• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

power to hearのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

続き 〜 八ヶ岳番外編 炭火焼編

ここでクルマではなく、食いしん坊
の趣味の写真をパチリしましたが、
こちらも、デジイチだと美味しそうに
撮影出来ました(^o^)

モロコシに続いてはアワビの残酷焼き


刺身でもいける特大帆立


続いては秋を先取り



醤油を垂らしてスダチを絞り、
鼻にブワッと香りが広がりました(^o^)

そろそろお肉の出番です。
牛タン、カルビ、ステーキと続き
炭火の表面はカリッと、中は
ジューシーな肉汁あふれ、大満足*\(^o^)/*







最後のデザートはメロンにシャンパーニュを注ぎ、豪快にいただきました(^o^)


クルマは出て来ず申し訳ありませんでした(^o^)
普段は築地に仕入れに行き、自宅で握る事もあります(*^_^*)
それではまた(^o^)/












Posted at 2013/08/19 23:56:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

続き 〜 八ケ岳小旅行

まだまだ続きます。今しばらくお付き合いくださいませm(_ _)m















やはり新しい場所は刺激的でした(^o^)
これからも日々新しい場所とホームを組み合わせながら勉強していきたいと思います(^o^)/

この後、もう一つの趣味、料理の写真を幾つか(^o^)
今回は炭火焼きで堪能しました。
白い方はとてつもない甘さ(@_@)でした。


またまた続く!?










Posted at 2013/08/19 23:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

小旅行に行って参りました(^o^) at 八ヶ岳高原

本日まで八ヶ岳に避暑&家族サービス&撮影修行に行ってきました(^o^)

お盆明けなので目立った渋滞もなく、天気にも恵まれ、往復で約400キロ位、高速や高原の爽やかな一般道も含め、目一杯「駆け抜ける歓び」満喫しました。
523Dの真骨頂、高速でのトルク感も素晴らしく、特に登り坂ではグイグイと伸びながらも、驚くべき燃費を両立し、あらためてこの523Dエクスポとの巡り会いに感謝しています(*^_^*)

現地にはあっという間に到着し、先に晩飯の仕込み分や飲物類の荷物を先にしまいこんでから近隣で写真修行の開始です。
いつもの場所ではなく、新鮮な気持ちでパチリしてきました。
まずは雄大な風景から


ここからはクルマ写真です(^o^)/
まずは青空とテールを広角でパチリ
都心とは空色が違いますね(^o^)


続いて高原ならではのグリーンとアルピンホワイトの調和をテーマにパチリ






まだまだいきます。針葉樹林と青空と白いF10の組み合わせでパチリ







今回はまだ続きます*\(^o^)/*









Posted at 2013/08/19 23:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

昨日の大黒ふ頭での写真練習

昨日久々に大黒ふ頭に行ってパチリの修行してきました。
猛暑でクラクラきましたが頑張りましたp(^_^)q
また新しいスポット見つけなきゃデスp(^_^)q





































Posted at 2013/08/11 13:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

早朝活動 at イタリア街 +ゲストSpecial

お久しぶりです(^o^)

最近色々と忙しくブログ更新できませんでしたが、納車からちょうど三ヶ月、またひとつ念願が叶いました*\(^o^)/*

まずは早朝活動に向かう時に節目のキリ番をパチリ(^_^) 納車から運転が楽しくてかなりのハイペースとなりました(^_^;)


早朝?いや深夜?のイタリア街に着くと、先客GTR2台が熱心に撮影中でした。
こちらも空いたスペースでパチリ(^_^)


ここで本日のSpecialゲストが登場(*^_^*)
みんカラを始めてから初めての合流(^o^)
同じディーゼルの先輩、ディーゼルF11さんが登場です。
すかさず並んでの撮影開始パチリ(^o^)
グリルがシルバーに交換してあり、すごく上品な感じですね(^o^)


元々ツーリング購入で交渉もしていたので良さはわかっているつもりです。
後ろ斜めからのライン美しいですね。
またシルバーの窓枠もいいですね(^o^)


時間も忘れ、公園内部に置き続けパチリパチリp(^_^)q やはり二台並ぶと楽しいすね(^O^)






この後竹芝桟橋近くの路上に場所を移し、念願のコーディングにトライ(^o^)/
ディーゼルF11さんの持参PCをつなぎバージョン確認、何とか大丈夫そうでした。
今回はナビキャンセル、デイライト、アンサーバック音設定、ロック時同時ドアミラー格納の四つでした。
ディーゼルF11さんは慣れない環境下、あせらず冷静に作業を進めて頂き、全て無事に完了しました*\(^o^)/*

その後全ての動作を確認し、嬉しさとコーディングの奥深さを噛み締めました(^O^)

ディーゼルF11さま、本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
















Posted at 2013/08/11 13:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Harry** さま コメントありがとうございました。久々で中々厳しい修業でした。使えるものがあればいいんですが(/o\)」
何シテル?   12/10 07:43
2014.1.18 更新 みんから始めて半年が過ぎました。最初から考えるとまさかここまでハマるとは思いもしませんでした(^v^) いやはや趣味を介してのS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

写真修業 ~ すっかりとご無沙汰しております<m(__)m> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 05:29:38
‘ 東京ビッグサイト 2015 ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 17:39:33
‘ 親愛なる友へ ’ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/04 17:54:08

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW523D EXCLUSIVE SPORT
カワサキ Z900 カワサキ Z900
じゃない方ですが、あえての選択です!
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition
今さらながら楽しい車体ですね
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
長年の原チャリから少しだけ進化しました。クルマも進化しないと(^_^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation