• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sahi_moriのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

久し振りのエンジンオイル交換

久し振りのエンジンオイル交換4/22、久し振りにエンジンオイルとエレメントを交換しました。

前回の交換は2016年12月の1回目の車検時に・・・
という事で1年5ヶ月ぶり、走行距離10732km
ディーゼルでこんなに放置でよろしいんでしょうか・・・(^^;)

今回は前々回の交換の時と同じく、ディーゼル並行車の皆さんと整備オフを久々に。
ピカソ3台、サンバー1台が埼玉某所に集合し、共同購入したオイルに交換。


今回集まったのは・・・
Bleu Tivoliのショートピカソ:k-hoさん
Nocciolaのグランドピカソ:2a6uさん
Nocciolaのグランドピカソ:らぴかさん
サンバーバン:kobatakuさん

2a6uさんはミッションオイルも交換し、その準備で床下の何やらゴソゴソ


今回もまた何から何までお借りして無事にオイル交換完了・・・


整備内容はこちらで・・・

途中、地元のバスの後ろに着くと白ナンバー!
これがオリンピック特別仕様のナンバーなんですな~
地元マスまでが付けるとは思いませんでした。しかもバス会社の登録ナンバーと同じ希望ナンバーだし。
Posted at 2018/05/02 14:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカソ | クルマ
2017年12月03日 イイね!

師走のお手入れ

師走のお手入れ12月に入り最初の週末、珍しく(笑)ピカソのお世話をしました

2日(土)、近所のキーパーラボで1年ぶりにボデーコーティングを施工
昨年に続き、クリスタルキーパーのフルコースを選択
たぶん、1年ぶりの洗剤を使っての洗車です・・・

2時間半の作業時間を待つ間、昨年は目の前のルノーディーラやスバルディーラへ行ったのですが、今年は図書館で借りたミネラル雑誌を読み耽って時間をつぶしました(^-^;

ホイールコーティングもしてもらってピッカピカ(^^)/

蘇りました(*^^)v

整備手帳はこちら

3日(日)、今日はいつもよりちょっと早いですが、冬タイヤへ交換
これまたいつものように近所のミシュランタイヤ屋さん、プロローグ三鷹へ持ち込み

隣のVWディーラから眺めて時間つぶし
尾根遺産が出て来てしまいましたがタイヤ交換中と言って笑って戻って頂きました(^-^;

下を覗くと顎の下は傷だらけ・・・

15分程で作業は終了、エグザンの黒鉄チン再び!
今年も旧ベルリンゴのセンターキャップ、使わせて頂きます

持ち帰った夏タイヤは昨日表はコーティングしましたが、裏は真っ黒

ささっと束子で洗って今まさに干してます!(^^)!

タイヤの溝はあとわずか
次は買い替えかな?

これから半年、もしかしたら来年の冬まで?黒鉄で行きます!

整備手帳にも書きました
Posted at 2017/12/03 14:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2017年01月08日 イイね!

正月休みのお出かけ

正月休みのお出かけ正月休みは5日(木)まででした。
長いようですが金土出勤日月休みで3連休ではないのです・・・。
という事でお正月2日は築地本願寺に立ち寄り


嫁様実家へ
従弟家族とウン十年振りに人生ゲームを楽しみました(^_^)/

我が家の自分の人生ゲームはとっくの昔に処分されていましたが、嫁様の人生ゲームが天袋から復活。私のと数年違いだと思うのですが少し違う・・・

翌日物干し台からスカイツリーの夜景を鑑賞

マンションの隙間から何とか見えるのですが、いつまで見えるかは時間の問題か・・・

連休最終日の5日は道が空いているので急遽思い付きで普段は渋滞を恐れてなかなか近づかないアクアライン方面へ
海ほたるも割とスムーズに駐車出来、ただ北風が強くて寒い!

木更津南JCTの先で直前に対向車線のトレーラーが荷崩れを起こし、完全ストップかと思ったら何とか隙間をそろそろと・・・

無事に通り抜け、以前より食べてみたかったはかりめ丼の店へ(^_^)/

味のかん七さんです
後から分かったのですが、ここに到着する直前にみん友さんとすれ違ったようで・・・
よそ見をしていて(え?)気付きませんでした・・・残念!
はかりめ丼と

穴子づくし!

娘はお子様メニュー「こあら」の玉子→かっぱ巻きチェンジ!

穴子シーズンではなかったのですが、穴子好きとしては満足(^-^)

帰りは富津の海水浴場で遊んで




人が少なくていいですね~
富津岬に寄ったらジャングルジム?は改修中で入れず、水たまりも強風でさざ波が立って寒いのなんのって

アクアラインも渋滞せず夕方には自宅に帰還しました~
空いていれば近いんですけどね~千葉!
また来よう(^O^)/
Posted at 2017/01/08 22:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2016年08月04日 イイね!

