• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるみゅるのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

ダムと永平寺と醤油カツ丼と

先週の土曜日に、くまモンキーで福井県まで行ってきました。

先日走った国道157号がくまモンキーだとより楽しそうだったので、再び行くことに。
目的は、ショップの先輩にすすめられた、醤油カツ丼のお店。
せっかくなので、ルート沿いにあるダムでダムカードもいただいてくることにしました。
さらに、前回の永平寺行きで、御朱印帳を忘れたため、御朱印がいただけなかったので、いただいてくることにしました。

午前4時30分出発です。
いつもの場所から出発。

先日取り付けたキャリアに荷物を積んでいきます。

けっこう肌寒いので、防寒着をさっそく着込みました。

途中のコンビニで休憩。

右サイドには、これも自転車用のボトルホルダーを取り付けました。
長距離仕様はこれで完成かな。
普段はキャリアもボトルホルダーも外しています。

国道157号は、思った通りで、くまモンキーの方が走りやすいです。笑。
途中で日の出。

景色いろいろ。




動物にも出会いました。
はじめはおさるさんの群れ。
子さるだったので、かわいくて、遠くから写真を撮ろうかな、と思ったら近くに大きいのが。笑。
そのまま通り過ぎました。

次にしかさんの群れ。

バイクの音に気が付いて、林の中に華麗にジャンプしていきました。
そして、謎の小動物。
正体は未確認です。
耳が大きくて三角だったので、きつねさんかな?
これらがすべて道の真ん中にいる不思議。

そんなこんなで洗い越しまで到着しました。

滝?

こちらはもう川ですね。

温見峠。
みゅるみゅるは塩見峠だと思っていました。笑。


くまモンキーは走りやすいと思っていたのですが、甘かったです。笑。

この道は、くまモンキーがこわれるかと思いました。

9時30分からの配布に合わせて、ダムに寄っていきます。
まずは笹生川ダムへ。
が、グーグルナビがあやしい。

この先にあるのだろうかという道に案内されました。笑。
しばらく頑張ったものの、これは間違いではないかという結論に達し、引き返しました。
無事に?到着。

ナビとは反対の方向にありました。
次は真名川ダムへ。


永平寺に到着。




近くなので、永平寺ダムにも行きました。

カードはここでは配布していないので、龍ヶ鼻ダムにも行くことに。


次はお昼の目的の醤油カツ丼を食べに。

前回のお店は元祖でしたが、今回はアレンジされていてまた違った味わいで美味しかったです。

お昼の後は、九頭竜湖のルートで帰路へ。
帰りのルート沿いのダムにも寄っていきます。
鷲ダム。

九頭竜ダム。



ショップに寄って、オイル交換をしてもらい、帰宅しました。

ダムカードは6枚をゲット。
この日だけで、福井県のダムカードの1/2を集めることができました。

この日のルート。


走行距離415km。
活動時間13時間30分。
みゅるみゅるのくまモンキー最長距離を更新しました。
Posted at 2016/09/16 21:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | モンキーFI | 日記

プロフィール

みゅるみゅるさんです。 ミニクーパーさんと、ベスパさんと、モンキーさんと、RS660さんに乗っています。 旧車が好きなので、新車で手に入るうちに購入しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56789 10
11121314 151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ハーモナイズ よだれ掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 22:38:12

愛車一覧

アプリリア RS660 10号機 (アプリリア RS660)
アプリリアRS660 2021モデル ラバレッド 2021年5月18日注文 2021年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニクーパー1.3i 1996年6月1日発表ミニクーパー35thアニバーサリー ...
ホンダ モンキーFI 8号機 (ホンダ モンキーFI)
2015年10月25日発注。 2015年12月12日納車。 2016年2月27日88cc ...
ピアジオ ベスパ 100 5号機 (ピアジオ ベスパ 100)
ピアジオ ベスパ100 年式…1999年式 たしか508イエロー みゅるみゅるさんのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation