• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

エアコンの室外機共振対策

ホームセンターで防振ゴムを買ってきた



こんなのね。1個88円

ゴムの溝が揺れを吸収して振動を抑える仕組み

早速屋根に登って室外機の架台に取り付け

ちなみに標準の足はこんなの



ゴムというか滑り止めとして使ってるみたいやね

一応室外機と架台は防振ゴム構造のやつで固定されているけど役不足みたいだ

室外機の自重で多分飛んでいく事は無いとは思うけど

一応屋外用の強力両面テープで架台の足とくっつけておきました



今のところ気になる共振音は聞こえなくなりましたよっと

ヤレヤレ・・・
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2012/12/08 17:34:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(えー😱)
らんさまさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

ダムサンデーに行ってきました。
TG craftさん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

練馬区ってアニメ発祥の地?!なんで ...
のうえさんさん

初めての星野リゾート良かったです✨
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年3月26日 23:45
自分もつい最近エアコンを購入(富士通新型ノクリア)を購入したのだが、やはり室外機が室内機設置した壁のすぐ裏に屋根置きになっているので音が気になりますね。標準の足は同様なので自分も屋根と台座の間に防振ゴムでも入れてみようかな?
コメントへの返答
2013年3月27日 11:22
1階の室外機直下の音は防振ゴムでだいぶ低減出来ましたが、部屋の音はやっぱり気になり、販売店からメーカーに聞いたところ防音対策があるとのことでやってもらいました。
でもこれでもまだ不十分でした。

音の原因としては

1.コンプレッサーの振動
2.室外機の吸排気ファンの風が壁の間で共振する音(ブーンと言う音)
3.エアコン配管を伝った振動・共振音

以上がありました。

その対策としては

1.メーカーのコンプレッサー防音対策(無償)
2.はどうしようも無かったので室外機をなるべく壁から近づけないようにしました。
(壁に防音用のフェルト生地みたいなのを貼ると効果があるかもしれません)
3.はエアコンパテを配管が共振しないようにエアコンダクトに詰め物をしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/186939/blog/c557860/

以上をした結果、気にならない程度には抑えられました。
一度メーカーに問い合わせてみては如何でしょうか?

低い音を対策するのは結構厄介です(-_-)

プロフィール

「@名古屋koh-chin 企画、開発が大陸製やで仕方無し(´д`)」
何シテル?   02/26 21:41
平成26年3月8日にスイフトスポーツに乗り換え 主にミニサーキットを走ってます。 ZC32S YZサーキット(本コース)  42.093秒...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENKEI Racing NT03RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 11:24:12
REV SPEED ミーティング 2017 in TC2000  告知! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 18:43:42
鈴鹿ドライビングレッスン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 11:58:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
壊れにくい噂を聞いて新車で購入w トライフォースカンパニーの エアロダイナミックス-P ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
岐阜県のYZサーキットに出没中(^^; インプレッサの弱点・・・(ご参考までに) ガ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
家に止めていたら車が突っ込んできて廃車→新車 (写真はやられたとき) 震災の影響で来る ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
4WD・AT仕様 プライバシーガラス、強力ヘッドライトバルブ(笑)、DVD純正ナビ(改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation