• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるみゅるのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

ハンバーグを食べに

この日は雨の予報。
名古屋は朝から小雨でした。

ということで、きみどり14号さんとふびとさんと合流して、バイク用品店と釣り具店へ行ってきました。

10時に浜松でまち合わせなので、ミニで高速をひた走ります。
高速に乗れるのは便利でいいなあ。笑。

合流してすぐ、みゅるみゅるがお昼にとお願いした、ハンバーグのお店に行くことに。
たびたび耳にして、一度行ってみたかったさわやかというお店です。
やわらかだと思っていました。(>_<)
10時30分に到着。
11時開店ですが、すでに駐車場には車がたくさん止まっていました。
開店時には、店内に入りきらない程の順番待ちの列が。
さすが人気店です。

みゅるみゅるたちは、開店と同時に注文できました。
みゅるみゅるの注文したハンバーグです。

ものすごく美味しかった。(>_<)
これはハンバーグではないです。
別のお肉料理だと思います。笑。
そう思わないと、他のハンバーグが食べれないかも。

ゆっくり早めの昼食の後は、釣り具店へ。
きみどり14号さんにみていただいて、糸と新たにルアーとルアー用の竿を購入。
次回、釣りに行くのが楽しみです。

その次は、バイク用品店めぐりへ。
南海部品、HYODO、ナップスと連れて行っていただきました。
ナップスでは、好みのヘルメットとシューズを発見。
シューズはそろそろ交換時期なので、候補のひとつになりました。

この後、解散して帰途へ。

久しぶりにミニで長距離を楽しみました。
Posted at 2016/12/04 08:22:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2016年11月26日 イイね!

栗きんとんの食べ比べとスパゲティとお嬢様

先週の土曜日は、栗きんとんの食べくらべと大盛りで有名なスパゲティを食べに恵那、中津川へ。

ソロで行く予定だったのですが、ダース・ポテトさんが案内してくださることになりました。

寒かったので、ハンドルカバーのあるくまモンキーを選択。

10時にらっせいみさとでダース・ポテトさんと合流しました。
それにしても寒い。
もう平谷の方では雪も降っているとのこと。
山方面はそろそろ走り納めですかねえ。

寒いので、恵那駅付近のカフェで暖まりました。笑。

開店時間を見て、大盛りスパゲティのお店に。
お店の人に聞くと、普通盛りは普通のお店の大盛りくらいの量ということで、みゅるみゅるは警戒して、普通盛りにしました。
ダース・ポテトさんは特盛りです。
さすが、フードファイター。

普通盛りと特盛りとの比較は、ものすごい差です。
特盛りと並べると、普通盛りは小さなサンプル品みたい。

みゅるみゅるはツーラインという、2色ソースのスパゲティをいただきました。
ミートとカレーです。
とても美味しかったです。
次回は大盛りにしようと思います。

次は、栗きんとんの食べ比べをするために、中津川のにぎわい特産館へ。
ここで、食べ比べのセットがあるので、購入したかったのですが、タッチの差で売り切れ。
ダース・ポテトさんによいお店を選んでいただいて、4店舗のものを単品で購入しました。
家で食べてみましたが、店舗それぞれに味や食感が違って美味しかったです。

そして、いつもの栗きんとんおこげを購入して、馬籠の少し先にある、温泉へ。
久しぶりの温泉でした。

帰りはらっせいみさとで解散となりました。

帰ってから、ショップへ。
前日からお嬢様を預けていました。
しばらくかかりそうということだったのですが、1日で仕上げていただきました。
お嬢様のマフラーがどうも穴が開いたようで、交換です。
ぱっくり割れていたとのこと。
形は純正と同じですが、社外品なので、少し音が元気になりました、
そして、15年目ではじめてののタイヤ交換と点検もしてもらいました。
走りやすい。(>_<)

スマートフォンで写真を撮っていたのですが、不具合で新品交換になったため、画像の保存がうまくできていなくて、消えてしまいました。(>_<)
Posted at 2016/12/04 08:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他バイク・車の話題 | 日記
2016年11月23日 イイね!

チェーン交換とタイヤ交換とモンブランと

今日はまず、RS4をショップへ。
チェーンの交換をしてもらいました。

いつもと同じノンシールチェーンです。

次はくまモンキーに乗り換えて、またショップへ。
今度はくまモンキーのタイヤ交換です。


今回のタイヤは、スノータイヤをチョイスしました。笑。
このタイヤで何をしたいのかは謎。
みゅるみゅるの乗り方だと、冬が終わる頃にはタイヤ交換だと思うので、冬の間はこのタイヤで楽しもうと思います。

タイヤ交換の後は、慣らしを兼ねて、恵那方面へ。
以前から食べたかった、栗のスイーツを食べに行きました。
いつもナビに使う、スマートフォンがショップにいる段階で早々に電池切れに。
今日はそこまで使わないからとモバイルバッテリーを持ってこなかったのが失敗しました。
どうやらスマートフォンの充電が十分できなくなったようです。
電気交換かな。(>_<)

画面の記憶から、恵那峡の近くにあるはずと恵那峡まで行って、案内所で場所を教えてもらいました。
無事に到着。

目的の喫茶部はものすごく並んでいます。
40分待って、ようやく順番になりました。
到着したのが3時近くだったので、寒かったです。(>_<)

これがお目当てのモンブラン。
栗一筋&栗アイスぜんざいという名前です。
上の栗がとても美味しかったです。
中にメレンゲがあるのですが、そのさくさく感も甘さもとても栗に合いました。
アイスもぜんざいとともに完食。
美味しくいただきました。
また食べたいですね。
Posted at 2016/11/23 20:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他バイク・車の話題 | 日記
2016年11月20日 イイね!

カート体験ツーリング

カート体験ツーリング、無事終了いたしました。

名古屋の予想最高気温が21度ということで、そこそこ冬支度をして、帰りに寒くなるといけないので、防寒着をさらに準備しました。

が、当日外に出てみるとかなりの暖かさ。
着ているものを脱ぎました。笑。
減らす時間もなかったので、そのまま積んで出発です。

午前6時50分出発。
ガソリンを入れてから、いつもの23号ルートへ。

朝早いので、渋滞はないですが、まわりの車の速度が速いです。笑。
そして暑い。

道の駅デンパーク安城に予定通り8時到着。

汗をかくくらいなので、さらに装備を外してバックパックに詰め込み。
バッグがいっぱいになってしまいました。

集合時間は8時30分の予定。
ニンニク粉さん、ダース・ポテトさん、きみどり14号さんと続々と合流。

しばらく雑談などしつつ、師崎灯台に向けて出発しました。
本来はみゅるみゅるが先導するのですが、今回はニンニク粉さんがすべて案内してくださいました。

まず、師崎近くのポン菓子屋さんに寄りました。

ここはみゅるみゅる初めての場所です。
ニンニク粉さんおすすめのお店。
コーヒーを飲みながらポン菓子をいただきました。
休憩をしているうちに、お店の駐車場はバイクと車でいっぱいに。
店内もお客さんですごいことになっていました。
ポン菓子、美味しかったです。
全種類試食。笑。
イチゴ味がみゅるみゅるは気に入りましたが、お土産を積むだけのスペースがないためあきらめました。(>_<)
次回来た時にしよう。
ということで、近々行く予定です。笑。
そして海。

よいお天気です。

ポン菓子屋さんで満足したので、師崎灯台は通りがかりに眺めてスルー。笑。
かわいい大きさの灯台です。

次は、またまたニンニク粉さんの紹介のお店。

こちらでしらすソフトというものをいただくことに。
お土産用の釜揚げしらすなどなど試食しました。
お土産に買いたかったのですが、以下略。
が、しらすソフトはこのお店ではなく、隣でした。笑。

そして、しらすソフト。

みゅるみゅるはひとくち食べて写真に撮っていないことに気がついたので、きみどり14号さんのしらすソフトです。
こうして見ると、見た目すごいですね。
味は程よい塩味が甘いアイスにとても合っていました。
そして、駐車場から見える海。

ダース・ポテトさんはここでしらす丼を食べていらっしゃいました。
おやつだそうです。
ポン菓子屋さんでもひと商品食べられていました。
さすがフードファイター。
これからのお昼も余裕とのこと。

そして、お昼のまるはリゾートに到着。

エビフライが有名かな。
BBQをいただく予定でしたが、暑かったので店内で食べることになりました。
ビュッフェ形式のお昼です。

食べ放題の一部。
みゅるみゅるのメインの知多牛のハンバーグ。

美味しくいただきました。

本当はこの後、みゅるみゅるのおすすめのフルーツ大福屋さんに行って食後のデザートにする予定でしたが、食べものの話ができないくらい食べたのでスルーしました。笑。

いよいよ今日のメインのカート場に到着です。

常滑イオンの中にあります。
そして、カートがこれです。

うそです。(>_<)
イオンモールの中のショッピングカートがこんなことになっていました。

2000GTってすごいですね。

ここでサプライズがありました。
何と、?champ?さんがカート場で待っていてくださいました。
様子を見にきてくださったとのこと。
びっくりしましたが、お会いできてとてもうれしかったです。
みゅるみゅるたちがカートに乗っている間、写真をお願いしてしまいました。
ありがとうございました。

カートはとても楽しかったです。
また乗りたいですね。
タイムは、みゅるみゅるがいちばん遅かったです。笑。
みなさんと2秒差とか。(>_<)

その後、3時過ぎまで雑談をして、解散となりました。

とてもよいお天気で暖かく、海方面もよいなあと思いました。
とても楽しく過ごせた1日になりました。

帰り道、ものすごく筋肉痛になったことも記録しておきます。笑。
Posted at 2016/11/21 18:51:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アプリリア rs4 125 | 日記
2016年11月18日 イイね!

FIコン2

先日、ユゥジaさんのブログではじめて知ったパーツがこれ。

武川製FIコン2というパーツです。
9月の新製品だそうです。
このパーツの装着には、専用の大容量フューエルインジェクターが必要らしいですね。


このパーツがとても気になる今日この頃。笑。

現在、9300回転が上限ですが、11500回転まで上限が上がるようなので、スタートダッシュや坂道の乗り心地はどう変わるのか興味津々です。
パワーも上がるらしいし。

どれくらいの方が付けられているのかな。
ぜひ感想をお聞きしたいですね。

みゅるみゅるも付けたいなあ。

画像はメーカーさんのHPから拝借しました。
Posted at 2016/11/18 19:23:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モンキーFI | 日記

プロフィール

みゅるみゅるさんです。 ミニクーパーさんと、ベスパさんと、モンキーさんと、RS660さんに乗っています。 旧車が好きなので、新車で手に入るうちに購入しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789101112
1314151617 1819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ハーモナイズ よだれ掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 22:38:12

愛車一覧

アプリリア RS660 10号機 (アプリリア RS660)
アプリリアRS660 2021モデル ラバレッド 2021年5月18日注文 2021年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニクーパー1.3i 1996年6月1日発表ミニクーパー35thアニバーサリー ...
ホンダ モンキーFI 8号機 (ホンダ モンキーFI)
2015年10月25日発注。 2015年12月12日納車。 2016年2月27日88cc ...
ピアジオ ベスパ 100 5号機 (ピアジオ ベスパ 100)
ピアジオ ベスパ100 年式…1999年式 たしか508イエロー みゅるみゅるさんのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation