• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月12日

やっとやった・・・タイロッドエンド交換!アーンド調整式アッパーアーム!

やっとやった・・・タイロッドエンド交換!アーンド調整式アッパーアーム! こんばんわ、インテ98です♪

今日は朝からインテ弄りを楽しみました♪
暑かったけど・・・(^^;
土曜日のテニス、日曜日の洗車、今日の作業・・・
めちゃんこ日焼けしました(爆)。


さて、今回の作業はタイトルにもあるように

タイロッドエンド交換!!
と、
強化ブッシュの調整式アッパーアーム交換!


今日の作業はマイミクのタマちゃんと一緒に作業しました♪

と書きたいところなんですが!!

が!!
彼は・・・寝坊(爆)。

作業は10時からと決めていましたが、タマちゃんからの入電は・・・
11時過ぎ(爆)。

電話があった時、すでに右フロントのタイロッドエンド交換作業は終わり
アッパーアームの取り外しも終わってました(激爆)。

さて、面白話はこのへんで・・・。

フロントアッパーアーム・・・思ったよりキャンバーついちゃいました(^^;
調整幅のほぼ真ん中ぐらいにセッティングしてあるんだけどな・・・

目分量で(爆)。

いや、今回はちゃんと4輪アライメントで調整もしますよ!
インテ買ってから、今回調整するのが初めて(爆)!!
もう丸6年以上乗ってるんだけどなぁ(^^;ゞ
買ってすぐに測定だけしてもらい、これ以上ないほど
きちんとアライメントが出てたので、調整はしてないんですよね。
当時はフルノーマルの足回りだったんで。

でも、今はお盆休み・・・どこも作業してくれないので、
とりあえずの間はこのまま走らないといけないんですよねぇ(^^;
多少タイヤの偏磨耗はあるけど、こればっかはしょーがない!
タマちゃんに頼んで近場でアライメント調整しようと考え中~♪

タマちゃん、よろしくです~!!

さて、アッパーアームのインプレッション

強化ブッシュだからか、タイロッドエンドも交換してるからか・・・
ものすごいバンプします(^^;
段差の衝撃がモロに・・・Σ(ノ´Д`)ノあひぃ~!

ショックの減衰を高めてバネをガッチガチにしてる感じ。
キレイな路面ではきっちり粘ってくれていい感じなんですが、
バンピーな路面に行くときついです(^^;

ボディもつんか!?って思ってしまうほどに・・・(苦笑)。

しばらくは慣れるのに時間かかりそうです・・・。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/08/12 22:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

雨色の残像
きリぎリすさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年8月12日 22:39
今回、私もリフレッシュでタイロッドエンドを交換しました。

調整不測でハンドルをまっすぐに出来ません涙

乗り心地はナックルも新品、ボールジョイントも新品にしているためかかなりいい感じです。
交換前のボールジョイントは結構ヘタっていましたから新品にして地面からの入力を軽減してくれているのだと思います。

ハンドルをきった時も素直に動いてくれるのでタイロッドエンド交換の効果かな??って思ってます。
コメントへの返答
2009年8月12日 22:58
こんばんわー♪

あら(^^;
でーびーはちさんはステアリング真っ直ぐできませんか~。

ボールジョイント・・・?
ラックとつながってるとこのですかね?
あそこなら以前ラックブーツ交換時に
ヘタリがあまり出てない感じだったので放置です(笑)。
自然と下に垂れてきちゃうようだと
要交換!ぐらいに考えてて、
しっかり自重をささえてくれてる状態なので♪

ステアリングに対するレスポンスはいいような悪くなったような・・・。
これは多分キャンバー角がかなり
ついちゃったことも関係してると思います。
単品のインプレがイマイチ分からないんですよね(^^;
一気にやったのは失敗だったかも・・・。
2009年8月12日 22:48
タイロッドって専用工具で外したの?

それとも、ハンマー?

僕もしないと!!と思って専用工具買ったんですけど、実はなくてもできるって言われました(爆)


しかし、調整式のアームって段差とかでずれないんですかねぇ~。
コメントへの返答
2009年8月12日 23:01
こんばんわー♪

え~・・・整備手帳には一応
書いてるんですが、ハンマーです(笑)。
下からたたけば外れますよ~♪
逆に、アッパーアームが硬くて
ハンマーでは外れなかったので、
こっちでジョイントプーラー使いました~。
一応持っていて正解だったかなと(笑)。

調整式アームのズレなんですが、
アライメント調整するまでは仮止めの状態なので
何もしてませんが、ちゃんと調整してからは
ひとつづつボルトを外して
青ロックタイト塗りますよ♪
赤だと調整したくなったときに
困ると思いまして(^^;

基本的に、ボルト締めただけだと緩むと思います(苦笑)。
ま、安心を追加するための作業になりますかね~。
2009年8月12日 22:49
う~ん、もう大抵のことはできちゃってるのでは・・・
アライメントも自分でやりそうな勢いですねw
コメントへの返答
2009年8月12日 23:03
こんばんわー♪

いや・・・今度はサスセッティングが(苦笑)。
デフもノーマルヘリカルですし・・・。

ミッションは街乗りなら問題ないですが
サーキット行くとやはりちょいと渋いかな・・・。

ということで、ミッション載せ換えしたいなーと思ってます(^^;ゞ

アライメント・・・。
自分じゃ無理www
キャンバーなんて、目分量ですよ(苦笑)。
ま、その割りにまぁまぁ左右は似てます(爆)。
ただ、予定よりすんごいキャンバー角ですけどね( ̄▽ ̄;)ゞ
2009年8月12日 23:12
キャンバーの左右差は気にし無くていいと思いますよ~

ぼくのは5度つけてますが左右でけっこう違います(笑)

トーが狂うとかなり乗り心地が変わりますよ
コメントへの返答
2009年8月12日 23:49
こんばんわー♪

5度・・・(゚∀゚;)!?
僕は街乗りがほとんどだから、
そのキャンバーは無理www

基本的に、ブレーキングで安定してくれて、
タイヤのひどい偏磨耗がなければ
それでOKかな~と♪

乗り心地の変化はトーなんですかね?
アライメントは早くて来週なので・・・
それまでは我慢です~。
2009年8月13日 0:17
私も96の時にタイロッドエンドのブッシュから
グリスが漏れ交換を。

その時、一緒に交換したスタビエンドブッシュ
の効果に感動したのを思い出しました。

しかし、強化ブッシュ仕様はオジサンには辛そ
うですね(笑
コメントへの返答
2009年8月13日 0:24
こんばんわー♪

Σ(゚∀゚;)漏れてたんですか!!
僕のは漏れたりはしてなかったんですが、
カタコト音の原因を探っていて、
一つ交換してみるか!と・・・。
スタビエンドブッシュとスタビブッシュは
かなり変わりますよね~!!

強化ブッシュ・・・リヤはそれほどでもないですが、
フロントの強化ブッシュはエグイです(^^;

あれは・・・ちとゴツ過ぎます(苦笑)。
2009年8月13日 1:08
いやいや!まだ「かわいらしいもん」やと思いますよ。

そこに強化ブッシュ入りロアアームとか組んでバネを20キロオーバーにセットしたら…
想像にお任せします。
コメントへの返答
2009年8月13日 3:12
こんばんわー♪

いや・・・実は強化ブッシュ入りロアアーム導入済みでして(笑)。
バネは12kg/mmですけどね(^^
バネはあまり硬くしたくないので、
16kg/mmまでにしとこうかなーと(笑)。
2009年8月13日 1:59
交換オメデトウございま~す(^^)/
相方さん大丈夫っすか?
キツーイ一言があると痛いですよね~
コメントへの返答
2009年8月13日 3:13
こんばんわー♪

交換作業自体はけっこう簡単でしたよ♪

相方はまだ乗ってないので・・・なんとも(苦笑)。
キツーイ一言・・・ないことを祈ります(爆)。
いきなり買い替え指令出たら厳しいぃぃぃ~!!
2009年8月13日 6:33
車検の時は?
キャンバー3度くらいつけちゃいます?セカンド準備しなくちゃ。

コメントへの返答
2009年8月13日 13:14
こんにちわ~♪

基本的に・・・調整式アッパーアームは
車検ダメらしいですねぇ。
取り付けてから聞いたんですが(苦笑)。
もしかすると、アッパーアームだけ交換しないといけなくなるかも(^^;
2009年8月13日 6:44
へ~。
アッパーアームの強化ブシュで、そんなにも変わるのですか~。

フロント周りはまとめて交換しようと持ってますが、自分のなかで、すべて純正品に決定しました(笑
コメントへの返答
2009年8月13日 13:15
こんにちわー♪

アッパーアームの強化ブッシュはエグいですね(^^;
僕はここまで変わると思ってなかったんですけどね~。
キャンバーの調整がしたくて採用したんですが・・・
リフレッシュという意味であれば
純正交換が一番いいのかもー。
車検もOKですしね(笑)♪
2009年8月13日 17:23
滋賀だとアーム換えてても案外車検通ります…


コンプライアンスブッシュをフルカラーのもの(TRY○OX製が安い)に換えるとめっちゃ変わりますよ!
コメントへの返答
2009年8月14日 1:07
こんばんわー♪

え∑( ̄□ ̄;)ナント!!
こっちのお友達は・・・黒く塗装したのにダメだったとか。
あの手この手でなんとか通ったらしいですけどね(笑)。

コンプライアンス!
2年前に純正交換してますが、
そろそろ強化品に交換してみようかなー。
ほほう!って、調べてみると・・・
ブッシュ単品なんですね(^^;
これってプレスなくても交換できるかな・・・。
※圧入時のことです
2009年8月13日 18:00
こんにちは~♪

アッパーの強化はそれほどの結果を生むのですか!
慣れるまでは疲れそうですね~(^^;
サーキットでの効果が期待できそうです!

アライメントなんてトー角以外見たことがありません(爆)
一度何処かでキッチリ見てもらいたいなぁとは思うんですけど。
コメントへの返答
2009年8月14日 1:08
こんばんわー♪

アッパーアームのボディ取り付け部だけじゃなく、
ナックルアームとの接合部が
硬いんじゃないかな~と思います。
正直、街乗りでギャップにシビアになりました。
が、サーキットで路面がきれいだと
けっこういいんじゃないかなーと。

アライメント、僕も今まではトーだけだったので
サイドスリップしか見てませんでした(笑)。

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation