• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

写真修業 ~ 予告編 安否確認編?何とかやっております<m(__)m>

こんにちは(*^^*)

世間では三連休のスタート、ここ大阪でも絶好の行楽日和ですね♪今日の夕方からは工場夜景の聖地、四日市での撮影オフ会、これから準備しないとです。

先月の9月1日の更新以来、本当にご無沙汰しております。仕事も忙しく、もうかれこれ一か月みんカラはさわれずにおり、皆様方のブログなどににも訪問もできず本当に申し訳なく思っております<m(__)m> 

多忙ながらも撮影はコツコツと出向いており、その作業が堪りまくりです。今回もまだ現像作業中ではありますが、その中から一部をアップしたいと思います。また本編は色々とパワーアップしてお送りしたいと思います。

だいぶ放置しておりましたので、「安心してください。生きてますよ!?」という生存確認的なアップですので、皆さまサラリとご覧いただくだけでスルーして頂ければと思っております。



画像サイズの関係で改行作業にご協力をお願いいたします<m(__)m>




↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓   





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    






↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    






↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    





↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    




スクロールにご協力いただき、本当にありがとうございました<m(__)m>




























5 自己満ですが、色んな観点でトップクラスの出来栄え!(^^)! 

ISO感度 2000 SS 1/200 50mm f1.4




6 最近のターゲット大型機777での「練炭ジェット」かなり難易度高いですね。





7 夜明けの岸壁で車体をアンダーに。

















10 早朝夜明け修行、千里川土手修業を経て、最後はケイマンと巡る神戸夜景、最高の一日。でもさすがに疲れましたが翌日も別のイベントへ




11





12




13 このカットは痺れます(^_-)-☆ たまらんですね。





14 シルバーウィーク中のプチ散歩の一コマ。





15 修業三昧の翌日のイベント、甲子園最終戦。






16 スポーツ写真の難しさ、実感してきました。やはりプロは凄いんですね。






17 本日の主役、引退ラスト打席。






18 みんなに愛されてきた選手なんですね。本当にお疲れ様でした。





さて今日の撮影会も含めた本編、またお楽しみにしてください。今月は月末いよいよ東京モーターショーが迫ってきましたね。プレビューデーに参戦予定しておりますが、ターゲットはクルマより尾根遺産ですかね。
翌日にはハロウィンもありますし、去年の辰巳PAでの楽しい思い出が蘇ります。伝説のレタスナイトありませんかねぇ?(^^♪




ブログ一覧 | 予告 | 日記
Posted at 2015/10/10 11:02:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年10月10日 12:20
最近更新がなかったのでお仕事がお忙しいのかなと思っておりました^^
「安心してください、生きてますよ!?」←に思わず笑ってしまいました(笑)

やはり相変わらず、飛行機ももちろんお車も、風景も、そしてスポーツのお写真も素晴らしいですね。
あの飛行機の底面に反射した光がカラフルで綺麗でした・・・
コメントへの返答
2015年10月11日 12:11
こんにちは(*^^*)

すっかりとご無沙汰しておりました。第二四半期から色々と慌ただしく過ごしておりました。
下期に入りこれからもマイペースで過ごせたらと思っております。仕事に趣味とオンとオフをバランス良くできればですね(^^♪

飛行機全般も好みではありますが、千里川土手は別格です。難題への試行錯誤が写真修業そのもので、カメラ、レンズの性能、操作、設定の理解が少しは進んだかなと思います。

最近ようやく滑走路よりのセンターにもポジションをとりながら、常連様とも親交をボチボチしております。

それでは本編にもお立ち寄り頂けると嬉しいです(@^^)/~~~
2015年10月10日 12:20
こんにちは♪

ご無沙汰しております。
お元気でしたか?
ぼくのんさんと、powerさん、忙しいのだろうなぁと言っていました。
にもかかわらず、千里川の土手や、夜明けの岸壁など、お出掛けもされていたようで、相変わらずの活動で良かったです!
千里川の土手のお写真は完璧ですねぇ(*^^*)
私も新兵器でそろそろリベンジしたいと思っています。
腕は変わっていないので、期待はできませんが(^^;
では今晩、よろしくお願いしま~す(^^)v
コメントへの返答
2015年10月11日 12:16
こんにちは(^^♪

昨晩は長時間撮影会、楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>

久しぶりに皆様にお会いできて良かったです。ラストの自主練もお疲れ様でした。

千里川、新兵器D750+50mm明るい単焦点でバッチリですよ。設定などは共有できますので、いつかぜひ!

そうそう昨日の例の・・・。今度お食事ご馳走しないとです<m(__)m>
2015年10月10日 13:49
こんにちはぁ〜🎶
待ってましたぁ〜(*^o^*)///
jet萌〜☆〜(ゝ。∂)
そして、7,10,13,14枚目
好きです〜(照
四日市都合が付かず参加出来ませんが
blog up楽しみにしておりま〜す
お気をつけて〜楽しんで来て下さいぁ〜ぃ
(o^^o)///
コメントへの返答
2015年10月11日 12:20
こんにちは(*^^*)

飛行機いいですね(^_-)-☆
千里川の聖地たる由縁、あの夜の着陸につきると思います。

今回は予告なのであえてのモノクロですので、本編はカラーでお送りしようかと。
それにしてもみんとも様の愛車ケイマンでの神戸撮影はとても贅沢な時間でした。

昨晩の四日市もその道のプロの方のガイド付きで名所を順々に巡り素晴らしい経験となりました。ラスト無情の雨でサスペンデッドになりましたが、撮れ高は確保してあると思います。

それではまた(@^^)/~~~
2015年10月10日 15:24
こんにちは!

ご無沙汰しております。あれから一年ですね~携帯の写真を整理してて思いました、レタスナイト笑
しばらくの間、贅沢にレタス味わえましたね、美味しかったですし。

今年は誰が逮捕されちゃうのですかね(*^^*)笑
コメントへの返答
2015年10月11日 12:26
こんにちは(^◇^)

先生ご無沙汰しております。早いですね~(^^♪あっという間です。レタスナイトにブロッコリナイト、キャベツナイトと聖地辰巳でのマハ様の伝説的なレアなオフ会、みんなビニール袋に野菜を持ってるという、シュールな光景が楽しい思い出ですね。

しかしあのレタスはまごうことなき最高級品、あれ以来美味しいレタスに巡り合えません。真剣にお取り寄せも視野に入れるくらいです。

あのミニスカポリス、今年はさすがにこないですかね?モータショー絡みで金辰or土辰あたりに顔出そうかと思います。

先生はうまい棒の調達ですかね?胸にさすのはもちろんあの巨匠に間違いなしかと。
それではまた(@^^)/~~~
2015年10月10日 15:50
凄く勉強になります。
来月、大阪帰ったら、夜間伊丹行きたいです!
コメントへの返答
2015年10月11日 12:29
こんにちは(*^^*)

コメントいただきありがとうございました<m(__)m> 勉強だなんてとんでもないです。
日々修業中ですので・・・。
カメラは奥が深いです。机上の計算と、現実の状況での細かい軌道修正など、仮説が当たるとうれしくなります。

夜の千里川、交通の便が悪いですが、ぜひ行ってみてください。世界に誇れる素晴らしいスポットだと思います(^_-)-☆
2015年10月10日 21:44
こんばんは!

練炭ジェットすごいですねぇ♪

いずれの画もすごすぎてシビレマス

また今晩の画も楽しみにしております!!!
コメントへの返答
2015年10月11日 12:34
こんにちは(^◇^)

最近、着陸と同じにハマってるのが、ジェットエンジンが赤く染まる、炎が映る、通称練炭ジェットです。

機体によって出やすい、また出るタイミングもまちまち、さらに漆黒なので、ある程度機体が静止という条件を掛け合わせると、中々撮れません。

着陸の胴体映り込みより、難易度高いです。いくら条件そろっても、お目当ての機体を待ち続けても、ローリングスタートなり停止しないで離陸されるとお手上げ、運も味方にしないとです。

幸いにも二台体制になりましたので、離着陸両方追いながらトライしていきます(^.^)/~~~
2015年10月10日 23:38
東京モーターショー、、、、、日頃の写真撮影修行の集大成を試すチャンスがやってきますね。お仕事、だいぶ忙しそうですが、たっぷりと休養もとって、ぜひ、東京モーターショーへ備えてください☆
コメントへの返答
2015年10月11日 12:36
こんにちは(*^^*)

東京モーターショーは前回時は仕事都合で参戦できずで、二年越しのリベンジとなり、気合入れております。

でもリラックスして楽しめたらと思います。またたくさんの日本が誇る尾根遺産と巡り合えたらと思ってます(*^^*)

それではまた(@^^)/~~~
2015年10月11日 0:36
ご無沙汰しております!

先日のStudieフォトコンおめでとうございました♪

・・・自分もぼちぼち撮ってはいれど更新が月に1・2回に
なってしまってるのでデータ溜まりまくりデス(;´Д`)

モーターショー・・・すっかり忘れてました(笑

コメントへの返答
2015年10月11日 12:41
こんにちは(*^^*)

どーもです!フォトコンありがとうございます<m(__)m> まさかまさかの結果でした。今は賞品のタイヤどうしようか、いろんな方のご意見伺いながら悩んでおります。

タイヤヨリレンズガヨカッタリ・・・( ゚Д゚)オコラレマスネ。

未現像枚数の数なら、きっと並べるかと。息子の運動会の写真、プライベートと広報の二刀流でしたので。でも広報の写真は失敗が許されない緊張感があって、楽しめました(^_-)-☆

モーターショーならぬ日本トップのモデルショーですよ。それではまた(@^^)/~~~
2015年10月11日 5:18
power to いきてますよ!さん♪

おはようございます♪...お久しぶりでございます(^_^)/

いや~いきていて良かった!っていうか、だいぶお忙しいようなので体調など崩されていないのではないかと、心配していたところでございますm(__)m

お写真は、相変わらずど素人の私などが口を挟む余地の無い素晴らしい素敵なお写真ですが、やはり飛行機のお写真は迫力と艶やかさが素敵ですね~!

私も晴れて!?デジイチ沼に嵌まり込んだので、伊丹空港には行けないかもしれませんが近場のどこかの空港へ出向いて挑戦してきたいと思います(^^ゞ

モーターショーもやってまいりますね~!...これも、写真修行の場にはもってこいですね~♪
私も出向くつもりなので、もしお会いできたらよろしくお願いしますm(__)m

それではお忙しい中、お体に気をつけご自愛され写真修行をお楽しみくださいませm(__)m
コメントへの返答
2015年10月11日 12:49
こんにちは(*^^*)

power to 四日市巡り凄かった デス

何とか生存しておりました、春からの転勤で色々と大人の事情?もありまして、遠のいておりました。下期も相変わらずですが、オンとオフをしっかり過ごさないと、いけないなぁと思いまして、マイペースでボチボチとやれたらなと思ってます。

そうでしたNの世界でしたね(*^^*) 羽田の城南島がイイと思います。伊丹を上回るトラフィック量の多さ、夕暮れの頭上から着陸していく風景は素晴らしいと思います。

モータショー修業もガンバリマス。一体総撮影枚数、どこまで伸びるか。新しい記憶メデイアも準備しとかないとです。

通常会期の激混みでは中々撮影も難しいので、一足先行の機会に伺います。
同じ日でしたら、大汗かいてる横にデカイのが入ればきっと私でございます(^^ゞ

昨日の四日市の現像もしないとですね。それではまた(@^^)/~~~
2015年10月11日 18:22
こんばんわ(^^)

忙しくてもカメラかまえるとストレス発散にもなるんですよね(笑
伊丹はもう神の域に達しておられるかと思います!
筋肉質なケイマンのボディが都会に溶け込んますね。

昨日はお疲れ様でした(^^)
楽しかったですね~!
なんとか3時半に家に着きました(^^;;

コメントへの返答
2015年10月12日 19:28
こんばんは(*^-^*) 先日は本当にありがとうございましたm(__)m
オリンパス軍団、絶賛拡大ちうですね🎵
コンパクトと画質を両立した機材に色々考えることもありそうですね。

やはり皆さんがたと時間を過ごすとストレス解消になりました。

今回のケイマンは魅力的なお車で少しでもかっこよさが伝われば嬉しいです(*^-^*)

またご一緒宜しくお願いいたしますm(__)m

ちなみに今は千里川です(*^-^*)
2015年10月11日 18:45
こんばんは!

私も、みんカラから離れている時間が多くなってしまいましたが、最近少し復活しました。
powerさんも、ご多忙のご様子ですが、仕事が忙しいのは暇よりはよっぽど良い事なので、まぁ、喜ばしいことですね(笑)

フォトコン優勝、おめでとうございます\(^o^)/
アマの目線でも素晴らしい、そしてプロの目線でも素晴らしいという事になったわけですから、これで誰が何と言おうとアマチュアカメラマンの第一人者ですよ(^_^)/
コメントへの返答
2015年10月13日 21:19
こんばんは(*^^*)

コメント頂きうれしいです。返信遅くなりまして申し訳ありませんでした<m(__)m>

会社勤めで新天地、色々と期末への追い込み?などもありまして、自分自身というより部門としての成果をしっかり積まないと・・・。そんな話は置いときまして・・・(*^^*)

フォトコンはあっと驚く結果でした。10位以内に入れればと思いましましたが、主催との歴史に関する事にバランスが傾くと入賞自体も難しいなぁと思っておりました。

プロのお写真も検索してみましたが、共感することもあったので、たまたまツボに入れたという事だと思います。

第一人者だなんて勿体無いお言葉です。最初にお会いした大黒PAの白いループを真っ赤に現像していた頃と変わってません。
少々機材は沼にハマりましたが・・・(/ω\)

またアルピナブルーを撮影したい今日この頃でございます(*^^*) それではまた(@^^)/~~~
2015年10月11日 20:45
power様、こんばんは♪

大変お忙しそうで…
お体は大丈夫でしょうか??
仕事で無理しすぎた際はカメラ持って気晴らしにっ!!

今回掲載作品いつもに増して艶っぽさを感じております。
ほんと流石の内容でどんなジャンルも素晴らしい出来栄えですね✨

それからフォトコン、おめでとうございます^^!!!
同写真部としてこんな喜ばしいことはございませんっ^^;


コメントへの返答
2015年10月13日 21:26
SHOW様こんばんは(*^^*)

すっかりとご無沙汰しておりまして、本当にお詫びでございますm(__)m

最近大人数での撮影会に出向きましたが、やはり撮影しているときは色々な事が、どっかに飛んで、いい気分転換になりました。

最近クッキリながらもソフトな感じという相反するバランスを意識しながら現像しているかもです。でも気分なんで毎回行き当たりバッタリでSHOW様のぶれのない作品にいつも尊敬の念を抱いております。

普通のフォトコンではなく、BMWオーナー限定というのが、嬉しい限りです。来年はお知り合いで上位独占?なんて(^^♪

月末モータショー絡みで戻る予定でございます。辰巳をはじめ少し徘徊できればと思ってます。木モータショー、金or土 徘徊?

それではまた(@^^)/~~~
2015年10月13日 17:03
こんにちは、そしてお疲れ様です。

さすが栄転だけあって各所から引っ張りだこのようですね(^^;;

最近はお弟子さん達の作品を目にする事が多いですが、師匠の作品はやはり一味違った佇まいを感じます(^ ^)

年末まであと僅か、お身体ご自愛下さいませ!


素人より(^^;;
コメントへの返答
2015年10月13日 21:32
こんばんは(*^^*)

栄転だなんてとんでもありませんよ。
色々と大人の事情、疲れますねぇ('◇')ゞ

お弟子さんだなんて、わたくし自身が修行僧のようなものですか、でも皆さまの写真素晴らしいのだらけですね。

最近は少し枯れた感じですかね(^_-)-☆ 写真は固定されず、常に変化するもののようで、飽きさせません。

でも最近はトップクラスの尾根遺産が恋しくなっております。ようやくその機会に巡り合えそうです。今から重いレンズ振り回せるように体力つけないと。

といいながらセブンで甘いアイスやスナック菓子を買い込み、何の意味もない野菜ジュースのパックも一応カゴに入れるのであった(^_-)-☆ すいません。セブンのドーナツも追加で!

だめだコリャ( *´艸`)

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation