• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゅるみゅるのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

平谷へ

今日はミニクーパーさんで平谷へ

まずは川の様子を見て


平谷でソフト


帰りにラフォーレで安定の五平餅で昼食
Posted at 2022/08/14 13:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2022年07月16日 イイね!

駒ケ根

今日はミニクーパーさんでで駒ケ根へ

ですが、いつもの明治亭ではなく

こちらも有名なきらくへ

11時開店のところ、10時30分到着
駐車場はみゅるみゅるのみ

開店の時間には駐車場はいっぱいに

本日のお目当て

ロースのソースかつ丼
あっさり系のソースでおいしかったです

これで、有名どころはほぼ食べたかな?
Posted at 2022/08/14 13:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2022年07月02日 イイね!

ひたすらに

今日は話題の?二輪車定率割引を使って旅へ
土日祝限定で、バイクの高速料金が、実質普通車の半額になるという夢のような?サービスです
でも、GWもお盆も対象外なので、思い立ったら使わねば笑

ということで
朝6時出発

ひたすらに
高速道路を走っていきますw
片道4時間ひたすらに(>_<)

朝なので涼しい
と思っていたら、何だか雨が降りそうな雲に空が覆われていきます
既視感を感じながら走っていましたが、無事に通過
ほっと安心

新東名静岡SA到着

ここまでで行程の半分です
まだ先が長い
ひたすら高速道路は予想外に気力にダメージが笑
休憩がてら朝食


気力を復活させて、再び高速を走ります

ようやく東名川崎を降りてしばらく進むと

目的地到着
下道暑い(>_<)

目的地全景



母の塔というタイトルです


迫ってくるような迫力
大きさも圧巻

いよいよ目的地の中へ


岡本太郎美術館
みゅるみゅるは岡本太郎大好きっ子

1960年代の作品とは思えないほど新鮮なイメージ
写真撮ってよいのはうれし
思い出記念にたくさん撮りました


美女と野獣というタイトル


一度座ってみたかった、座ることを拒否する椅子

座れました
手の形の椅子は、みゅるみゅるが幼少の頃、地元のデパートの椅子に使われていて好きだったのです

再会
もちろん座りました

岡本太郎はいろんな言葉を残しているけど、これは好きなひとつ

本職は人間だ!
かっこいい

2時間ほど堪能
魂をゆさぶられるような感動を味わいました
また来たい

名残惜しいですが、帰途へ

帰りは、行きに反対車線がけっこうな距離渋滞していたので、渋滞区間を回避して海老名まで下道で
試しにルート検索したら、30kmの距離が、高速でも下道でも1時間30分程かかるという渋滞状態でした笑
それなら下道の方がコンビニもあるし、日陰に停めて休憩もできるという安心感
海老名からは、またひたすらに高速道路
とはいえ、行きも帰りも高速道路はほぼクルーズコントロールなので、何かゲームでバイクを操ってるみたいな感じ
楽といえば楽だけど、気力ゲージは減っていく笑
帰りも新東名静岡で休憩

本日の走行距離は、640kmでした

件の定率割引ですが
専用サイトで検索すると往復4000円程差が出る予定でしたが、検索条件に入っていない割引もあるようで、実際の料金では、川崎までだと2500円程お得となりました
ものによっては、乗り放題プランの方がお得になる場合もあるので、事前の比較検討は必須ですね
Posted at 2022/07/02 21:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | aprilia RS660 | 日記
2022年06月30日 イイね!

英国の雰囲気を

今日はミニ屋さんへ


店内




本日の目的

クロワッサンと

フィッシュアンドチップスで昼食
本格的でおいしかったです
Posted at 2022/08/14 13:12:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2022年06月04日 イイね!

大鹿村へ!

今日は大鹿村へ行くことに

朝6時出発の予定が、6時30分出発w

少し大まわりして、東白川村から妻籠を通って153号へ出るルートで進みます

途中で

7777kmになりました

いつもの道の駅七宗到着

いつもの鉄橋


道の駅東白川到着


最近乗る機会がなかなかなかったのと、乗っても距離をあまり乗れなかったのとで、乗り方が
1時間ほどで手がいたくなる、背中がいたくなる
こまめに休憩して回復しながら進みます
背筋落ちたなあ

いつもと違う道を通ったら、旧松川東小学校という看板が見えたので行ってみました

最近閉校したのかな?
近くにこんなバス停が


道の駅大鹿到着
行きは片道195kmでした
鹿焼肉定食をいただきました

新発売の焼いも塩もなか


少しのんびりしてから帰途へ

道の駅下條で休憩


そして

8000kmを達成

いつもの道の駅ラ・フォーレで休憩


走行距離360kmでした

RS660かっこいいなあ
音いいなあ
などと思いつつ
ひさしぶりの長距離で楽しく過ごせました
Posted at 2022/06/04 19:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | aprilia RS660 | 日記

プロフィール

みゅるみゅるさんです。 ミニクーパーさんと、ベスパさんと、モンキーさんと、RS660さんに乗っています。 旧車が好きなので、新車で手に入るうちに購入しま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハーモナイズ よだれ掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 22:38:12

愛車一覧

アプリリア RS660 10号機 (アプリリア RS660)
アプリリアRS660 2021モデル ラバレッド 2021年5月18日注文 2021年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバー ミニクーパー1.3i 1996年6月1日発表ミニクーパー35thアニバーサリー ...
ホンダ モンキーFI 8号機 (ホンダ モンキーFI)
2015年10月25日発注。 2015年12月12日納車。 2016年2月27日88cc ...
ピアジオ ベスパ 100 5号機 (ピアジオ ベスパ 100)
ピアジオ ベスパ100 年式…1999年式 たしか508イエロー みゅるみゅるさんのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation