• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2007年02月27日

春待ちローダウン化計画

今月最初で最後のブログです(オイ
しばらく仕事が忙しかったり、風邪引いて寝込んでいたり、
お付き合いでいろんなとこ行ってたりでまともにPC触る元気もなく、
「みんカラ」もずっとROMってました。とりあえず生きてますよ~。

さて、とりあえず冬場は我慢していた、「ローダウン」ですが
皆さんのレビューを見るたびに「やっぱりあのタイヤハウスは何とかしたい」
という衝動がふつふつと沸いてます。だってカッコいいんだもん!

希望としては
・ビルシュタインもったいないからできれば使いたい。
・あのフワフワ感をどうにかしたい。
・乗り心地が悪くなるのは(できれば)避けたい
という感じですね。そこで構成を考えてみます。

1)とりあえず
   AutoExe ローダウンスプリング

2)フロントのストローク不足が気になる・・・となると
 + NOPRO ストロークアップアッパー
   (タワーバーも交換)

3)やっぱり下がり方が微妙。リアのストロークも必要でしょ?っとなると
  +溝切り加工

となり、

スプリング           :2万
ストロークアップアッパー   :1.9万
溝切り加工           :6.3万
タワーバー           :1.6万
アライメント          :2~3万?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 合計             13.8万

うーん、ここまで行くと価格的に車高調が見えてきちゃいますね。
NOPROさんまで行く必要があるし・・・。(遠

さてさて、そんなタイミングでディーラの担当さんから
「もうすぐ6ヶ月点検なので来てくださいね♪」
っと言われ、ディーラーで取り付け案も急浮上中。

ディーラーに頼むならとりあえずダウンサスだけで我慢してそのうち車高調かな。
ストロークアップアッパーは入れてみるのも手かもしれないですね~。
試してみるか?

#NBのとき、ストロークアップアッパーを入れると少し車高が下がるとどこかで見たような・・・。勘違いかな?フロントはもう-1cm位落ちてくれると理想なんですけどね。

ブログ一覧 | チューニング日誌 | 日記
Posted at 2007/02/27 23:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/13 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

久しぶりに手を付けました🤭
伯父貴さん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

感動の日産ヘリテイジコレクション ...
kz0901さん

おつかれさまです。
nikuyasanさん

大感謝祭 半額還元中 味噌ホルモン
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2007年2月28日 0:14
 ローダウン計画、私ものりたいですw。
 私のはビル足じゃないですけど・・・。
 車の知識がないのですごく悩んでいます。 

 AutoExeさんのローダウンスプリングがRHTにも対応と発表されました。
 町乗り程度であれば、それで十分だと思うのですが・・、限界で乗る事はないと思うのですが、何かの時にノーマルの限界まで頑張って欲しいとも思うし・・・。
 やっぱり車高調なのかなぁ、と最近思っています。

 車高調にしましょうよ、ネッ!
 AutoExeさんの車高調とラムエアを大人買い、どうでしょ?
 
コメントへの返答
2007年2月28日 0:48
やっぱ理想としたらそうなんですよね。気持ちとしてはオーリンズのDFVとか入れたいんですけど。
でも基本的にめんどくさがりの私にとっては車高調買っても調整するのか?といわれるとう~ん?という感じだったりします。Koniの純正形状とか出れば良いんですがね。

>AutoExeさんの車高調とラムエアを
>大人買い、どうでしょ?

まさに理想的ですねwついでに補強も入れたいぐらいです。
まぁ、正直なところラムエアは本気で入れたいですね。
2007年2月28日 0:27
私は車高調に決めてます(心は)。
少し前NOPROさんに、ストロークアッパーを装着するだけで車高は落ちますか?と問い合わせた事があったのですが、答えはNO!でした(純正サスの場合)。
マウント部分が上へ移動するので、その分下がるような気がしたんですが・・・。
問い合わせたきっかけは、NAにNB用ストロークアッパーを着けると車高が落ちるという情報をみたからです。

私のローダウン計画は来年、再来年・・・。
コメントへの返答
2007年2月28日 0:55
情報ありがとうございます。
そうか、落ちないんですね~、残念。
いろんなところを見ているとローダウンスプリングを付けるとリアの突き上げがひどくなると言う意見をよく聞きます。フロントだけストローク確保しても駄目かもしれませんね。
やっぱ車高調か~。そうなると再来年の春を待ちそうです(^^;
2007年2月28日 1:05
春待ちローダウン化計画いいですね

ビル足捨てがたいですね。
OHが出来るサスってあまりないですよ
長く乗るならビル足ですね^^

私は、断念しそうな気配です。
ユーザーレポートやブログを読んでると
何が良いんだか解からなくなってしまい
もう少しノーマルで走って、データ集めて
自分の理想の足にしたいと思っておりまが・・
現状┐(´д`)┌こんな感じです。
    雪道だし(笑






コメントへの返答
2007年2月28日 22:37
難しいですね~。正直NCの足回り自身まだ定番品が不在の状態なのにさらにRHTですから・・・。
ビル足の特性は割と好きなのでもうちょっとブラッシュアップできたらいい感じなのになぁと言う思いはあります。
ここは人柱になるしか!?

まぁでも雪道走ることを考えるとベタベタは無理ですね~。やっぱり-2cmぐらいが妥当な線ですかね。
2007年2月28日 8:05
いずれにしてもアライメントを含んだ工賃が発生するので、
後で後悔して「やっぱり車高調に...」ってならないように
慎重な検討が必要ですね

自分の場合の後悔はあっさり決めちゃったことです。
いろいろ調べて検討する時間が楽しいんですよねソンシタァ
コメントへの返答
2007年2月28日 22:42
まぁビル足改で4年くらい乗って、良い足が出揃ったぐらいで車高調に交換ってのが良い気もするんですけどね。私の性格からして「まぁこれはこれで♪」ってあまり後悔はしない気もしますし。
ZERO2Eはいい選択だったと思いますよ。あのセールは金があれば飛びつきたかったですもん。うらやましい限りです。
2007年2月28日 19:45
こんばんわ。
僕もローダウン計画、一応進行中です。
というのも、日本未発売のアイバッハ製ダウンスプリングを
ショップ経由で輸入中でして、その入荷待ちをしています。

予想だと、3.5cm位のダウンではないかと・・・
同じアイバッハ製でもマツスピだと、そこまで落ちないですからね~

最近はアライメントも値段がこなれてきたのか、ウチのほうだと1.5万円で調整までやってくれます。ご参考までに。
コメントへの返答
2007年2月28日 22:50
アイバッハばね楽しみですね。ぜひぜひレビューをお聞かせ願いたいところです。車高的には理想です。
・・・でも特注って高そうですね^^;

ただ3.5cmダウンだとさすがに純正ダンパーじゃストローク不足になりそうな気がします。特にフロントは結構走行中のストローク量多い気がしますし。ストロークアップアッパーと組み合わせるとよさそうですね。

アライメント安いですね!うちの周りじゃそんなに安いところは無いような・・・。探してみます。
2007年2月28日 21:28
お久しぶりですね~。
なんか色々あったみたいで、大変でしたね、、、。

ロウダウン、やりたいところですよね!
NC用の足回りは詳しくないですけど、予算もありますからね、、、。

ジレンマですね(笑)
じっくり、、、できないか(笑)

ともあれ、楽しみです!
コメントへの返答
2007年2月28日 23:00
お久しぶりです。いや割と波乱万丈な1ヶ月でした(笑)

予算、無いですねぇw
10万以内で仕上げられれば最高ですが・・・いやそんなの無いってわかってますが。
ここは家の中にあるNBパーツ売り払うしか!?

プロフィール

「@chishiru さん ウィスキーの香りはバニラの香りと近いのでマッチングは最高ですよ♪ウィスキーフロートはこんないいお酒ではもったいなさ過ぎてできませんがw」
何シテル?   12/17 12:25
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]detan / COLOR CONCEPT フロントカップウイングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:45:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 05:58:26
[ホンダ ZR-V] Android Auto 無線設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:19:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
9月頭に注文、11月4週に正式オーダー入ったみたいです。 実車お迎えするのは来年?位にな ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation