• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kachan7のブログ一覧

2008年10月05日 イイね!

週末の弄り(試作編Rev.2)

先週取り付けたリアアンダースポイラですが、
やはり固定方法が微妙だったのと外側への出っ張りが
かなり気になりまして少し改良しました。

改良前






改良後






少し奥まったのと固定箇所が違うのと角度が少し水平になってるのが
わかるでしょうか?





奥まらせたことで前のに比べて収まりはだいぶ良くなりました。


固定方法ですがやはりバンパー直だとあまりにも強度が弱すぎたため
脱落等の危険性もありましたのでバンパー内にステーをつくり、
スポイラーーとバンパーをシャーシに固定するようにしました。




前回のものとは圧倒的に強靭さが違います。
バンパーも含めしっかり固定したことでバンパー自身が
ゆがむ事もなくなりました。

下から見るとこんな感じでマフラーのタイコからフラットな感じになりました。
まぁコレがいいのかどうかわかりませんが・・・。






外見的にはデフューザっぽくてかなりいい感じです!





つけたり外したりして確かめてみましたが、町乗りではまったく
違いがわかりませんでしたが、ワインディングを結構いいペースで
走るとリアのすっ飛びそうな感じが消えるのでいい感じでした。

でレーシングサクションRの試しも含めいつもの練習道を軽く走ってきました!
コーナーを曲がるたびに傾くカメラに注目(爆)
やっぱこの三脚だめかも・・・。
Kuma@RHTさんの台座
が買ってこようかなぁ。。






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=6gxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos47NOmWPY2gkAMdY4UjZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/10/05 21:57:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記
2008年10月03日 イイね!

NCマイチェン正式発表

NCマイチェン正式発表すでにリーク画像はだいぶ出回っていましたが、ついにパリモーターショーで正式発表されたようです。

まぁなんといいますか、なかなかカッコ良いんで無いでしょうか?NB好きな人が好きになれそうなNCって感じですね。フロントライトはどうやら別物になるみたいです。NC2化するとなるとバンパー交換だけでは済まないですね。
NewRX-8みたいなグリルは幌用のみ。交換するなら幌用のほうですね。

リアは微妙です。テールランプは赤色に戻す方向みたいですが、正直中途半端ですね。。マフラー周りのディフューザ部分が結構立体的になってます。マフラー自身は変わらないのかな?

サイドが実はかなり秀版じゃないでしょうか。最近のデミオとかの流れですね。
正直このサイドエアロ流用できるならほしいです。

内装、特にセンターコンソールがかなり変わってます。
初期型の不自然なパーティションラインも消えてるし、スライド?ドアもレザー張りになってます。でもここら辺の流用はなかなか難しそうですね。
シートが良くわからないんですが、若干肩のサポートが増えているような・・・。

中身はエンジンのレブがあがっていたり、ボディ剛性が上がっていたりと結構変わっているみたいですが、まぁこの辺はどうしようもないので無視(爆)
まぁ今のでそんな不満あるわけでないですし。
DISIエンジンは搭載しなかったんですねぇ。

まぁ何はともあれ早く試乗車が出回って欲しいですね。
Posted at 2008/10/03 22:26:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | RHTインプレ | 日記
2008年10月01日 イイね!

週末の仕込み(試作編)

週末の仕込み(試作編)よんどころの事情により来月からしばらく弄れなくなってしまうので、
最後の足掻きというわけで先週末にリアにこんなものを付けてました。


この形状を見てあれ?っと思ったあなたは鋭い。


これを使いました。



NA用の純正スポイラーです。
以前 Kuma@RHTさんの真似をしようと購入していたけど
バーディークラブのスポイラーに変えてしまって、余っていました。

このスポイラーよくよく見てみるとNCのバンパーのアールとばっちり合うんですね。
なのでここは発想を転換して、逆さにして下につけてみようと思いました。

とはいえやはりそのままは付かないので両サイドは切り落とし
穴埋めしてから、L字金具を組み合わせて足をつけました。
基本的に飾り重視なので角度はあまりつけていません。

結構出張って見えますが一応バンパー内に収まっていますし
マフラー最下部より高めになってますので車止めの心配もありません。

ちょっと走ってみましたが思いのほかダウンフォースを稼げているらしく
リアがビターッと路面に張り付いているようでなかなかいい感じです。

ただ、スポイラー自身の重さや固定方法にも問題があると思うのですが、
バンパー下部が走行中下側に引っ張られてしまうらしく、バンパー自身で
パラシュート効果が働いてしまっているようで、若干加速に抵抗感があります。

あとやっぱり後ろに少し出っ張りすぎかも(汗)

もう少し見直しが必要そうです。
Posted at 2008/10/01 01:45:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューニング日誌 | 日記

プロフィール

「@chishiru さん ウィスキーの香りはバニラの香りと近いのでマッチングは最高ですよ♪ウィスキーフロートはこんないいお酒ではもったいなさ過ぎてできませんがw」
何シテル?   12/17 12:25
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 34
567891011
12 1314151617 18
19 20 2122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]detan / COLOR CONCEPT フロントカップウイングスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:45:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] TVキャンセラーを付ける その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 05:58:26
[ホンダ ZR-V] Android Auto 無線設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:19:59

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
9月頭に注文、11月4週に正式オーダー入ったみたいです。 実車お迎えするのは来年?位にな ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation