• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるみゅるのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

そういえば ミニクーパー半年点検

ミニクーパーの半年点検が12月末で完了しました。

点検とオイル交換はいつもの流れですが、今回はいろいろ不具合があったので修理してもらいました。

シートベルトの運転席側が少しほつれているのが気になっていましたが、助手席側の受け?のバネがへたったので、交換しました。
赤いのにしました。
汎用品ですが、とても気に入りました。

以前から気になっていた、タイヤ付近からの音の原因をなおしてもらいました。
ラック?部のカラー?が摩耗していたとのこと。
新品に交換です。

クラッチの油漏れが発覚。笑。
クラッチにひびがはいっていたそうです。
オイルがまったくなかったそうです。
オーバーホールしていただきました。

乗った感じはとても静かになりました。
今まで気になっていた音がしなくなったのと、オイルの交換で、エンジンが静かなのと。
足回りもかっちりした感じです。

今年は7月に車検です。

ミニのショップの方が言うには、みゅるみゅるが年齢的に乗れなくなるまで乗れるそうです。
新車から19年。
まだまだ乗りますよ。
Posted at 2015/01/02 21:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2014年09月08日 イイね!

異音 ミニクーパーさんのマフラーの取り付け確認のこと

がするので、行きつけのミニ専門店へ。

少し前から段差やアクセルの開閉でフロントからごとっという音と振動が。
それから、マフラーあたりからも異音を確認。
のぞいてみたら、マフラーが妙に振動していました。

ということで、ミニ屋さんへ連絡して、仕事がおわってからすぐ急行。

原因は、マフラーは取り付けボルトの脱落のため、しめてもらいました。
フロントはステアリング系のへたりでした。
走行に支障はないので、修理は6ヶ月点検の時かな。
以前、サブフレームが半分に割れていたことがあるのであわてました。笑。

ミニは今年は夏にフロントシートの取り付け部のクラック溶接をしてもらっています。
18年乗っていますから、いろいろなところがへたってきますね。
まだまだ大事に乗りますよ。
Posted at 2014/09/08 20:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2014年07月12日 イイね!

今日は

ミニの1年点検です。
オイルの交換と、気になる箇所の修理もお願いします。

オイルはEPLです。
気になる箇所は、シートの取り付け部にクラックが入ったので、溶接してなおしてもらいます。笑。
長く乗っていると、故障もありますが、なおるのはありがたいです。
対応できる専門店が近くにあるのもありがたいです。
やっぱり鉄板の車がいいです。
Posted at 2014/07/12 10:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2013年08月19日 イイね!

先日

御岳山に行ったときに道の駅で買ったすいかの話。

今日切ったのですが、スイカの名前が目に入りました。

甘い彗星。

うーん。
やっぱり由来はあれかしら。

甘くて美味しかったです。
Posted at 2013/08/19 22:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2013年08月16日 イイね!

今日は

御岳山に行ってきました。

たまにはミニクーパーの出番もないとです。
ガソリンを満タンにして、走行距離は300km超。
意外に無給油で帰ってこれました。

アプリリアでツーリングをするようになって、下道で行く選択が増えました。
御岳山はいつもは高速を使いますが、下道で行ってきました。
高速で飛ばすのもよいですが、下道でのんびりもよいですね。

目的は、御岳山とそばを食べることと、その前にある漆器屋さんで漆器を買うこと。
最初、そばから行ったのですが、行列ができていたので、先に御岳山へ。

いつも使っていたナビではちゃんと目的地まで行けましたが、iphoneだと同じ名前の別の場所に。w。
近くのお店で聞くと、いったん山をおりで、向かいの山に登るとのこと。
おりるんですかと確認すると、空は飛べないからね、という答えが返ってきました。
図を見せてもらうと、向かいの山の同じくらいの場所に目的地がありました。

で、時間がかかったので、いったんそば屋さんにもどりました。
さっきよりすいていましたが、みゅるみゅるが順番待ちの紙に名前を書いたら、閉店時間1時間30分前にして、本日は終了の看板が。
ぎりぎりでした。

そばをいただいて、向かいの漆器屋さんに。
今日は気に入った器がなかったので、堆漆のお箸を買いました。

それからまた御岳山へ。
今度は目的地へちゃんとつきました。
Posted at 2013/08/16 23:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

みゅるみゅるさんです。 ミニクーパーさんと、ベスパさんと、モンキーさんと、RS660さんに乗っています。 旧車が好きなので、新車で手に入るうちに購入しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハーモナイズ よだれ掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 22:38:12

愛車一覧

アプリリア RS660 10号機 (アプリリア RS660)
アプリリアRS660 2021モデル ラバレッド 2021年5月18日注文 2021年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニクーパー1.3i 1996年6月1日発表ミニクーパー35thアニバーサリー ...
ホンダ モンキーFI 8号機 (ホンダ モンキーFI)
2015年10月25日発注。 2015年12月12日納車。 2016年2月27日88cc ...
ピアジオ ベスパ 100 5号機 (ピアジオ ベスパ 100)
ピアジオ ベスパ100 年式…1999年式 たしか508イエロー みゅるみゅるさんのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation