめまして!

ダンロップの照明、自分のような素人には手に負えませんでした(涙)
コメントへの返答
2015年1月18日 12:50
はじめまして(*^_^*)

UC様の豊富なレポート、写真と拝見させていただきました。素人だなんてとんでもありません。私も写真修業中の身、確かに室内撮影は暗く、ブース展開のイメージでだいぶ映りもかわってきてしまいますよね。

できれば会場内の本職のようなデッカイスピードライトも必要だとは思いましたが、それはまた次の課題で。

ダンロップの浜田蘭蘭さまは最高でした(*^_^*) 他の人は暗くなってほとんど全滅でした(*_*) それではまた(@^^)/~~~
2015年1月17日 10:18
「power to 蛇堂」さん、こんにちは。
「念松野者動似 尾度呂胃太」です!

みんカラなのにクルマが出ず、尾根遺産
だけのブログは邪道でなく「王道」です。

前回タイヤはミシュラン、尾根遺産は
ダンロップと申し上げましたが訂正させて
下さい。尾根遺産はブリジストンです!

昨年はインフルでタミフルにお世話に
成られていましたよね?今年もかなり
流行しております。
「power to ポテンザ、いやリレンザ」さん
に成らぬ様ご注意下さい!
コメントへの返答
2015年1月18日 13:05
ども power to 今年も会社の麻雀大会で体調崩してるデス (>_<)

師匠が私含め、様々な機会で発進しているメッセージを受信いたしており、その基本に忠実に実行しております。

タイヤメーカーの熾烈なシェア争い同様に尾根遺産のラインアップやテーマ性などの競争も華やかで楽しいです。去年のミニスカポリスは最高でしたが、今年はちょいとおとなしめかと。でも私は辰巳のハロウィンに降臨したミニスカポリスにメロメロでしたが・・・(^^ゞ

確かにちょうど一年前の同じ時期障に生まれて初のインフル確定診断をうけたこと良く覚えていらっしゃいましたね(*^_^*)

十八番のダジャレも冴えてますね(^^♪ それではまた宜しくお願いいたしまーす(@^^)/~~~
2015年1月17日 11:27
こんにちは^_^
これだけのお写真の現像ですと、もの凄いお時間費やされたことと思います^_^お疲れ様です!
前回のブログもみんからトップページでしたね^_^
今回も間違いないっすね(≧∇≦)
師匠へのプレゼント画像、こちらのオネイサンは前回のブログで私も一目惚れしてしまったコなので、サービスカット、ありがとうございます(^○^)
また、工場撮影、これまた予告編だけでもその凄さが伝わるお写真の数々、本編が楽しみです!
空の紫がかった妖艶な感じ、良いですねぇ(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月18日 13:13
こんにちは(*^_^*) さすがに今年は時間かかりました<m(__)m>
最近のありがたい事に皆様の応援のおかげもありまして、比較的トップページ付近でも見かけるようになりました。
今回も早速と。けーすけ様の会もPV数はかなりの数でしたから、皆様に半生様のワイルド半沢様の愛車も有名になったと思います(*^_^*)

あのプレゼント画像は本職さんがあれこれ注文つけてポースを撮ってましたが、かなりえぐいポーズを注文しておりましたが、内心では凄く勉強になりました(*^_^*)

川崎工場は豪華メンバーに囲まれていいスポットを巡りましたが、肝心の腕がついていかずに大苦戦となりました。
撮れ高が足りません(>_<) 追加しないとです(^^ゞ それではまた(@^^)/~~~
2015年1月17日 11:54
PowerToお姉さんの名前まで把握されてるなんて罪ですね♪さま。まだ前回分すら満足に処理仕切れて居ませんが、ありがとうございます!ボックスチッシュが無くなったのでビバホームに走ります!

ところでこれはやっぱり巨大なフラッシュ使ってるんですか?

全員の尾根遺産を制覇するのにもうしばらく時間が必要です(笑)
コメントへの返答
2015年1月18日 16:17
こんにちは(*^_^*)

最近のモデルさんはかなりの割合で個人のブログを開いているようですね。
お気に入りの方を少し見てみましたが、色んな表情がかいまみれて面白いですね(*^_^*)

巨大フラッシュは使用してないですよ。いやスピードライト自体持ってないんです(^^ゞ

今回の修業で痛感したのは光量不足。せっかくの美しいモデルさんが照明が暗いと、だいなしになってしまうのが、数多くありましたので大統領からの巨大スピードライトのプレゼント心よりお待ちしております(^^♪

ダンソン♪ずっと意味不明でしたが、ようやく意味がわかりました(^^ゞ  息子も知っていましたよ(*^_^*)

2015年1月17日 12:22
Powerさん、こんにちは。
この催しの主体は確か車だった筈ですが、寧ろ華を添えるこちらの方が関心が高いものと・・・(笑)
しかしながら前回からのあまりに多彩な顔ぶれに、会社になら?連れ歩くのなら?そして・・・(^^;;
と妄想を膨らませるには十分過ぎる内容で、中でもF13M6さんへのプレゼントは素晴らしく、これからも機会がある毎に彼へのプレゼントを忘れずにいて頂きたいと切に願います!(笑)

十二分に魅力的筈のメルセデスのクーペも、工場地帯の夜景も霞んでしまったのが、とても残念です。(笑)
どのカットも、トリミングも表情も素晴らしいですね!?
コメントへの返答
2015年1月18日 16:26
Michaelさま

こんにちは(*^_^*) コメント頂きありがとうございました<m(__)m>

この催し・・・。確かに年に一回の車の祭典ですね(^^ゞ でも会場内もすっかりと主役の座を奪うばかりの熱気であふれかえっておりました。会場外は強風と寒さで凍えるようでしたが、会場内は汗ばむほどの温度差、体調管理が難しいところでした。

しかしMichaelさまの仰る通り、ここまで色んな個性的な尾根遺産が大勢、笑顔を振りまいているところで、写真のファインダー越に笑顔を見ていると、完全に錯覚しますね(^^ゞ

Michaelさまのお好みもいらっしゃいましたかね?師匠へのプレゼント系の画像は在庫から探してみて、機会があればアップできればと思います。

会場内のメルセデスのクーペを見て、まず思ったのが、MichaelさまのSクラスをイメージしました。クーペとセダンの二台で修業できたらどんなに素晴らしいか、妄想してましたよ。

まぁ年に一度のお祭り修業ですが、今年はモーターショーも開催年、年末に再び追っかけることになりそうです。それまでにはスピードライト研究しないとです。 それではまた(@^^)/~~~
2015年1月17日 13:22
「power to 缶舎」さん、言い忘れました!
誕生日プレゼントありがとうございました。

このプリプリ感は「北海」の焼きハマに
勝るとも劣らない弾力性があるかと?
永久保存版としてダウンロードさせて
戴きます!今年のNo. 1にケツ定です。(^_^)
コメントへの返答
2015年1月18日 16:30
M6師匠、まぁ~るいの?お気に召していただき良かったです(*^_^*)

カメラマンのこだわりの構図のおこぼれでしたが、まだ数枚かはお気に召すのもあるかもデス。 またそのうちに進呈させていただきます(^_-)-☆

振り返り系?は結構いい感じですね(^^ゞ
2015年1月17日 15:06
power to hear さん、こんにちは。 今回は、またまたどれもパワフルな写真、力作ばかりで大変見応えがありました。 そういった中でも私のリクエストでもあった#24-27あたり、4枚ものカットをアップしていただき、本当にありがとうございました。

と、いうことで、やはり、私としては、正統派、清純派、爽やか路線の#24-27、受付担当の方が好みということになります。これからどうしていいやら、困ったものです(笑

このポートレイト特別修行、やはり、毎回やったのでは特別修行ブログ記事としては成立しないのでしょうが、どうか時々折に触れて、突発的にやっていただけると嬉しいです。 

#24-27の件、どうぞよろしくお願いいたします☆
コメントへの返答
2015年1月18日 16:39
こんにちは(*^_^*)

前回お気に入り頂いた受付の尾根遺産?今回多めに現像しました。やはりこの普通のモデルさんとはちょいと違う雰囲気が、なおさらいい感じですよね。
実際に少しお話もしたのですが、落ち着きあって上品な雰囲気ですっかりファンになってしまいました。

すみれっ子様のお好みは正統派ということはよくよくわかりましたが、いかんせんその手の現象は「ロマンス?」ですかね。
奇跡を信じるといいことあるかもデス(^^ゞ

ポートレート系の楽しさは昨年からわかってはいるのですが、何分この世界にハマるとヤバそうなかほりがプンプン匂ってきます(*^_^*) 

ですから足を踏み入れるのは年一回と思っていますが、今年はモーターショーもありますので、それとおぼろげですが、レース観戦などもチャレンジしたいと思っておりまして、その時にはパドックにてレースクイーンの尾根遺産修業などありえるかなぁ、なんて妄想してます。ハイ(^^ゞ

それでは今後豊富な情報通な横浜すみれっ子さまの優良情報ありましたらぜひ宜しくでーーす\(^o^)/
2015年1月17日 18:45
綺麗な尾根遺産、1部2部のアップご苦労様でした。今回も大変見応えのある写真ばかりで感動しました!

私は土曜日に行きましたが、綺麗な尾根遺産には黒山の人だかりで、殆んどがチラ見の状態でしたから、ブログの写真をみて、あれ?こんな人何処に居たんだと思いました(笑)

power to hearさんの写真を見ている方が、綺麗な尾根遺産をマジマジと見る事が出来ました\(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月18日 16:46
シャンクラさま こんにちは(*^_^*) コメント頂きありがとうございました(^^♪

普段はあまり一部、二部などとの構成はほとんどしないで
大量枚数でも一回でアップしてしまうのですが、流石に絞りに絞っても二部制になってしまうので、わけていたしましたが手間は結構かかりましたね(^^ゞ

確かに現地では見られない尾根遺産は後にネットで拝見しましたが、相当数を見逃していることになりました。
何事も勉強になることばかりのイベント、また来年へ向けて課題克服に前向きに頑張うかなぁと今から考えています。 それではまた(@^^)/~~~

2015年1月17日 20:20
こんばんは♪

「きれいな人」と「かわいい人」に好みが分かれると思いますが、power様はどちらかと言うと「きれいな人」がお好みでしょうかね?。
(´-`).。oO(奥様、女子アナ系だったなぁ)w

昨年度との比較、お見事です。(笑)
目尻を上げるメイクは、キャットラインメークというものみたいですよ。。

工場夜景は、相変わらず素敵ですね。
風のある冬空という空気感が素晴らしいです(^_^)/
コメントへの返答
2015年1月18日 16:53
こんにちは(*^_^*)

すっかりと今回のブログを見ると自分の好みが見透かされそうで・・・・・(^^ゞ
今回撮影したものの、あまりの○○ぶりに掲載を見送ったものも数多くあります。

そこがまたモーターショーなどの敷居が高い感とは一味違う、街の尾根遺産?混ざるところを発掘?するのも楽しいと思っています(^^ゞ 完全に変○ですね(*_*)

何人かは二年連続もいらっしゃいましたので印象的なのを今回は比較しました。しかし御父様は今時のメイク事情まで造詣が深いんですね(゜o゜) 驚きと同時にあらためて大人の男はこうありたいと、ライカコーナーに足を向けるか検討中デス(^^ゞ そりゃ100年早いです(^^ゞ

工場夜景は今回大人数ででかけましたが、作品を拝見すると凄い刺激をうけました。達人の作品の感性を少しでも感じ、消化できれば引き出し増えそうな気がします。

それではまた(@^^)/~~~
2015年1月17日 21:21
こんばんは♪

7番に一票

どれも素晴らしい写真ですねぇ(^_^)
コメントへの返答
2015年1月18日 16:58
こんにちは(*^_^*)

コメントいただきありがとうございました\(^o^)/ 7番の反響大きいですね(^^♪ 万有引力の法則を覆す?世紀の発ケツ?かと\(^o^)/ それはともかく。

会場内にも色んなモディされたクルマが展示されていましたがjun871様のSL63AMGこそ展示にふさわしいのではと思っております。あの低くワイドに黒い塊の完成度は孤高の存在かと。 以前辰巳で痛恨のピンボケが残念でなりません。

またいつの日にか修業よろしくお願いいたします(@^^)/~~~
2015年1月17日 22:00
初コメです。

沢山の尾根遺産のオサシンありがとうございました〜♪

どの子も素敵ですが、私は24〜27の爽やかさんがタイプです♡
コメントへの返答
2015年1月18日 17:03
こんにちは(*^_^*) はじめましてコメントいただきありがとうございました\(^o^)/

IWCは大好きなブランドです。保有しておりませんが(^^ゞ 沈黙の艦隊でも登場した時計の銘品ですよね(^^♪ 裏山です。

これまた爽やかさん路線に一票頂きました。
私も今となってはブースもよく覚えてなくて、くじ引きのガラポンの前に座っていた?だれか情報お持ちではないですかね?
みんからパワーの奇跡をお待ちしてみようかと。 それではまた(@^^)/~~~
2015年1月17日 22:16
power to hearさん、こんばんは。

フォト蔵でアクセス件数が集計できるのは優れものですね。
尾根遺産の人気投票もできる・・・一人一票でお願いしますとか。

尾根遺産投票というより衣装投票で51番ですね。
誰がデザインするのでしょうね。

引き込まれたといえば64番です。
この写真の完成度は・・・

久しぶりに勝手に品評会になってしまいました!

予告編6番の写真はPC画面で見ると迫力あります。
7番の景色に癒されます。
やはり冬だから撮れる写真なのでしょうか。
他の参加メンバーのブログによると活動は朝方まで続いたと・・・・次回も楽しみです。
コメントへの返答
2015年1月18日 17:10
ラガーさま こんにちは(*^_^*)

フォト蔵のリンク先のあしあと数はたぶん誰でも見れると思います。興味ありましたら覗いてみてください。 クルマの写真アップが悲しくなります(^^ゞ それと尾根遺産パワーの凄さを改めて感じました。

51番のデザインは凄いです。着させられる尾根遺産が可哀そうになるくらい下品(失礼<m(__)m>)ですが、尾根遺産が懸命に頑張って着こなす様が感動的でした。

64番無機質な感じを受けたので表現すべく現像を弄ってみました。写真の解釈はいろいろあって同じ写真でも調整ひとつでイメージがらっと変わるところが楽しいです。

予告編の工場も、撮れ高足りていませんので、早々に近いのでおかわりしに追加修業をしてこようかと。
あのメンバーは歴戦の勇者の一団で最後のラスボス?までアタックしていたそうです。でも素晴らしいスポットたくさん伺えたのが貴重でした。

それではまた(@^^)/~~~
2015年1月18日 9:11
まさに芸術品!!

ボディケアに大金を使うのも致し方ないと言った感じです!

仕事モードがオフになった途端に冷たくなるのも致し方ない(^^;;

素晴らしい作品を堪能させて頂き感謝です、撮影お疲れ様でした!m(_ _)m
コメントへの返答
2015年1月18日 17:15
こんにちは(*^_^*) ブヨヨン様の仰る通りあの美しさへの投資はそれなりにかかっていますね。色んな意味で?

でも彼女たちの笑顔一つで色んな元気を頂けるのもとっても嬉しいことでした。たとえ仕事モードオフになっても、写真は残りますからねぇ。 
でもさすが秘密組織?ブヨヨン様は尾根遺産とも交流深いんですね(^_-)-☆ さすが謎の・・・・・。少しのおこぼれでもかまいませのでなにとぞいい話ありましたら宜しくでーーす(@^^)/~~~
2015年1月18日 10:51
はじめまして(^^)♪
いい写真ばかりで見惚れます。
表情が自然で良いですね(^^)(^^)

20-21の方の歯の綺麗さにうっとりです(ピンポイントですみません(⌒-⌒; )

女性は本当に美しいですね。。私も良い写真を撮ってみたいです(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2015年1月18日 17:26
雨水ぱびら様 はじめまして\(^o^)/ コメントいただきありがとうございました<m(__)m>

写真お気に入り頂けましたか。表情がその道のプロの尾根遺産がたの最高の表情をたくさん納めることができて幸せでした(*^^)v

20-21の尾根遺産も凄く綺麗な方で、まっ白い歯も印象的でした。エンドレスの検索でいろいろ出てくると思います。

写真修業を初めて約1年半、普通趣味は長続きせずに飽きやすいのですが、写真修業と愛車523dは全然飽きずにむしろ愛着が増すばかりです。自己満サーセン<m(__)m> サーセン。

それではこれからも宜しかったら立ち寄り頂けると嬉しいデス(@^^)/~~~
2015年1月19日 0:24
初めまして。

ステキな尾根遺産の画像をありがとうございます。

カメラやレンズ、フラッシュはどの様なものをお使いですか?

私は、α6000 に レンズが SELP18105G、フラッシュは HVL-F32M で、すべてSonyです。
コメントへの返答
2015年1月19日 13:24
こんにちは(*^^*) コメントありがとうございましたm(_ _)m

機材はソニーの快速AFとGレンズですか。良いですね(^-^)

今回の機材の中心は Nikon D750 と 70-200mm f2.8 の組み合わせが多かったです。本文にも書きましたが、スピードライトは無しです(>_<) フラッシュ勉強しないとですね〜(*^^*)
2015年1月19日 7:59
初コメです(^^)

自分も一応、デジイチ持ってるんでこういう綺麗な写真撮りたいです(*^^*)
コメントへの返答
2015年1月20日 0:01
こんばんは(*^_^*)

コメント頂きありがとうございました<m(__)m>
返信遅くなりまして申し訳ありませんでした。

デジイチ楽しいですよね。自分もスマホ写真やアイパッド写真を経てデジイチ買った時の事は忘れません。そこから今の様子は想像だにしませんでした(^^ゞ

いろいろチャレンジすると引き出し増えますよ(^^♪ それではまたお立ち寄り頂けると嬉しいです(@^^)/~~~
2015年1月19日 10:21
選り取り見取りで迷っちゃいますね(笑)

同性からの意見としては素で綺麗&可愛いのは59番と最後の方だと思いますよ。

後はメイクなどで誤魔化されてるかと(笑)
コメントへの返答
2015年1月20日 0:07
こんばんは(*^_^*)

はじめまして。コメントいただきありがとうございます\(^o^)/

会場内ではそこかしこに美しいお花が咲いているようで楽しい一日となりました。
でもかなり過酷な一日でもありました(^^ゞ

同性からのご意見は参考になりますね。なるほど59番、改め58番はご本人のブログリンクを貼った昨年のメルセデスの方ですかね?確かに別格の美しさでした。ラストの二年連続のイメージガールもさすがの可愛さでした。
後もメイクで誤魔化されててもいいかな?と思っています(^^ゞ

それではまたお立ち寄り頂けると嬉しいです(@^^)/~~~
2015年1月19日 10:24
あっ、59ではなく58の間違いでした(笑)
コメントへの返答
2015年1月20日 0:07
はい承知いたしました(*^_^*) わざわざご丁寧にありがとうございました<m(__)m>
2015年1月19日 23:36
お初デス。
もう、スゴイの一言です。
( ̄□ ̄;)!!
私もこの位キレイに撮れるようになりたいものデスなー
m(。≧Д≦。)m
コメントへの返答
2015年1月20日 0:10
こんばんは(*^_^*) はじめまして。コメントお寄せいただきありがとうございました<m(__)m> 

写真修業中の身にありがたいお言葉嬉しいです。 まだまだ課題多しです。今後もマイペースでコツコツと精進いたします(^^ゞ

それではまた(@^^)/~~~
2015年1月20日 2:17
こんばんはー!

素敵な尾根遺産方々からの工場夜景って
てんこ盛りじゃないですかー!

自分も早くオートサロン最後のヤツ書いて
工場夜景現像に入るっす!
コメントへの返答
2015年1月20日 8:13
おはようございます(*^-^*) 体調復活いたしましたか?ようやく尾根遺産から卒業です。こちらも川崎夜景本編も作業しないとです。それではまた(*´∀`)♪

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation