• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

増し締め~!

増し締め~! こんばんわ、インテ98です♪

今日はハロワでちょっとした手続きがあり、
それが終わってからはまたインテ弄りでした♪

とはいっても、何か取り付けたりってのじゃなくて
12日に組み付けたアッパーアームと
タイロッドエンドの増し締め(緩み確認)です。


組付けに関しては整備手帳にアップしてます~!

ものすごい跳ねまくってたし、音もすごかったから
どっか緩んでるかもと不安だったんですが・・・
どこも緩んでませんでした(苦笑)。


ま、安心安心♪

それにしても、写真に撮ってみて思ったこと・・・。
サスペンション周りがえらい派手になったもんだ(笑)。

そういや、今日思ったコト・・・というか、不安が一つ(笑)。

アライメント調整するときに、当然キャンバー調整する時には
アッパーアームの調整部をいじるはずだけど・・・


足回り組んだ状態のままだと、ボルトを
緩めたり締めたりすることができません(爆)。


あれ、どうやってやるんだろう・・・???
僕の頭の中では、一度サスペンションを外すか何かしないと
とてもじゃないけどボルト操作できそうにないんですよね~。

どなたがご存知の方いらっしゃいませんか?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/08/14 19:12:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2009年8月14日 19:53
確かにかなりハデになりましたね~(笑

でも、ホイールやホイールハウスの隙間から
ちらっと見える様はカッコいいです!

基本は外しての調整となるでしょうね・・・
何か裏ワザがあるといいのですが。。。
コメントへの返答
2009年8月14日 20:12
こんばんわー♪

でしょ・・・(^^;
つけて見るまではそうでもなかったんですよ。
ちょっと色つくかなーぐらいで(笑)。

ちなみに、ホイールの隙間からは
見えず、ホイールハウスの隙間からも見えず・・・(爆)。
ジャッキアップしないとよほど覗き込まないと見えませんwww

やっぱり基本は外すんですかねー。
2009年8月14日 19:59
結局固定式になるんですよ~(笑)
コメントへの返答
2009年8月14日 20:13
こんばんわー♪

結局そうなるんでしょうかぁ・・・(^^;
せっかくの見た目なので
このままにしたいところですが、
ぶっちゃけ普段は見えませんし(笑)。

ブッシュだけ強化したものに変更ってのが一番手っ取り早いのかもしれませんね~。
2009年8月14日 22:33
青、黄、緑・・・カラフルになりましたね~
足回りがしっかりしてくると走るのも楽しくなりますね!
コメントへの返答
2009年8月14日 23:10
こんばんわ~♪

えぇ・・・随分と派手になっちゃいましたwww
ところで、緑ってのは(・・?
もしかして、車高調の色のことでしょうかね?
これはフラッシュの加減で緑っぽいかもしれませんが、
水色なんですよ(爆)。
かなりアルマイトが剥がれてきてますけどね(^^;ゞ

足回りがしっかりしすぎて、街乗りあまりしたくありません(爆)。
2009年8月14日 22:33
スタビとダンパーフォークとロアアームつなぐとこさえ切ればOKじゃなくて?

あ、派手がいいなら純正青に塗っちゃえばいいのでは??
コメントへの返答
2009年8月14日 23:12
こんばんわー♪

おー!!
そっか( ´∀`)♪
アライメントに大きく関係なさそうなところを
外せばいいんだ~♪
そういう手がありましたねぇ~!

ちなみに、派手なのはあまり好きじゃないので・・・
ボンネットも塗装したんです~(笑)。
黒ボンぐらいならありきたりなので
派手でもないですけどねぇ~。
2009年8月14日 23:25
派手だ、間違いない

普通見えないところだからOK

違う?
コメントへの返答
2009年8月15日 2:12
こんばんわー♪

そうなんです。
これがボディ外装だったりした日には・・・
僕は凹みますよ(笑)。

今リップだけ黒いんですが、
それだけでもけっこう気になってるんですよ・・・。

って、ボンネットがついこないだまで
黒かったわけですが(苦笑)。
2009年8月14日 23:46
こんにちは~たまたまはなぼう氏の所から来ました。

調整はアッパーのテーパージョイントを離脱させてアッパーアーム固定ボルトのフェンダー下側左右の14ミリ(でした?)を緩めます(外す必要なし)この際は足が邪魔なので気合でスパナを滑り込ませるガッツが要る?かもです(笑)

以上の2点でアッパーアームの頭が上下にプラプラに動かせるので足を外さなくても調整OKです。ただしナックルがブラブラになるのでブレーキホースなどにご注意下さい。

アッパーアームを入れることによって好きなホイールが選べます♪
アームをちょっといじくるだけでトーインがめちゃくちゃに変化するので調整祭りですね。
コメントへの返答
2009年8月15日 2:18
こんばんわ~!

つまり・・・ナックル外してプラーンですね(笑)。
そうか・・・そこまで一見で行く(アライメントのみお世話になる予定)の
お店でやってもらうのは申し訳ないかも・・・。

アッパーアーム入れても、実はそれほど
いじくり倒そうとは思ってなかったり。。。
アライメントが大幅に狂うので
その費用を抑えたいってのもあるんですけどね(^^;
2009年8月16日 22:04
お~コレは「超カラフル」だ(^^)/

それを外に見せないとは!

セクシー下着をはき、内緒で
一人気分高揚している
そんな気持ちですかね?(イヤチガウ
コメントへの返答
2009年8月17日 0:33
こんばんわー♪

ちょっと・・・カラフルすぎて(笑)。
小学生のフデバコみたいな
カラーリングになりました(爆)。

そうそう!!
まさにそんな感じですね~!
って、僕はそんなセクシー下着は
持ってませんよ(笑)。

プロフィール

「ほぼ冬眠状態(笑)。」
何シテル?   09/23 20:02
インテ98☆DIY-Rです。 以前はトヨタ派今はホンダ派。 ホンダに限らず、車大好きなので、 情報交換や相談なんかもできるといいなと思っています。 もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バーディークラブ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:35:38
 
プロジェクトμ 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:34:29
 
Winmax 
カテゴリ:車系サイト
2008/11/01 23:33:58
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
そろそろ結婚・・・貯金せねば!ということで、 後ろ髪引かれながらも(短髪だけど)、インテ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2002年5月に納車したインテR(中古)に乗ってます。 完全にホンダ党になっていますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation