• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

写真修業 ~ 今さら?<m(__)m> 2016 TAS 尾根遺産SP vol.1

写真修業 ~ 今さら?&lt;m(__)m&gt; 2016 TAS 尾根遺産SP vol.1


こんにちは(*^^*) 

またしてもすっかりとご無沙汰しております。色々と忙しくしており、みんカラ徘徊もムラだらけで申し訳ありませんでした<m(__)m>

今回は約一か月ぶりの更新となりますが、先日開催されました年に一度のクルマ好きのお祭り、いや日本を代表する尾根遺産、いやモデルさんの祭典、東京オートサロン2016、初日にお邪魔してきました。入場者も年々増加しており土日などはごった返して歩くのもままならないとの事から、早めに参戦をいたしました。

初日のプレスタイムは15時の特別入場まではサイレントタイムということで、音を出しての演出はNGで、肝心のターゲットさんもお留守のところもたくさんでした。

なので全体を回ったものの、一部では撮影できていないところもあり、本来ならば15時の開場後にもう一度ラウンドすべきですが、重装備の機材をダブル持ちで体力が追いつかずに、後半バテが来てしまったのが反省です(^^ゞ

でもそうはいってもの、展示を見るには大変見やすく、今後も少しでも空いている時に参戦を心がけていこうと思います。

その後、大阪に戻ってから現像を進めようと思っておりましたが、色々とバタついているのは変わらず、中々時間がとれず、またそもそもの撮影枚数も64GB×1、32GB×3、16GB×1と驚異の176GB!約4000枚((+_+)) と史上最高の枚数となり、選定も現像も全く追いつかず苦戦しておりました。

すでに時すでに遅し、今さら感もありますが、数多くの美しいモデルさんを相手にしての楽しい修業の様子をご覧くださいませ。また今回みんとも様の、たかくのさんと15時に会場で待ち合わせ、ご一緒させていただきました。当日は私が疲労困憊モード、私用で早退など少ししかご一緒できずに申し訳ありませんでした<m(__)m> カンバッジありがとうございました(*^^*)

それでは尾根遺産写真を中心にサクサクと貼り付けますので、周囲によく気を配って頂きご覧くださいませ。またできることならばPCの大きな画面でご覧いただく事をお勧めいたします。お気入りはクリックするとより精細な画像にリンクしております。



1 おーーーーい 2016年オートサロン始まるよ~!(*^^*)





2 楽しそうだね(*^^*) デニムの面積、あっぱれですね(^^♪





3 鉄骨なんて気にしない(*^^*) やはりオートサロンは華がありますね!

















4 ドドーーン!俺アニキ、オートサロンの顔は俺だろう!会場でバッタリとお会いしました。お連れの方に囲まれ、独特のオーラ、できれば男気じゃんけんの珍しい「ちょき?」のポーズとってほしかったのですが、流石に言えませんでした(^◇^)






5 車を撮るならやはり、この時間ですかね。連覇おめでとうございます。




6 さてここからが本番です(^_-)-☆ 華やかな美ししさにいきなりメロメロです。スピードライトの効果、設定もまだまだ難しいですが、何とか修業しております。





7 目力ありますね。




8 いきなりの大人気ブース ☆ARMY ♡ GIRL から、昨年ファンになった広瀬さん、連発です(*^^*)






9 このブースは昨年も照明が暗く、大苦戦、それが今のライトに繋がりました。1年越しの進化です。




10 ハイキーの感じでの現像です。





11 ブースでも気さくにお話が出来て楽しい時間でした。常に大人気で囲まれておりましたね。






12





13 えっ!なぜ?? 驚いた・・・?何でそんなに汗かいてるの?(^^ゞ
・・・ってリアクションですかね(/ω\) 今村さんにもGoodyearでのお礼をしてきました。





14




15 宮本さんも美しいお方ですね。





16 今回のどストライクのモデルさん 沖舘 唯 さん 最高でした(*^^)v




17 笑顔でなくとも、カッコいいですね。むしろこっちがいいかも。




18 たくさん撮影したので、いつか追加するかもです。





19 続いてはこちらの大人気ARTAブースへ。2015ARTA GARSから以前撮影会でもお世話になりました葉月まりかさんです。どんどん人気が上がってますね。周囲のお客様も、この娘が一番可愛いと興奮して叫んでおりました(^^ゞ





20 チーム名の背景とのバランス、意識しています。





21 いやーー。みなさん素晴らしいですね。ハイレベルな方々、時間があっという間に過ぎていきます。重量あるダンベル?レンズと縦グリの装備の腕の筋力が序盤から奪われてきます(^^ゞ






22 どことなくエリカ様の面影も?




23 ズドドドーーーーーン!ARTA来年はプリウスからM6?見逃せませんね?




24 確か去年はレイブリック?





25 森脇さん凄いオーラに包まれており、昨年よりシャープになってより、綺麗になりましたね(*^^*) 初めてお話出来ました(*^^*)





26 続いてAUDIブースから、テーマは「笑わない」みなさまきちんとテーマを統制されて、一点を見つめる姿勢で貫いてましたね。でも撮影後、感謝のお礼を、ほんの少し微笑んでくれたのが、嬉しかったりします。
ライト、痛恨の電池切れでした。






27




28




29 こちらはVWから、いや間違えました、BMWのブースです。いつもクールな佐々木様、覚えていていただき嬉しかったです。

今回のBMWはモーターショーから一転、撮影オールOK、毎回異なるのは何故でしょうかね?東京モーター初日全面OK、翌日からクルマと一緒なら、大阪モーター全面NG、今後も注目ですね。





30




31 こちらもVWからのBMWへ。




32




33





34 石橋さんのブースから




35




36




37 チームインパルから、ロックオンされました。可愛いですね(*^^*)




38




39





40 今回のダイハツは、前回までとは一転・・・。どうしたんでしょうかね?







41 ここは中間地点、お車の写真も少しは・・・。実はスクロールの退避地点ですよ(*^^*) なかなか深みのある赤ですね。





42 何かミニに似すぎかも(^^ゞ




43 本物。ワイルドですね・・・(*^^*)




44 尾根遺産だけだなく、クルマも背景を意識した構図の修業中です。STIのロゴと合わせてみました。





45 トヨタのブースが一番でかかったですね。佐藤美央里さんというモデルさんを目指して何度か運びましたが、お会いできなかったのが残念でございました。





46 こちらもかなりのインパクトでしたね。トヨタっぽくない感じ?





47 有名なショップで有名な方の?I8、ホイルへの照明も勉強になりました。





48 圧巻の展示、億円単位のスーパーカー揃いのリバティウォークから





49 去年と同じコスチューム、モデルさんは変わりましたね。昨年の強烈な方の再選を期待しておりましたが、残念でした。今年はモデルさん、個性的な方?は少なかったように思います。





50





51 夕方、会場内で今年も?バッタリとクルマでいこうでお馴染みのフジトモさんと(*^^*)、これで三度目のバッタリ遭遇、縁がありますね(*^^*)
今年はようやくピント合いました(^^ゞ 毎回気さくに応じていただき感謝でございます。またターンパイクの大観山でロケに遭遇してみたいです。





52 やっちゃえ?あれれ日産ではないですね・・・(^^ゞ





53 中山さん、クムホにいらっしゃったんですね。ここでもスピードライト電池切れ((+_+)) 興奮しすぎて状況確認、忘れてました。暗い環境ながらも、相変わらず綺麗ですね。





54





55 東京モータショーでBMW M4GTSの車両立ちが印象的なAKIRA様、お声かけしたら返事して頂けました。ありがとうございます<m(__)m> これからも要注目ですね(^^♪





56





57 うーん。ないすちゅーみーちゅう?(^^ゞ




58 トミカのブースにもこんなにフェロモン全開のモデルさんが、今回のテーマは「おとなのトミカ」なるほど納得です(*^^*)





59 以前DSのブースでシャープな視線ありがとうございました。今回はフジツボですね。




60 日産のステージの時間にはタイミング合わずでした。じっくりと時間があれば、各チームのモデルさんが総出演だったんですね。残念。ショーは照明も明るく良い写真が撮れるんですよね。 でも一方は動きが早く、その対策が必要、いやーーっ。修業は奥が深いですね('ω')





61 以前クラリオンで美脚さまです。




62




63




64 このブースで高橋クニさんが熱弁トークショーを開催中に熱が入りすぎて、周囲のクイーンや司会者が難しい顔になっていたのが、面白すぎでした(^◇^) 




65




66




67




68 めっちゃ睨んでますけど・・・。




69 黒髪と瞳が印象的ですね。




70 おおーーっと。この方のフェロモンは半端じゃありません。レンズが曇るほどです。ハアハア・・・(^^ゞ




71 ハアハア・・・Part.2(*_*)




72 ここには大人気の朔矢あいね様がいらっしゃいました。




73 通りからは奥まっていたところなので、発見できて良かったです。




74 こちらは凄い人だかり、AIWAから、ほぼ下着ですね(^^ゞ





75 人垣が凄くて、流石の私も断念、こことごんた屋さんが露出度の横綱かと・・・(^^ゞ 





76




ここまでがVOL.1となります。最後までお付き合い頂きありがとうございました。<m(__)m> 全国的に天気、雪交じりの寒波襲来、久しぶりに家でゆっくりと過ごそうかと思います。

それでは続編もマイペースでボチボチとすすめます。またお立ち寄り頂けると嬉しいです。それではまた(@^^)/~~~

ブログ一覧 | 写真修業 | 日記
Posted at 2016/01/23 13:20:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

代車Q2
わかかなさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年1月23日 13:35
こんにちは^o^
よっ、待ってました(^_-)
変態県、埼玉を代表しまして御礼申し上げます(笑)
土曜にオートサロン行ったのですが、金曜にpowerさん行かれてたの知っていたので、土曜も来るかなぁなんて思ってました^o^
1.2.3番の激しめが好きです(笑)
翔さん、カッコよすぎですね!シブい(o^^o)
土曜も翔さんとヒロミさんが居ましたよ(^_-)
たかくのさんが、フラッシュを搭載した一眼持ってたので、変態だなぁなんて言ってたら、powerさんはもっと変態ですよと。 powerさんの重装備見たかったなぁ(笑)
パート2、パート3?も楽しみにしてます!!
コメントへの返答
2016年1月25日 22:07
こんばんは(*^^*) コメント頂きありがとうございます<m(__)m>

本当に今回時間かかりすぎですね。
金曜日に全力投球でしたので、さすがに
土曜日も参戦したら、家族から見放されます(^^ゞ

ショーは位置取りが悪く苦戦しましたが
見ごたえあるものが多かったです。
日野のショーなどはシルクドソレイユばり?
でしたね。

翔さん、偶然バッタリとお会いしましたが
迫力ありましたね。ソイヤっ!

たかくの様とは、こちらの体力ゲージが
すっかりとエンプティになってしまい、申し訳
ありませんでした。
二人でずっとにやけながら巡回してましたよ。

当初は二回と思っていましたが、現像進めると3回になりそうですね。ボチボチとですが・・・(^^ゞ

それではまた(@^^)/~~~
2016年1月23日 13:43
こんにちは♪

ごちそうさま(~_~;)
寒波到来で、引きこもりビールのおつまみに最高でした。

ストライクゾーン同じかも私は少し高め↑もストライク\(^o^)/

コメントへの返答
2016年1月25日 22:10
こんばんは(*^^*)

寒波来ましたね。昨日買い物に行くときに
クルマ出しましたが、車内が冷蔵庫のように
冷え込んでおりましたが、やはりシートヒーターに癒されました。

ストライクゾーン、かぶりますか?
高めとは宮本さんですかね。
このモデルさんも最高ですね(*^^*)
ていうか、日本を代表するモデルさんの祭典だけあって、レベル高しです。

もっと写真の腕をあげて綺麗に撮らないとですね(*^^*) まだ在庫沢山です(^^ゞ
2016年1月23日 13:55
こんにちは(^^♪
お疲れ様でしたm(__)m

私は土曜日に行ってきました。
私も今からUPです(笑)

しかしやっぱり東京は人が凄い!
土曜日なので凄いんでしょうけど^^;
ヘトヘトになりました(笑)

スピードライトはイイですね!
こういう場で改めて感じます

次回も楽しみにしています(^^)v
コメントへの返答
2016年1月25日 22:13
こんばんは(*^^*)

コメント頂きありがとうございます<m(__)m>
あの大混雑の土曜日ですか。本当に歩くのも精一杯のご様子、疲れますよね。

でもあの笑顔をファインダー越しに覗くと
吹っ飛びますね。でも重量レンズ振り回すのは半日までですね(^^ゞ

ライトは必須です。それに縦位置の撮影にはブラケットも必須でしたね。

装備だけは一丁前になってきましたが、未だに電池切れなどもあり、もっと修業しないとです。

それではまた(@^^)/~~~
2016年1月23日 14:56
オートサロンの尾根遺産の衣装はモーターショーとは違いアグレッシブですね~
確かに1~3のデニムは「あっぱれ」ですね(大笑)

44番のBRZはグッと来ました。純粋にカッコイイ写真だと思います。

それにしても尾根遺産の写真の素晴らしいこと!
館内の厳しい条件でこれだけ明るく、美しく撮れるのはさすがです。

今年も是非ご一緒させてくださいね!


コメントへの返答
2016年1月25日 22:18
こんばんは(*^^*)

今年の衣装はこれでも、少しおとなしくなったかと思いました。

二つのブースだけは、特殊ゾーンでしたが・・・(^^ゞ AIWAとごんた屋ここは、相当時間かけて位置取りしないと、手も足も出ないです。

デニムの尾根遺産は激しくダンスで難しい被写体でしたね。でもピタリと止まると嬉しいですね。

BRZありがとうございます。続編ではマツダの紅いのに再戦してきました。前回はターンテーブルのブレまくりのリベンジできたか?
またアップいたしますので、お立ち寄り頂けると嬉しいです。

こちらこそ昨年はお世話になりっぱなしで、本当に感謝です。また楽しい時間を共に遊んでくださいませ<m(__)m>

新兵器投入、楽しみですね(^^♪
2016年1月23日 17:06
こんにちはぁ〜♪

待ってましたぁ〜(o^^o)
今回もいや今回はさらなるPower upを
されて、より妖艶なお写真の
数々(o^^o)堪能させて頂きましたぁ〜(o^^o)

今回、土曜日に僕も行きましたぁ
ぼくのんさん情報で
もしかしたらPowerさん
今日もいらっしゃるかも!っと
期待していたのですがお会い出来ず
残念でしたぁ〜(>_<)

勇姿を見たかったぁ〜なぁ〜
(o^^o)///
コメントへの返答
2016年1月25日 22:22
こんばんは(*^^*)

コメント頂きありがとうございます<m(__)m>
今回、史上最多枚数のシャッターを切ってしまい、えらい事になってます。

選定、現像の手間が尋常ではなくなってます(^^ゞ 妖艶な尾根遺産も大勢いらっしゃいましたね。

土曜日大勢で行かれたのですね?さぞ楽しい機会だったようですね。さすがに連戦では家族の理解が得られませんので、息子と遊ぼうと思ってたんですが、まさかの前日から発熱((+_+)) 
ぜひまたの機会があえば宜しくお願いいたします。ニコン軍の集会もいいかもですね(^^♪
2016年1月23日 18:12
こんばんは(^○^)

モーターショーとまた違った感じで尾根遺産も車も華やかでいいですね!
車の背景を意識した構図もかっこいいです(*^^*)

続編も楽しみにしております(^^)/




コメントへの返答
2016年1月25日 22:25
こんばんは(*^^*)

コメント頂きありがとうございます<m(__)m>

華やかなショーの被写体は尾根遺産もクルマも素晴らしく、ただただ見物客は相当に多く、少しでもカッコよく写せるようにと、背景にも気をつかうようにしております。
でも難易度は難しいですが、まれにイメージに近いのが撮れると嬉しくなりますね(^^♪

続編、続々編?ボチボチと準備していきます。それではまた(@^^)/~~~
2016年1月23日 19:09
power to hearさん、こんばんは。

随分と沢山の写真を撮りましたね。
尾根遺産ばかりで4,000枚・・・
何だか想像もつかない世界です。

それにしても、最初の1枚はこのブログの幕開けにふさわしい見事な写真ですね!
尾根遺産の動きを見事に捉えていますよ。
そして2枚目以降は刺激的すぎて公共の場で見るのは困難です。

大切なところでの電池切れも何度かあったようで・・・
この点の克服が一番の課題のような気がします。
もちろん、被写体がクルマなら急にポーズや表情を変えたりしないからじっくりと攻められるのですがね。
コメントへの返答
2016年1月25日 22:30
ラガーさま こんばんは(*^^*)

随分とたくさんの写真撮っちゃいましたね(^^ゞ 本当に凄い事だと思います。
二台体制でランボー、怒りのアフガンの形相で、肩に食い込ませながら、重量レンズを持ち上げながら、乱射?しておりました(^^ゞ

トップのデニムのダンサーさまの評判イイですね。次回にもアップするようにいたします。

大切な場面での電池切れ、痛恨の極みです。今回のお目当ての方の時にも暗い画像連発で、無念でした。
次回こそ、設定画面のチェックをより確実に行い、再発防止をいたします。

うっ?何かのお詫び原稿みたいですね(^^ゞ
まぁボチボチと在庫の中から、現像進めます。軽く流してくださいね。

それではまた(@^^)/~~~
2016年1月23日 21:31
今晩は(^^♪

ちょっとご無沙汰でしたね?
お仕事お忙しいようでご自愛下さい。
それにしても、素敵な尾根遺産が一杯で・・・・
う~ん、いつもながら良い仕事してますね♪
何故かお顔より、お胸とお尻に眼が釘付けです!
コメントへの返答
2016年1月25日 22:32
こんばんは(*^^*)

コメント頂きありがとうございました<m(__)m>

そうなんです。色々とバタついておりまして<m(__)m> 体調管理が大事ですね。ガンバリマス。


尾根遺産は本当に素晴らしく、一所懸命さに惹かれます。次回は少し、全身構図もミックスしますね。

それではまた(@^^)/~~~
2016年1月23日 22:40
こんばんは(^_^)

オートサロンお疲れ様でした!

4,000枚とは凄いですね〜(^-^)/

私は土曜のみ出動しましたが、同じく肝心な場面でストロボ電池切れをやらかしてしまいました
f^_^;)

VOL.2も期待しておりま〜すヽ(´∀`)ノ
コメントへの返答
2016年1月25日 22:35
こんばんは(*^^*)

コメントありがとうございました<m(__)m>
本当にこの重量機材の修業をすると、体力の無さを痛感します。

枚数も気が付いたら、まさかの大台へ
それではライトの電池切れにもなりますね。
今回もスペアはあと2セットあったので、とっとと交換できたはずなのに、残念でした。

vol.2だけでなく、vol.3もありそうな取れ高です。ボチボチと作業進めます(@^^)/~~~
2016年1月24日 0:04
powerさん、こんばんは。
いつもながらの大量の美女写真!?
こういう写真の大量さは、何故か丁寧に観ることが苦になりません!?(笑)

という訳でいつも通り、主観のみで一番のタイプの子を選ばせて戴きました。
今回は残念ながらパスです!(^^;;
写りがどれも素晴らしく、タイプでない子を選ぶ方が容易かっただけのことでした。
風景画や造形美のみではなく、人物映像もお見事で、既に商業写真家裸足の域か思われます!

コメントへの返答
2016年1月25日 22:38
Michael様 こんばんは(*^^*)

コメント頂きましてありがとうございました<m(__)m> 毎度毎度多枚数で、お手間かけさせまして申し訳ありませんでした。

タイプはストライクな方はいなかったですか。さすが世間の美女を見慣れた?Michael様のお眼鏡に叶う女子、一度お目にかかってみたいものでございます。

これからも多くの在庫抱えておりますので、コツコツと準備いたします。
それではまた(@^^)/~~~
2016年1月24日 0:46
こんばんは〜🎶

目をつけた尾根遺産の名前をゲットされる
ところは流石ですね。
いやぁ…行ってみたいと思いますが、
なかなか時間が取れなくて諦め気味です。

ところで、F13M6さんの前でセクシー
ポーズをしていた尾根遺産はASには
参加されていなかったのでしょうか?
コメントへの返答
2016年1月25日 22:43
こんばんは(*^^*)

コメント頂きありがとうございました<m(__)m>
尾根遺産のお名前は直接伺うときもありますが、すぐに忘れてしまいます(*^^*)

プロの方はリスト作って署名してもらってますね。いつかはやってみようかと。
あとはネットで探すと結構見つかります。
来月大阪にも来るようですので、ひとっ走りいかがですか?でもプレスデーないので、とても撮影どころじゃないかもです。

ご質問のグッドイヤーの若い尾根遺産のことですかね?今回出会うことはありませんでした。でもどっかにいたかもですね。
それこそお名前調べてみようかと思います。

それではまた(@^^)/~~~
2016年1月24日 7:12
おはようございまーす!

先日はお疲れな所ご同行させていただきまして
ありがとうございました。

power師匠の行動力とトーク力に
頭が下がる思いです!
廣瀬さんとお話しできたのもひとえに
power様のおかげでやんす!

・・・しかし、4000枚て!(笑
今回同じ環境下&装備で参戦させて
いただきましたがここまで出来上がりが
違うもの見てしまうと自分のブログアップが
躊躇われるぅぅぅ(;´Д`)
コメントへの返答
2016年1月25日 22:47
こんばんは(*^^*)

本当に先日は疲労蓄積&息子発熱で早退、申し訳ありませんでした<m(__)m>

ほんの短時間ですが、楽しい場面思い出すと、ついついにやけてしまいますね。
アーミーガールズは素晴らしいブースでしたね。ライトの効果も抜群で、今回も現像してますが、大量に出てきそうです。

広瀬さんの気配りは素晴らしいですね。sれが人気の秘訣ですね(*^^*) いつか撮影会にも行きたくなります。 翌日に藤木さんもゲットされて良かったですね。

あとでたかくの様の所にもお邪魔しますね。遅くなってしまい申し訳ありませんです。
それではまた(@^^)/~~~
2016年1月24日 9:56
大阪の「power to デニム」さん、こんにちは。
埼玉の「F13激務」です!

遂に「嘔吐佐論」本編第一弾のお披露目
ですね。しかし撮影枚数が4000枚とは、
昨年のTMSで私が撮った3000枚を遙かに
超える数量。変態には必須のスピードライト
の真価をフルに発揮された画像の数々に、
最早私の股間はオーバーヒート寸前!

しかしまだまだ隠し玉が潜んでいるのを
私は充分承知致しておりますよ。初回は
意図的に露出を抑えたものばかり・・・
(画質の事ではなく尾根遺産の肌の方)
私へのバースデー・プレゼント、期待して
幕張メッセ~!
コメントへの返答
2016年1月25日 22:55
どーも power to 前田海産の金印?!デス(^^ゞ

大変遅くなりましてのアップで、かつ師匠のプレゼント画像は、後半戦ではありますが、昨年のような過激画像は、ほとんどないんです<m(__)m>

勝手にモデルさんが逝っちゃってる?ような
方もそういなかったですし、某丸出しブースの男の下心をもてあそぶような、抽選会でのボッタクリ?システムなどにはプンプンでございます(^^ゞ

師匠の3千枚の時は、こりゃまたスゲーと思っていましたが、自分がそれを超えていたなんて、完全にアホの所業でございます(^^ゞ

ある輸入車ブースの尾根遺産とお話をしていて、その方はグラビアもやられておられるのですが、何かの告知イベント会場で、ノリノリになってしまい、気が付いたら、ポロリ、丸出ししてたようで、恥ずかしかったとのこぼれ話を聞いて、すっかりと目の前の胸元に視線をロックオンしていたら、オーバーヒートしそうになりました(/ω\)

そんな話はどうでもいいですね(^^ゞ それではコツコツと現像作業進めますね。
それではまた(@^^)/~~~
2016年1月24日 21:03
1日で4000枚なんてスゴいですね!
私は1年間の撮影枚数がそれぐらいかなf^_^;

このペースで撮っていったら合計のデータ量があっという間にテラバイトですね!
コメントへの返答
2016年1月25日 22:59
こんばんは(*^^*)

確かに4千枚は、やりすぎですね(*^^*)
あの熱気にすっかりと舞い上がっておりました。11時間の長時間耐久レースのペース配分もできず、前半から飛ばしまくり、後半は全く燃料切れ(/ω\)

やはり修業が足りぬです。データ量は横浜帰りに3TBを追加購入したので、計10TB、今度整理しないとです(^^ゞ

それではまた(@^^)/~~~
2016年1月25日 19:33
こんばんわ!

どのお写真も素敵で、自分のものとの
クオリティの違いに愕然です(^_^;)

早速、尾根遺産フォルダーに永久保存
させて頂きます(*´艸`)

たかくのさんにお聞きしましたが、尾根遺産との
トークも絶品とのこと(^^♪

一度、お手解きをお願いしたいなぁ!(*^-^*)
コメントへの返答
2016年1月25日 23:04
こんばんは(*^^*) コメント頂きありがとうございました<m(__)m>

写真お褒め頂き恐縮です(*^^*)
クオリティはスピードライトの設定が
よくわかっておらず、明るすぎて立体感のない写真も多く、反省しきりです。

トークはやはり、お話するとしないとでは
表情にスンゴク差が出ます。
ネタをなくとも、とにかく一声かけながら
コミュニケーションに努めてます。

手解きだなんて恐れ多いですよ。きっと愛犬さまがいれば無敵です。きっとモデルさんの弾ける笑顔、間違いなしかと。

それではまた(@^^)/~~~
2016年1月26日 8:54
PowerToほとばしる汗だくさま。おはようございます!
結構皆さん、オートサロンへ行かれてたんですね。私も行きました!
モーターショーよりもお姉さんの露出が激しくて悶々しました(笑)
コメントへの返答
2016年1月26日 21:40
こんばんは(*^^*) 大統領ご無沙汰しておりますm(_ _)m 金曜日に空いてはいましたが、ターゲットは中々お出ましにならずで、ペース配分に苦戦しましたf^_^;)

大統領のお好みの方は見つかりましたか?来月はパシフィコのCPプラス、ソニーの若狭さん撮りたいですね(*^^*) 露出はなくてもイイんですp(^_^)q それではまた( ^_^)/~~~

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation