
こんばんは(*^_^*)
先日の富士山&ターンパイク&クルマで行こうのブログに数多くのコメント、イイネを頂きまして誠にありがとうございました<m(__)m>
今回はみんカラで数多くの楽しいコメントのやりとりを毎度×100、重ねていらっしゃる謎の秘密結社ローラインクラブの定例会に無理やりではありましたが、混ぜていただき土曜の深夜、スリル満点、抱腹絶倒の車内会話、まさにローラインクラブの真骨頂を存分に味わさせていただきました。
今回の集会のご手配をいただきました尊敬してやまない「真の天才、首都高最速?のドライビングテクニックとマイ水筒を愛でる ひっそり走行様」 ちょっとした「今何シテル?」のつぶやきからセッティングいただき本当にありがとうございました<m(__)m>
まずは土曜日の午前中に523dの1年点検にMyDに行って、代車を受け取って参りましたが、代車はF30 320i Mスポなんと走行距離30Km位のまっさらな新車でした。
これには新車の香り漂い、気持ちイイ代車生活の始まりです\(^o^)/ MyDのさわやかいけメンのエース営業流石デス<m(__)m>
その後夜に聖地辰巳で集合?とあいまいな感じですが、現地に向かいます。 横羽線から湾岸線と順調、代車も久しぶりのガソリン車、音も静かで軽やかに進みます。ハンドル、サスが軽い感じですね(^^ゞ
そして辰巳に21:45位に到着、もの凄い混雑っぷりで、全然停められません(@_@) やむを得ず、いったんピットアウトC1半周コースに繰り出しました。
やはりふわつき感は否めず、のんびり走行モードに(^^ゞ
22時頃再び到着、今度も凄い混雑ですが、なんとか枠外に停める事が出来ました。
いや凄いお祭りですね(^^ゞ
スーパーなお車の饗宴、ピットからの爆音、そして左カーブの第一コーナーへ次々とカットんで行く様にギャラリーも盛り上がっています。
そんなことを眺めていると、濃紺のインディビのM5がするっと駐車スペースに到着です\(^o^)/ わーいひっそり様だ。いつもすれ違いが多く、久しぶりの御対面です。 そうして再会を楽しんでいるとすぐに白いM5が現れました。
そうです。かの高名なローラインクラブの大統領?こと「Yonecha様」です。色んな伝説を残す皆から愛されるお方でとっても明るく、底抜けに楽しい方でした(*^_^*)
さて残るはクラブの会長、謎の神がかりの陰陽師?ばりのげそ55様の到着を待っていましたが、ここでパトカーが注意呼びかけから一転、辰巳を閉鎖しますとのアクシデント発生! やむなくメイン会場を急遽、ひっそり様のホーム、東京宇宙センター(=仮称)に移しました。
そこへ向かう途中では白と黒のV10エンジン搭載のM5の饗宴の開始です。白いM5が後ろからつっつくとPush!!と今度は前の黒きM5がもの凄い加速で引き離す(^^ゞ
この繰返しをC1で繰り広げ、代車の私はどんどん引き離されていく二台を遠くに見ながら安全運転・・・(^^ゞ ほどなく都内超一等地のステーションへ到着です。あまりに凄い立地場所にただただ圧倒されました(^O^)
前置き長くなりましたがようやく写真の登場です(^^ゞ 今回は事情により全て手持ち撮影ですので、ISO感度が高くなっております。いつもよりはノイズ多めですがご容赦くださいませ<m(__)m>
■今回の機材 : Nikon D7100 & SIGMA 18mm-35mm f1.8
1 まずはひっそり様の愛機と代車くん(^^ゞ
2 濃食(^^ゞ、いや濃色のM5 ライト周りのきらびやかさがモノクロで一層引き立つ。
3 ここで会長げそ様がカルセドニー号で到着、一体どのクルマで来るのか?話題でしたが順当な結果に。 これでメンバー揃ったかと思いきや、あれれビック大統領が・・・?
4 今回の初のC1タクシー、新車すぎる代車くんには過酷な洗礼か?はたまた最高のならし運転か?
5 あららら(*^_^*) 大統領は私のカメラのこのレンズのリングの質感イイですよね。なんていっていたらいつの間にやら自分の愛機をパチリパチリと修業開始デス(^^ゞ でもさすがオーナー様、自分のクルマのイイポジション良くわかっていらっしゃる(*^_^*) この構図素晴らしいと思います。今日1といってもイイかも。
さすが大統領持ってますね(^^ゞ 奇跡の一枚に(^O^)
6 この角度もYonecha様の撮影
7 ここからは私が。このデザイン、特にプレスラインが凝ってます(*^_^*) お怪我されていたお顔も奇跡の半年かけた大手術で見事復活!美しいアルピンホワイトのM5抜群デス\(^o^)/
8 左右半分で露出が異なる、ジキルとハイド?まさに大統領と同じような感じ?
でもとってもイイ雰囲気です。地下駐車場での修業、すごくイイですね(*^_^*)
9 さてようやく代車君に4名乗車でインプレ開始です。さすがげそ会長、グローブボックスから車検証などお仕事柄、チェック中です。
10 まずはC1でゆっくりと今日のコースの工事などの視察走行中です。
・・・・・・あれれ、何か先のクルマ、いい音出してマスね(^^)v
どどーんっ!!!!あらら視察のはずがいきなりの加速開始・・・・・・・\(^o^)/
11 まさかの加速であっというまにロックオン!!まさかの跳ね馬(@_@)
でもこのスーパードライバーはあっさりと慣らし中のF30 320iでぶち抜いていきました。yonecha様いわく、「ひっそり先生にかかると、運転した車が全てスーパーカーになっちゃうんちゃ(*^_^*)」と明るくコメントしたのを聞いてなるほどと深くうなずきました<m(__)m>
12 その後C1を二周ほど軽く、あくまで慣らしなので軽く、試乗を終えて会長に交代です。 交代の際にドアを開けると、あれれれ?慣らしなのに何やら
タイヤの●げる匂いが・・・・(^^ゞ ともあれベースグレードの挙動、相当突っ込んだところまで感じる事が出来ました(*^_^*)
13 ここで東京宇宙ステーションへ大気圏突入?で少々焦げながらも無事帰還。なぜか無重力から重力へ復帰すると、右腕の筋肉痛が痛みます。なんでだろ?
そーかあの大気圏突入のGに耐えるために右腕でバーを強く握りしめたせいかと納得です(^^ゞ
14 センターにはローラインマニアには堪らない世界遺産が陳列されておりました。 先日のバンパープライスでも御馴染みの大統領のバンパー(実物)が永久展示されており、地球の宝と厳重に保管されていました(^^)v
15 さぁラストは今日のメインイベント、復活の白き野獣M5のC1巡回のスタートです\(^o^)/ でも慣らしであれだけの凄いことになって、これがM5ならどうなってしまうのか不安が増す中ジェントルなスタートです。
16 C1に入り強烈な加速と次元の異なるスピードでのコーナリングを体感し声にならない感じから、急遽前方に渋滞が・・・。どうやら事故発生直後らしく、全然動かなくなりました(>_<)
17 警察車両も到着しましたが、三台が絡み一台は横転している事故でした。でもこれによってある意味ホッとしている自分もおりました(^^ゞ
しかしM5のモンスターっぷり、身体に刻むことが出来ました。その渋滞中、噂の大統領の「トイレいくっちゃ!!」これが噂の・・・(^v^)
それを聞いてひっそり先生は渋滞明けにもの凄いスピードでトイレを目指しますが、一転大統領は「もういいっちゃ。 いきたくなくなったっちゃ(*^_^*)」とワールド全開?
本当にリアルで明るく楽しく、周囲を明るくする華を持った天賦の才の持ち主だということが確信に至りました<m(__)m>
18 それでも芝浦に休憩です。ここでコーヒー飲みながら抱腹絶倒のフリートークタイムです。腹抱えて転げまわるほど楽しいお話しお聞かせいただきました\(^o^)/
19 そして帰り道はビック大統領のある意味スペシャルな運転開始です(@_@)
目的地は果たして高井戸ICなのか?緊張感走る車内をアクセルが切り裂きます!!
ひょえーーーーーーっつ(@_@) 速い!でもとてつもなく恐ろしい(@_@)
ひたすらドカンと踏んでコーナーに入ると、リアがずりっづりっと(+o+)
メーターを見ると何やら黄色い見慣れないランプが点灯しているようです。
ひそり先生がすかさず、スリップ制御スイッチオフってる!と気付きましたが当のドライバーはどこ吹く風とばかり(^^ゞ
さすがです。大統領閣下の超絶まさかのスイッチ切りのドライビングを終えると、今度は左手が筋肉痛が襲ってきてます(T_T)
19 死ぬ思いしながらも無事帰還です。御自慢のタイヤもお焦げの匂い。
20 ラストはりりしい感じの白きM5デス(*^_^*) 今度じっくりコラボしたいデス。
今回はいつもと趣向を変えてのレポートですが、最後までお付き合いいただきありがとうございました<m(__)m>
ローラインクラブのげそ会長、Yonecha様、ひっそり走行様、本当に楽しいクラブ活動ありがとうございました\(^o^)/
あまりの楽しさにチャイルドシート、バンパーの隣に忘れちゃいました(^^ゞ
来週取りに伺いますのでお手数おかけしますが宜しくデス<m(__)m>
またこれからも病みつきになりかかってますので、その時には宜しくお願いいたします。 それではまた(^.^)/~~~