赤多摩で北関東行脚

赤多摩で北関東行脚先週末と今日は連続して北関東を行脚して来ました。

7/30(土)は所用で群馬県の桐生市を往復。
せっかく桐生に行くので何かないかと・・・

シロフジ製パン所で

アイスまんじゅうをゲット(^O^)/
クーラーバッグに保冷材詰めて行ったのでお土産に。

そして今日、8/4(木)は昨年に続いて茨城県の事業所まで出張。
昨年と同じ日でした。
昨年寄った常陸大宮駅のとなり、事業所の最寄り駅の玉川村駅に立ち寄り

昨年も寄ったセイコーマートで買い物し

「ひやま」さんで名物「御前山饅頭」を購入し
あ、看板直ってる!

道の駅かつらで

昨年と同じ常陸秋そばの天ざるそばを喰らい

順番は違うけど同じことやってます(^^;)

今日は暑かったけど、昨年よりは暑くなかったかな

帰りは昨年と異なりここに立ち寄り

何か見たような車を見かけ

ちゃんとお仕事して帰ってきましたよ~(汗)

お土産は茨城へ行ったのになぜか北海道の特定ブランドのものが多いなぁ(笑)

Posted at 2016/08/04 22:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記
2015年11月08日 イイね!

身延詣でと奇跡の名阪併結(^O^)/

身延詣でと奇跡の名阪併結(^O^)/昨日、11/7は我が家の年に一度の行事、身延山詣でに行って参りました。
赤多摩号では二回目です。

昨年に引き続き紅葉の季節なので、今回も河口湖経由で。
本栖湖畔に立ち寄るも今年は富士山は拝めず・・・



身延駅に立ち寄り

駅前の食堂で昼食を
このお店は久し振りです

お蕎麦は相変わらず美味しいですね

身延山久遠寺で12時の勤行を済ませ

もう帰ります・・・(^_^;)
お土産に参道にある「松屋菓子店」でみのぶまんじゅうを購入

そして帰りは国道52号を南下し昨年食べ損ねた富士市吉原のつけナポリタンをリベンジしに!

昨年は時間が遅かったので今回は15時過ぎに来たのですがあえなく撃沈・・・「完売しました」の張り紙・・・
せっかく来たのでお茶でもと店内に入るとつけナポリタンを食べている先客が!!!
ちょっとの差だったのか・・・orz
プリンパフェやアイスホットケーキを頼みましたが・・・以下略

つけナポリタンを食べなくてはならないお店のようでした・・・

気を取り直してはす向かいにある「杉山フルーツ店」へ
ありました!フルーツゼリー(^O^)/

これ、食べたかったんです
店内ではフルーツジュースのサービス

濃厚で絶品のパイン生ジュースでした!

東名高速で帰路に着くとハイドラにお友達発見!

後ろから迫って来ます!
ゆっくりと左端を走っているとアッガイこと、阪急電車色のピカソと併結!

暫くの間1号車阪急特急、2号車名鉄パノラマカーの二両編成の名阪特急を楽しみました(笑)
atsu3223さん、ありがとう!
夕食は圏央道厚木PAでB1グランプリ

咳き込みながら勝浦タンタンメンを頂きました
(今治焼き豚玉子めしは嫁様用です!)
中央道八王子ICから渋滞を避けて下道帰宅、今回は・・・

いい燃費でした(^O^)/
お土産は~

Posted at 2015/11/08 22:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカソ | 日記

プロフィール

「@赤のふじピカさん、 ちょうど空いていたのでそこに停めました!お参りすれば停められるしカフェも有るので良いですよ!」
何シテル?   01/04 15:27
免許を取って35年、富士重とシトロエンが好きでそれぞれ1台ずつ乗ってきました。 エグザンティアを13年乗り、ついに2台目のシトロエン、C4グランドピカソに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 06:14:53
C2で行く佐渡島一周ドライブ2015 三日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 06:49:32
C2で行く佐渡島一周ドライブ2015 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 06:48:10

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ 赤多摩号 (シトロエン C4 ピカソ)
2台目のシトロエン、Grand C4 Picasso e-HDi 110 Airdrea ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
限定解除をし、初めて自分で選んで買ったバイク。 サイズ的にも性能的にも非常に乗りやすかっ ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
会社の同僚が長期出張中に譲り受け乗っていました。 このバイクでもあまり遠出はせず、講習会 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
社会人になってから二輪免許を取得し、会社の先輩から「ただのバイクあるよ~」でもらったバイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation