• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

power to hearのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

写真修行 ~新春ヨコハマ早朝散歩 編

写真修行 ~新春ヨコハマ早朝散歩 編みんカラの皆さま あけましておめでとうございます(^o^)

思い起こせば、昨年5月にF10 523Dの限定車Exclisive Sportsが納車以来、地元のガラスコーティングショップの値引き条件で、みんカラ登録をすすめられとりあえず登録をしたところからがみんカラライフの始まりでした。
最初にみんとも様になっていただいたのは、クラブクリーンディーゼル?の会長のディーゼル@F11様、その後もコーティングやイタリア街での初コラボ、最近では大人気のLCI Mグリルの安価購入など、色んな事でお世話になりました、改めてこの場を借りて感謝いたします<m(__)m>

みんカラも最初はたまにチラリとのぞく程度でしたが、特にF13M6師匠のクルマと風景のコラボ写真にえらく感銘を覚え、自分でも7月に念願のデジイチを購入してから、「写真修行」がみようみまねで始まりました。当初はスマホやI-PADでの撮影からいきなりデジイチで、さっぱりチンプンカンプンから、数か月で色々覚える事ができました。色んな環境下での修行活動に勤しみ、自己学習、諸先輩からのご指導なども心地よく、あれやこれやとすっかりドハマリした2013年でした。

みんともさんも数多くつながり、拙い写真修行の様子に、皆さまいつも温かいコメントやイイねをつけていただいて、いわゆる前向きなモチベーションとなって頑張っております(^^)v 特に写真部?的なメンバー様とはより深いつながりを感じており、今後さらに交流を深めていければと思います。

また11月からは実際のオフ会などにも積極的に参加し、数多くのメンバー様との交流も叶い、初対面にも関わらず、皆さま旧知の仲のように優しく、楽しく接していただき、こちらも素晴らしい経験をさせていただいております<m(__)m>

今年もより多くのメンバー様との交流を広めていきたいと思いますので、今年も何卒宜しくお願い申し上げます(*^_^*)

さて新春は地元横浜への早朝散歩をしてまいりました。空気も澄んでおり、道も空いていて箱根駅伝までの時間ならと思い、早朝の横浜へ523dを走らせました。

まずは横浜ベイサイドクォーター前です。

1 











ここは夜、照明が明るく華やかな場所ですが、さすがに早朝だと・・・。 また夜間で再戦したいと思います。次に向かったのは観覧車周辺です。





5 ★今度、夜間照明有りの時に、再び修行したい構図です★



暗い照明が落ちた観覧車も金属の骨組みがイイ味だしています。また背景にランドマークタワーを重ねる場所があったので、地べたに座り込みのパチリでした(^^ゞ ここは新しくできたアウディみなとみらいの前で、ご存じかとは思いますがアウディのショールームのクルマは夜間でもLEDライト点灯しており、このショールームはクルマの数も多く、尖鋭的なLED照明がとてもクールな感じでした。

次は新港埠頭赤レンガ倉庫周辺です。この時間はチャンスタイム、バス停奥のスペースにそろりと停めて修行開始です。まだお日様は昇らず三脚修行が続きます。

















10



11



12



13



14



続いては老舗ホテルニューグランド前です。

15



16



17 ★今回のお気に入り★ 自己満足ですが、風景画的な仕上がりかと・・・(^^ゞ



18



19



ここで太陽が昇りました(*^_^*)建物を明るく染めていきます。

20



21



22



そろそろ日も昇り、色んなものが動く時間が近づいてきました。最後の場所へ移動です。
最後の早朝散歩先は、昨年デジイチ購入時に最初に訪れてから、その後も数多く足を運び写真の楽しさを感じる事に多大な貢献をしてきた某埠頭の岸壁を目指します。
ほどなく到着し、警備員さんにも手をかかげゆっくりと入場です(^^ゞ
その後岸壁にいつもより船が多く接岸しています。また港湾労働者の方もせわしなく作業をしています。 


あらら・・・。 なんかいつもの静寂感が全くない・・・・。 1月2日はてっきり休みと思いこんでいましたが、港は日常でした(>_<) これはマズイと裏へまわり、埠頭の一番奥へすすみ作業していないエリアで修行を開始しました。 まぁ修行できるだけ良かったです・・・(^_^)

23 ★このワイド&ローな押し出し感がお気に入りです★



24



25 ★本日のお気に入り★ 逆光下でしたが調和がとれた感じが・・・(^^ゞ



26



27



この辺で箱根駅伝の準備なども徐々にすすむかと思い帰路につきました。明日は出勤、3日大黒のオフ会行きたかったのですが、残念です(T_T)
また1/4・5日休みと変則ワークですがここも写真修行をしようと思っています。

今回の新春から数多くの枚数になりましたが、最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました それではまた(^.^)/~~~

Posted at 2014/01/02 15:37:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 234
567891011
121314 15161718
192021 222324 25
26 27 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation