
今年の夏休みは8/20で終了したのですが、訳有ってその翌週の週末に年休をくっ付けて慌ただしく米国は西海岸のサンフランシスコへ行って来ました。
個人的趣味で申しますと、米国には残念ながら興味がなく、仕事以外で行く事はまあ無いだろうと思っていましたし、例のブログがまだ途中の(^^;)5年前の永年勤続休暇を利用しての中欧への旅以降、定年になるまでは海外には遊びでは行かないだろうと考えていたのですが・・・・
実は義姉夫妻が2年前から仕事の関係で彼の地におり、もうすぐ帰ってくることになりそうだとの事で、こんな機会がないと行く事は無いだろうと、急遽子供の夏休み中に行く事にしたのであります。
ただ、年休をくっ付けるにしても、まあ3日が限界か・・・という事で3泊5日のサンフランシスコ凝縮旅となったのです。
8/25(金)夕方の成田発の飛行機に乗るべく、選んだ交通手段は成田エクスプレスでもスカイライナーでもリムジンバスでもなく、ましてや自家用車でもなく・・・
地元駅から地下鉄東西線で出発~

日本橋で浅草線のエアポート特急に乗り換え

1回乗り換えで成田空港に到着
搭乗するのは17:10発NH8便です

ANAのB777-300です

9時間45分の苦行を終え、8/25 10:55に無事SFOへ到着
義姉夫妻の出迎えを受けました~車は中古の初代アバロン!
日本ではもう見かけませんね~

早速ハイウェイで市内へ向かいます
隣には空港内のミネラル分!

日本では見かけない日本車が色々!
日産タイタン
対抗のトヨタタンドラは日本でも並行物を見かけますがタイタンは見ないですね(気が付かないだけ?)

こちらは逆にもう見たくない・・・
このカローラは少し懐かしい

市内観光は後回しでベイブリッジを渡ってオークランドへ
往きは2階建ての下の道なので眺めは良くないです
しかし日本車が多い事!

こちらではバイクを載せているのも良く見かけます

日野600!

バークリーのスーパー、BOWL WESTでお買い物

食材の量り売りはこんな感じ・・・
外国の食品スーパーは楽しいですね

買い物が済んだら再びベイブリッジの上の車線でサンフランシスコ市内へ

車窓観光をしつつ・・・
サンフランシスコ シティホール

サンフランシスコ日産

ロンバートストリートを通ります

通り抜けて再び坂の上に出て下車
ケーブルカーが通ってます
乗るのはお預け・・・

今度は歩いて坂を降りてみます

下から見上げると車が山積みになっているみたい( ゚Д゚)
紫陽花が満開。観光客、多しです

お腹が空いたのでSuper Duper Burgersで少し遅い昼ごはん

アメリカンなハンバーガーと芋
〇クドより美味いですな

食後は定番スポット、と言うか、サンフランシスコと言えばケーブルカーとここしか思い付かなかった場所、金門橋へ
市内は晴れていてもここは霧の中

対岸のビュースポットから良く見るアングルの写真を
市内側は霧で見えない・・・

お、これはスバルトレイベッカ!
初めて見ました

宿泊場所へ向かう道すがら、急坂の市街地は見応え、走り応えがありますね~

初日は車窓観光メインで終了
明日はケーブルカーに乗ってミネラル補給だ!・・・
Posted at 2017/09/23 23:19:17 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記