• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるみゅるのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

栗きんとんの食べ比べとスパゲティとお嬢様

先週の土曜日は、栗きんとんの食べくらべと大盛りで有名なスパゲティを食べに恵那、中津川へ。

ソロで行く予定だったのですが、ダース・ポテトさんが案内してくださることになりました。

寒かったので、ハンドルカバーのあるくまモンキーを選択。

10時にらっせいみさとでダース・ポテトさんと合流しました。
それにしても寒い。
もう平谷の方では雪も降っているとのこと。
山方面はそろそろ走り納めですかねえ。

寒いので、恵那駅付近のカフェで暖まりました。笑。

開店時間を見て、大盛りスパゲティのお店に。
お店の人に聞くと、普通盛りは普通のお店の大盛りくらいの量ということで、みゅるみゅるは警戒して、普通盛りにしました。
ダース・ポテトさんは特盛りです。
さすが、フードファイター。

普通盛りと特盛りとの比較は、ものすごい差です。
特盛りと並べると、普通盛りは小さなサンプル品みたい。

みゅるみゅるはツーラインという、2色ソースのスパゲティをいただきました。
ミートとカレーです。
とても美味しかったです。
次回は大盛りにしようと思います。

次は、栗きんとんの食べ比べをするために、中津川のにぎわい特産館へ。
ここで、食べ比べのセットがあるので、購入したかったのですが、タッチの差で売り切れ。
ダース・ポテトさんによいお店を選んでいただいて、4店舗のものを単品で購入しました。
家で食べてみましたが、店舗それぞれに味や食感が違って美味しかったです。

そして、いつもの栗きんとんおこげを購入して、馬籠の少し先にある、温泉へ。
久しぶりの温泉でした。

帰りはらっせいみさとで解散となりました。

帰ってから、ショップへ。
前日からお嬢様を預けていました。
しばらくかかりそうということだったのですが、1日で仕上げていただきました。
お嬢様のマフラーがどうも穴が開いたようで、交換です。
ぱっくり割れていたとのこと。
形は純正と同じですが、社外品なので、少し音が元気になりました、
そして、15年目ではじめてののタイヤ交換と点検もしてもらいました。
走りやすい。(>_<)

スマートフォンで写真を撮っていたのですが、不具合で新品交換になったため、画像の保存がうまくできていなくて、消えてしまいました。(>_<)
Posted at 2016/12/04 08:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他バイク・車の話題 | 日記
2016年11月23日 イイね!

チェーン交換とタイヤ交換とモンブランと

今日はまず、RS4をショップへ。
チェーンの交換をしてもらいました。

いつもと同じノンシールチェーンです。

次はくまモンキーに乗り換えて、またショップへ。
今度はくまモンキーのタイヤ交換です。


今回のタイヤは、スノータイヤをチョイスしました。笑。
このタイヤで何をしたいのかは謎。
みゅるみゅるの乗り方だと、冬が終わる頃にはタイヤ交換だと思うので、冬の間はこのタイヤで楽しもうと思います。

タイヤ交換の後は、慣らしを兼ねて、恵那方面へ。
以前から食べたかった、栗のスイーツを食べに行きました。
いつもナビに使う、スマートフォンがショップにいる段階で早々に電池切れに。
今日はそこまで使わないからとモバイルバッテリーを持ってこなかったのが失敗しました。
どうやらスマートフォンの充電が十分できなくなったようです。
電気交換かな。(>_<)

画面の記憶から、恵那峡の近くにあるはずと恵那峡まで行って、案内所で場所を教えてもらいました。
無事に到着。

目的の喫茶部はものすごく並んでいます。
40分待って、ようやく順番になりました。
到着したのが3時近くだったので、寒かったです。(>_<)

これがお目当てのモンブラン。
栗一筋&栗アイスぜんざいという名前です。
上の栗がとても美味しかったです。
中にメレンゲがあるのですが、そのさくさく感も甘さもとても栗に合いました。
アイスもぜんざいとともに完食。
美味しくいただきました。
また食べたいですね。
Posted at 2016/11/23 20:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他バイク・車の話題 | 日記
2016年07月29日 イイね!

今日は

はやく帰ってきたので、くまモンキーとRS4を軽く洗車。
きれいになりました。

と、いうことで。
きれいになったバイクで週末はどこに行こうかと思案したのですが。
今のところ、滋賀県のメタセコイアを見に行く、が有力候補。
近い?ので、敦賀のソースかつ丼も食べてこようかな。
Posted at 2016/07/29 17:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他バイク・車の話題 | 日記
2016年05月14日 イイね!

今日は

みゅるみゅるの誕生日です。

ということで、誕生日ツーリングをしようと、朝6時に起き、バイクを準備して出発。





が。

3km程走ったところで、断念。笑。
今日はのんびり過ごすことに。

漫画喫茶で午後まで過ごして、繁華街でウィンドウショッピングをして帰ってきました。

ケーキを買い忘れたので、とりあえずコンビニで。笑。
2016年05月05日 イイね!

GWのまとめ

GWのお小遣いの出費を参考までにまとめてみました。

4月29日 昼神温泉日帰りツーリング
走行距離270km
ガソリン代1102円
猿投グリーンロード通行料50円
駐輪料金200円
おやつ代250円
飲み物代290円
温泉入浴料600円
お土産代760円
合計3202円

5月1日 福井県日帰りツーリング
走行距離530km
ガソリン代1104円
朝食代140円
昼食代1000円
おやつ代300円
飲み物代290円
拝観料500円
お土産代3700円
合計6874円

5月3日 長野県日帰りツーリング
走行距離386km
ガソリン代1467円
猿投グリーンロード通行料50円
昼食代1160円
おやつ代240円
飲み物代160円
合計3077円

5月4日 どんぐりツーリング
走行距離205km
ガソリン代484円
猿投グリーンロード通行料50円
昼食代400円
おやつ代150円
飲み物代160円
合計760円

総計
走行距離1391km
ガソリン代4157円
有料道路通行料150円
駐輪料金200円
朝食代140円
昼食代2560円
おやつ代940円
飲み物代900円
拝観料500円
温泉入浴料600円
お土産代4460円
合計14967円

総評
思う存分遊んだGWの4日間でした。
楽しかったです。
やはりガソリン代はお値打ちですね。
とはいえ高速道路や自動車専用道路には乗れないので、時間がかかるのが大変といえば大変。
そこをどこまで楽しめるかどうかが原付2種のツーリングの距離になっていくかな。
みゅるみゅるは日帰りを基本にしているので、距離は500kmが限度となります。
原付2種で楽しんでいると、だんだん慣れてきて、もっと遠くへ行きたいとか、もっと楽に乗りたいとか思うようになります。
そうなって、楽しめる時間が少なくなってきたら、次のカテゴリーにステップアップでしょうか。
みゅるみゅるは、250ccくらいの排気量に興味が出てきました。
でも、もう少し不便を感じるまで、原付2種を楽しみますよ。
Posted at 2016/05/05 21:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他バイク・車の話題 | 日記

プロフィール

みゅるみゅるさんです。 ミニクーパーさんと、ベスパさんと、モンキーさんと、RS660さんに乗っています。 旧車が好きなので、新車で手に入るうちに購入しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハーモナイズ よだれ掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 22:38:12

愛車一覧

アプリリア RS660 10号機 (アプリリア RS660)
アプリリアRS660 2021モデル ラバレッド 2021年5月18日注文 2021年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニクーパー1.3i 1996年6月1日発表ミニクーパー35thアニバーサリー ...
ホンダ モンキーFI 8号機 (ホンダ モンキーFI)
2015年10月25日発注。 2015年12月12日納車。 2016年2月27日88cc ...
ピアジオ ベスパ 100 5号機 (ピアジオ ベスパ 100)
ピアジオ ベスパ100 年式…1999年式 たしか508イエロー みゅるみゅるさんのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation