• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

power to hearのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

写真修行 ~大黒オフミ編 ※一部修正版

こんばんは。

写真の大御所の先輩からのご指導をうけて
修行の一環で一部、写真に色調を修正したものを
掲載しております。
具体的には高速道路の色調が赤みが強いものを
白い色調に修正しています。
本来はモノクロ色調が課題でしたが、今日はここまで。

いや奥が深い世界です・・・(^^ゞ
まだまだこれでもダメダメなので、色んな事調べて修行します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは(^O^)

金曜の夜、大黒PAにてこまっちゃん様主催のオフ会に参加してまいりました(^O^)

オフミの参加は初めてで、ありましたが、先日写真修行にお付き合いいただきました、勝手ながら私の写真師匠?のみんからの巨匠F13M6様からご丁重なお誘いをいただき、色んな方々とたくさんお話をさせていただくことができました。
普段ブログを拝見している中で、著名な方々も大勢いらっしゃり、リアルでお会い出来て、楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)

ここで昨日参加していた皆様方、幹事のこまっちゃん様、お誘いいただきました師匠に改めて感謝を申し上げます

また昨日ご挨拶できた方、お話できなかった方もいらっしゃいまして、一生懸命覚えようと努力いたしましたが、本文中のお名前や御愛車に齟齬があった際には、まだまだ修行中の見習いでありますので、何卒お許しくださいませ

今回の私の役割は腰痛の師匠に代わっての実況写真班見習いとして、写真修行にいそしむことでした。
普段、中々拝めない名車の数々にただただ圧倒されていました(+o+)

そんな中、ほどなく師匠はカメラを取り出し、お得意のローアングルからの作品をガッツリ撮影しており、だいぶお体の調子も回復の兆しが見られ安堵いたしました(^O^)

それでは写真をご覧ください(*^_^*)

①幹事様のこまっちゃん様の愛車から奥行きへ



②こまっちゃん様とclevelar様、ボディの輝き具合がハンパないです。



③C63のエンジンルーム、なんとも言えない雰囲気が漂っています。



④続いてはTA1様のX5、こちらの輝きやボディへの映り込みも尋常でないレベルです。
今回アルピナD5オーナー様は3名おりましたが、何故か当日登場はゼロ(T_T)
この幻の名車、是非拝見したいです。オーナーの皆様なにとぞ



⑤地元横浜の大師匠Miceal01様のF10とローアングルの巨匠とのコラボ?
アルピンホワイトにクロームグリルの上品さ際だってます(^O^)





⑥つづいてF10のリア、ランプもホワイト、四本出しのマフラーも含め、全体のトータルコーデが気品を感じる素晴らしい仕上がりでした。
これに更にグランクーペとは裏山、憧れ、ため息・・・(*^^*)
その他写真のお話をいろいろお話をさせていただき本当に楽しかったです(^O^)
これからのみんから写真会の御意見番として、今後も色々なご指導をお願いいたします



⑦のびやかなルーフラインが美しいF11が二台決まっています(^O^)、大黒PAに二台並んでで登場したとき思わず見とれるほどでした。



⑧この美しい一台のオーナーkuni@F11様とたくさんお話することができました。
特に20インチの話は大変勉強になりました。



⑨もういっちょっ(^◇^) また今度も色々と勉強させてください





こんなF10、F11が並ぶの壮観です(*^_^*)



⑩続きましては、滅多に拝めない並びですね(^O^) うーんボリューム感がなんとも贅沢です。



⑪nobkun様のM5、なんとも凄い迫力です(^O^) M5購入までのお話、大変勉強になり、また共感できることも多く楽しかったです(^◇^)





⑫アルピンホワイトのchosy様のM5、一見見慣れたと思いきや、フェンダーの張り出しが尋常ではありません。また20インチから除くブルーのブレーキもカッコいいです(*^_^*)



⑬少し離れたところにひっそりと、でも独特のオーラをまとうクルマが・・・。
インディビのボディカラーを身にまとい、露出調整が極めて難しいM5、
今や超絶ドライビングで首都高を駆け抜ける超人気のタクシードライバー?
ひっそりさんの愛車です。 車内も拝見させていただきましたが、アイボリーの
シートが美しく、とっても大切にお手入れをされているんだなと、優しい笑顔で
お話をするひっそりさんに魅力を感じました(^O^)
昨日も辰巳二次会でC1周回タクシーを開催したとの情報入りましたが、何卒M5での周回、宜しくです



⑭この有名なお車はなんどもブログで拝見しておりましたがさすがの迫力です。
大黒PAに到着したとき、真っ先に目に飛び込んできました。
ふぁいあ様とは、あまりお話ができなかったので次回はしっかりとご挨拶したいと
存じます



⑮ここで巨匠の美しすぎるクーペF13M6です。この後移動してM5ペアとのコラボへ





⑯M5、M6、奇跡の3台の競演\(^o^)/





⑰サイドから



あーたまらんです(^^ゞ その後今日の主役にご挨拶、岐阜のプリンスKota2007様です。
お噂はかねがね伺っておりましたが、まるでジャニーズ系の亀ちゃんをさらに上回るほどの
イケメンさんでした(@_@;) もはや岐阜だけでなく首都圏でも尾根遺産を底引き網で乱獲の可能性が・・・?! 次回はD5を是非拝見させていただけると嬉しいです(^O^)

⑱kota様、こまっちゃん様、べるべる様でアルピナとパチリ(^O^)
モザイク入れましたが、お気に召さない場合はすぐにご一報を
すぐに消去いたします(^^ゞ



⑲なんともリアの曲線がたまらない、べるべる様のポルシェです。
屋根がないのも羨ましいです。




⑳内装も高質な感じです(*^_^*)



最後は本日の幹事様のアルピナブルーにすっかり魅せられ・・・。

21.22.23.








最後はこの一枚(^◇^)





この後、大物げそ様とご挨拶をさせていただくことができました(*^_^*)
軽妙なお話がとてもテンポ良く、頭の回転が本当に速い方で、不思議な魅力を感じました。これからも色んな謎を過去のブログを遡り、お友達のブログも拝見しながら、思案したいと思います(^^ゞ

最後まで数多くの写真をご覧いただき本当にありがとうございました
本当に皆様良い方ばかりで楽しく過ごせました\(^o^)/
次回は走りに重点ポイントを置きながら参加することができればと思います。

それではまた(^.^)/~~~

Posted at 2013/11/23 12:42:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
1011 12131415 16
171819202122 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation