• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へちゃりぶれの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2015年3月28日

autobahn88サクションパイプ+TRUSTインテークパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
某オクにて、サクション・インテーク・ロアパイプがセットで出品されていたので、ついポチってしまいましたw
因みに、落札金額が大体¥28,000位でしたので、新品で揃えるより遥かに安いです!
しかし、コルトは不人気車?なのかパーツを出しているメーカーが限られている事もあり、新品は高いですね、、、。
なので、乗り換え時期の3~4月の某オクは見逃せませんwww

今回、ロアパイプは交換していません。
何故なら、別のタイミングで08年式I/Cと交換した際に交換したからです。(みんカラ未掲載)

○必要工具
 ・ラチェット
 ・エクステンション
 ・10mmソケット
 ・12mmソケット
 ・養生テープ
 ・マイナスドライバ

○作業フロー
 基本的には交換ですので、作業的には難しくありません。
 が、純正パイピングは取り外しにくいので、気合と根性で頑張りましょう(苦笑)
 ①エアダクト?+エアクリBoxの取り外し
 ②インテークパイプ取り外し
 ③サクションパイプ取り外し
 ④サクションパイプ+エアクリBoxの取り付け
 ⑤インテークパイプ取り付け
 ⑥エアダクト?取り付け
2
autobahn88サクションパイプ+TRUSTインテークパイプ交換
作業① エアダクト?+エアクリBoxの取り外し
まずは、エアダクト(という名称で合っているのでしょうか?)とエアクリBoxを外します。
取り外し後、サクションパイプの接続部分に養生テープを貼り付けます。
(埃・ゴミ混入防止の為)
3
autobahn88サクションパイプ+TRUSTインテークパイプ交換
作業② インテークパイプ取り外し
次に、インテークパイプの取りはずしです。
純正のホースバンドは10mmソケット・ラチェット・エクステンションの組み合わせで取り外していきます。
なお、エンジン真横のパイプは12mmの六角ボルト2ヶで固定されていますので、取り外します。
4
autobahn88サクションパイプ+TRUSTインテークパイプ交換
作業③ サクションパイプ取り外し
次にサクションパイプの取り外しです。
エアクリBox側は苦も無く取り外し出来ますが、ターボ側の取り外しに苦労しました。
ラジエータホースが近くに配置されている為、地道に根気よく作業しましょうw
中々抜けずにイライラしますwww
写真は取り外し後のターボ側パイプ取り付け部分です。
汚れていましたので、清掃しました。
5
autobahn88サクションパイプ+TRUSTインテークパイプ交換
作業④サクションパイプ+エアクリBoxの取り付け
サクションパイプとエアクリBoxを取り付けます。
(写真では、インテークパイプの一部が取り付いていますが気にしないで下さいwww)
なお、他のレビュー等で書かれていますが、autobahn製は多少フェッティングが良くありません。(誤魔化しは利きますが、、、。)
コツは各接続部分を密着させる感じでホースを挿し込んだ方が良いです。
ただし、エンジンは振動しますので、ターボ側接続部分はある程度隙間を空けてパイピングする事が必要です。
6
autobahn88サクションパイプ+TRUSTインテークパイプ交換
作業⑤ インテークパイプ取り付け
次はインテークパイプを取り付けます。
ホースバンドで止める作業ですので、特に難しい事はありません。
ただし、一度取り付けが終わったら、ホースバンドを止める前に、ホースとパイプに無理な力が掛かってないか?フェッティングは必ず確認してからホースバンドを本締めして下さい。(運転中に取れたら洒落になりませんw)
なお、I/C側のパイプには車体に固定する為のブラケットがありますが、純正のゴムブッシュを移植して使用します。
真ん中の金属カラーを取り外し可能です。
(パッと見一体化されているかと思いました、、、。)
7
autobahn88サクションパイプ+TRUSTインテークパイプ交換
作業⑥ エアダクト?取り付け
エアダクト?を取り付け作業完了です。
最後に各接続部の増し締め確認と、フェッティングを確認し、エンジンを掛けて問題なければ作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

DIY

関連整備ピックアップ

YRエアクリBOX&サマータイヤ戻し

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI 【DIY】インプレッサネット ヘッドライトオート化キット 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1868583/car/3507497/7752685/note.aspx
何シテル?   04/14 18:26
へちゃりぶれです。よろしくお願いします。 基本貧乏なので、車いじりは専らDIYです。 が、自分が安全に作業出来ない場合は、惜しみなくプロにお任せが信条です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] パワステポンプのホース交換 2021/01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 14:24:55
二次エアシステム機能の連続不調 P2441→P0410 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 11:11:25
KIT ワンオフ 10点式ロールケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 22:47:14

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
7月にコルトVer.Rを降りました。 一度はスバル車に!そして乗ってみたかったインプレ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
車に掛けるお金のウェイトを少し減らそうと思い、でも運転が楽しくなくちゃ駄目(笑)というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation