• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

power to hearのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

写真修行 ~ 嬉しい忘れ物(^^ゞ & エレガンスモンスターC63 編

こんばんは(*^_^*)

本日は先週レポートしたローラインクラブとの楽しい定例会の模様をアップいたしましたが、その時にあまりに楽しくて我が息子のチャイルドシートをひっそり様の東京宇宙ステーションへ忘れてしまいました(>_<)

そんな中何日か経過後に、かなり愛着沸いた新車すぎる代車君?ともお別れの日に、MyD終わりにチャイルドシートをピックアップすべく某駐車場に向かいました。
するとひっそり先生お忙しいのにすぐに降りてきてくださり、チャイルドシートM5のトランクから出して頂きました。ご多忙のところご迷惑おかけし申し訳ありませんと。

するとどうでしょう。なんとげそさん、今こっちに向かってますよと。
えーっつ!げそさんもお忙しいのに、ついこないだ白き野獣にまたがるバナナ栽培の第一人者のYonecha大統領を交えた楽しい定例会からわずか4日で再びお目にかかれるなんて・・・。

さらに今日はメンテナンス後のC63登場じゃないか?と。
キターーーーーーーッツ\(^o^)/ あのCのボディに V8 6.3ℓ 450馬力 トルク60㎏超のNAモンスターを搭載した尖りまくりのマシン、その怪物の証のバッジをすべて剥がし、さらにグリルも掟破りのエレガンス仕様に移植し、バックミラーに映る姿は、広尾の奥さまがちょっと明治屋までお買いものにといった様相のC200エレガンスに映りながら、前でちょっとでも、そそうをしでかすと○80kmオーバーで車間距離1m未満でのハリツケの刑に処される?
そんな伝説のモンスターマシンに乗れる?またまた熱い夜になりそうです。
そんな活動を写真修行して参りましたのでご覧にいただけると嬉しいデス<m(__)m>

1 ますは無事1年点検を終えたF10とひっそり先生のM5、今回も手持ち、高感度でノイス多めお許しくださいませ<m(__)m> また今回怪物マシーンのあまりの速さにピンボケ多しこちらも<m(__)m>




2 ほどなくげそ会長と助手席に1名美少年発見(^.^)/~~~




3 助手席は「Audi A3」でお馴染みの「おせな」様でした。このマフラーあたりやはりオーラ消しても、やはりど迫力(^.^)/~~~




4 ミリタリー?的な機能美大好きです(^v^)




5 今回はハイキーで現像してみました。でもこのグリルこそメルセデスの証。





6 ここでボンネントに眠るC63の怪物エンジンを見せていただきます(^o^)





7 こないだのアストンもそうでしたが、エンジン組み上げ熟練工のプレートが貼られていますね。




8 さていよいよひっそり先生の運転でまずは都内の一般道へ向かいます。やはり渋滞もなく街乗りでのC63、実にジェントルな走りっぷり。




9 その後首都高に入り、何度もワープしてシートに背中めり込ませていた後、辰巳に到着です。今回はエイヤっ → スムージー。 ではなく踏めば即ワープ、まるで宇宙船や戦闘機にかかる凄いGのようで、頭の血管に流れる血が頭の後ろに張り付かんばかりの凄い加速、存分に楽しませていただきました。




10 いつもの反対側のステージです。




 
11 辰巳でトイレ休憩、飲み物補充タイム、帰りは助手席で体感です。




12 辰巳宇宙ロケット発射ポジションから、あっという間に、ばびゅーーーっと駆け抜けています。ターボ全盛時にあえてNA、先生が少し「えいやっ!」すると凄い加速でシートに貼り付けられます(^^ゞ

バーーーーン、ガオガオっーーーん!!!! 先生曰く「このクルマ本当に楽しくて(^v^)」とのコメント印象的でした。

私も不肖、Cクラスってこんなに素晴らしいクルマなんだと改めて感じる事が出来ました。現在のUSEDCAR相場も伺うと、思わず妄想する位の漢車道?(=オトコのカーライフ)プランを練り直さなければと思いました(*^^)v








13 この後の2号線目黒線でも激熱な走りを披露して頂き、楽しい定例会もラストに向かいます。




14 このボンネットのこぶ、由緒あるこぶなんでしょうね。




いやはやここでもまたもや楽しいお話したっぷりです。特に今みんカラで連日話題をふりまいていらっしゃる、熱い日の鈴鹿サーキット関連のお話は凄く盛り上がっておりました。内容はナイショ(^^ゞ

今回もひっそり先生、げそ様、おせな様、大変楽しい会に参加させていただき毎度毎度感謝デス<m(__)m> 来週の総会の討議内容の議事録楽しみにしております。
まだまだ会長の座はあなた様しかおりませぬ<m(__)m>

そうしてこんなに楽しい会に参加できたのも、全てはチャイルドシートを忘れたことから始まりました(*^^)v 

「あー素敵な忘れ物だった\(^o^)/」 お後がヨロシクないですね<m(__)m>

それでは最後までお付き合いいただきましてありがとうございました\(^o^)/
Posted at 2014/04/19 00:22:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真修業 | 日記

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415 161718 19
20212223242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation