お久しぶりです(^o^)
好天に恵まれた三連休、初日は息子の運動会で成長ぶりに目頭を熱くし、その後は比較的のんびりと過ごせました。
そうなると写真修行中の虫が疼きます。
そんな中、夜景写真への修行が最近チャレンジしていないと思い立ち、早朝ならぬ夜に、色んなところで修行しました。
ただ結果は、夜景は本当に難しく自分のスタイルも定まりません。
三脚設置後に、レンズをMFに、シャッターモードをミラーアップ、液晶ライブビューで画面拡大し、ピントをマニュアルで合わせてから、リモートコードでシャッターを切る。
設定はシャッタースピード優先、8〜10秒程、絞りは9前後で取り組んでいます。
とても七月のデジイチデビュー時には
ちんぷんかんぷんだったことを思い出しますσ(^_^;)
しかし夜景の場合、三脚設置すると構図を変更、修正するのに手持ちと比べると手間、時間も多くなり、シャッター数もめっきり減ります。
ただし色んなことを試して初めてわかることも数多くありますので、
これからもこれに懲りずにコツコツと修行に励みたいと思います。
今回、本当に自信がないのですが、良かったらご覧ください。
まずは辰巳にて
日曜の夜で非常に空いていました。こんなに空いているのは、自身初めてで
三脚立ててたくさんパチリしました。
また止まっている車も、フェラーリ御一行様5台位はいたかと・・・。
他にもポルシェ、BMWなども辰巳から高速へ加速するときに爆音轟かせて
疾走していました。
特にフェラーリは凄かった・・・。
辰巳では空いていたこともあり、場所も
幾つか変えながらパチリ(^o^)
続いて場所変えて、バルブ開放からカラーライン?を二点。
なんて、さも狙って撮影した感を出してますが、全くの偶然σ(^_^;)
首都高速本線脇なので、ある程度大きなトラックが通過すると、こうなります。
でも以外と面白いので、開放時間をもっと長くしてみたり、色々試してみたいです。
この後スカイツリーを撮影しようと首都高速飛ばしてスカイツリー付近を車でウロウロ場所探ししていたら、何だかスカイツリーが見当たりません⁇⁇
何と23時で消灯(>_<)
残念ですが黒い巨大な鉄骨はパチリできませんでした(^^;;
仕方なく混んでると思いながらも汐留イタリア街へ
やはり中央の広場周りの道はBMWを中心にお仲間で集合しており、とても動かなそうな雰囲気だったので、広場内でパチリしました。
いつもの早朝とは違い、とてもやりづらい感じでした(^^;;
その後イタリア街を後に、その他モロモロ
です。
地元某埠頭にて
今朝の早朝横浜大桟橋にて
数多くの画像ご覧いただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/10/14 17:44:07 | |
トラックバック(0)