
8年も前に東京へでた娘が式を挙げるという。
入籍は昨年に済ましているのでセレモニーに過ぎません。しかし京にいる親としてはけじめをつけて貰わないと嫁にやった気はしませんワナ。
今は21連続1000マイルを継続中ですが、東京まで 家to家 で480kmあります。高速での1000マイル条件としては時速77km以下で走破する必要があります。夕方6時出発ということもあり、継続は諦めて昔のようにHSI速度110km以下で走行しようと心に決めて。
東京行往路の燃費(翌日ホテルを出たところで撮りました)
自宅ー職場ー名神・新名神・伊勢湾岸・新東名・首都高速(京都東~駒形)ーサンルート浅草


気温;13~16度、距離;470.2km、HSI燃費;30.8km/L、平均速度;71km/h、使用GAS;16.011L、エンジン比率;77%、所用時間;6時間38分
※夜の新東名は物流トラック銀座、右車線で110km巡航使用にも蓋され割り込まれで速度振幅に為ってまいます・・・コウホウチュウイヲオネガイシマス。
東京浅草ホテル到着は12時過ぎ、遅くまで待っていてくれますね東京Hは・・・*\(^o^)/*ブラックッテイウナヨ この時点でタンクHSI33.5km/L(1400km)、帰りも」普通に100km/h以上だすので連続は諦めました。
ホテルで2時ごろには就寝、翌朝6時半には起きて、ホテル2階でモーニングセットを食し元浅草の娘夫婦邸へゴー、まだ行ったこと無いのです。

この場所で2LDKのマンションはさぞ高かろう、立派だけど一部屋荷物で潰れていて2人住まいが限界かも。
娘は休んでくれたのですが、婿殿は大学で仕事との事、3人で式場視察に行きました。
式場は
旧細川公爵邸・和敬塾本館 官有地で一日一組のウェディングを とのことです。
旧細川侯爵邸は邸宅だけでなく、庭園自体も東京都指定有形文化財になっています。庭園が有形文化財に指定されている程、非常に価値のある庭園です。
都心とは思えないほどの緑かおるガーデンでの結婚式。
旧細川侯爵邸の庭園は鬱蒼とした緑に囲まれた広大な芝生の庭園です。外国映画のワンシーンのようなガーデンウェディングが叶います。
昭和初期の雰囲気そのままの建物群、調度品、歴史の重みを感じます。


平日は開放していないのに、突然行ったのに、館長さんが親切に案内してくれました・・・*\(^o^)/*
次は衣装の視察です。 南青山の貸衣装やさん、僕のモーニングと娘のドレスを見てきました。


特にブルーのドレスがいいね~、センスを感じます。 嫁のは自前で行きます・σ(-c_,-´。)ヨウフクヤダカラ;;
・・・・・続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シツレイ
続き・・・・
プリウスはタイムズ24南青山ブライトスクエア駐車場、37分で900円、この場所ならこんなものか。
車で移動中、娘に℡あり、部下がクライアントと揉めて、後始末をせなあかんという。仕方なく会社近くの新橋駅口駐車場(43分、620円)へゴー、地下食堂街で昼食です。江戸前にぎり定食?を戴きました。1000円ぐらいですが築地のほん近く新鮮で旨かったです・・・*\(^o^)/*
食事後娘は会社へ、私たちは次の目的地 築地本願寺・和田堀廟所 へ向かいます。 築地本願寺でも杉並区永福にある廟所です。人形町の叔母様が昨年亡くなられ焼香をしてきました。
20L追い足し給油しました。
都内を走り出し、ENEOSを探していたのですが中々見つからず、ENEOSフロンティア東京 DDセルフ下高井戸 にて20L給油しました。
これで連続1000マイルは21回で打ち止めです。2年も続けたので充分ですね・・・σ(-c_,-´。)……
20L給油時の TRIP-A M1-Tch


距離;1412.1km、HSI燃費;33.3km/L、平均速度;29km/h、M1実燃費;31.58km/L、エンジン比率;47%、残GAS;6.2L、GAS単価;126円
東京での予定をほぼ済ませ、帰路に着きました。首都高を1周して東名高速へゴーー。
自宅ー東京・・・往復燃費


往路;気温13~14度、復路;気温18度
距離;975.9km、HSI燃費;29.4km/L、平均速度;65km/h、M1実燃費;28.09km/L、エンジン比率;79%、所用時間;15時間1分、使用GAS;34.723L
※京都・東京往復を34.7Lで出来るのだからプリウスは凄いのです。でも1000マイルには足らない。HSI速度90~110で走行するとこれぐらいです。HSI速度77kmを頂点に速度が高くなれば燃費は落ちていきます。
今回の走行ではエコピアEP001Sの素性の良さが際だちました 。高音に感じていたロードノイズは100km超でより静かに感じます。 会話もオーディオも問題なし。 直進安定性にも優れ、転がり抵抗少なくグリップも良い。 AAA-a により車格が上がったかのようです。 7000円とお安く買えたけどお勧めですよ。
参考動画
Posted at 2017/04/22 00:20:32 | |
トラックバック(0) | 日記