
最近はみんカラなのに自動車ネタのブログがご無沙汰してました(^^;)
という事で、たまにはミネラル分のないブログで2016年を締めくくりましょうか・・・
我が赤多摩号は今を去る事3年前の
12月24日に納車
エグザンとお別れしてもう3年経つんですね~
早いものです・・・という事は初めての車検であります!
12/11、車検前に近所に出来た
コーティング屋でちょっときれいにしてやろうと・・・

3時間待つという事で近くのディーラ散歩に出発
まずははす向かいのルノー屋さんでトゥインゴを見聞
早速試乗へ

RRはサンバー以来の体験です(^-^;
いやあ、なかなか軽快で楽しいですなぁ
やっぱりベースグレードを細いタイヤのMTで乗りたいですな
さて次はルノー屋から徒歩数分のいつもの富士重工屋へ
何に乗ろうか、レヴォーグまだ乗ってないな、と思いながらやっぱり最新の日本カーオブザイヤー受賞車、インプレッサに乗ってみましょう

ホントは1.6Lに乗ってみたかったのですが、まだ無く、2.0Lです。
最近のスバル車は初めてでしたが、まあ、良く出来ておりますな
あまり乗りなれないCVTしかないのですが、あんまり気にならなかったかな
普通に乗るだけならいいのかも

一回家に帰ろうかとも思っていたのですが、もう3時間経ってしまったのでコーティング屋に戻ると

作業は完了、ブログ用の写真を撮っているスタッフを撮る
綺麗になりました(*^^)v
12/17、赤多摩号を
車検に出します
購入店の提携工場へ持ち込みました

30566km、ちょうど年間10000kmペース
バッテリー持ち込みで交換、エンジンオイルと燃料フィルターの交換をお願いしました
あと、
スタッドレスタイヤの履き替えも
代車は2002年式VWルポさん

我が家のコレクションが増えました(^_^)/

翌日も乗りましたが、以前のご近所さんの青多摩号と同様、なんともしっとりハイドロ風の乗り味、
しかもきびきびと楽しい車です
先日のトゥインゴと言い、ちっちゃい車って楽しいね!
翌週12/24、赤多摩号を引き取りに出かけたところ、ハイドラを見ると近所に久しぶりのご近所さんを捕捉!さっそく並べます(笑)

寒い中だべっている前にはハコスカGTRがおり覗き込んでみると、
気付くと周りには各世代のGTRが・・・

超自動後退の駐車場って面白いね
すぐ近くのラーメン屋さんでご近所さんと昼ご飯を食べ、ルポさんの助手席でクルマ引き取りドライブ♪

さすが元オーナー、何の違和感もありません
工場では赤多摩号が待っていました!(^^)!

足元はスタッドレスのエグザン鉄っちんが復活!
しかも今回はみん友さんから譲って頂いたベルランゴのセンターキャップが光ってます!

どう?似合ってます?
HIGさん、ありがとう!
Tknk207さんもお付き合いありがとうございました(^O^)/
翌12/25、申し込んであったディーゼルピカソの試乗に、以前からピカソが気になっていた娘の同級生家族と一緒にお出かけ

子供達は赤多摩号に一緒に乗ってワイワイ(^-^)
最寄りのシトロエン小平で早速全員でグランドC4ピカソ FEEL BlueHDiに乗り込み
途中交代で2周試乗、リア席も見晴らし良くていいね!

2Lなので出足も赤多摩号より素早く、音も静か
どっしりした乗り味ですな
このラズーリブルーという青もいい色だ

次は子供達を置いてこちらにも試乗

C4 FEEL BlueHDi
やっぱりシートがいいねぇ
赤多摩号よりいいかも
でもエグザンの方がもっといいわ
うちのと同じ1.6Lだけど、トルコンだからか加速のもたつきはあまり気にならなかったです
これのブレークがあればいいんだけどねぇ
お店に戻ると・・・

お店が開かれてました(^^;)
買い替え時期に来ている車のオーナーは営業さんに猛烈アタックを受けてます

ピカソ買ってくれんかな~
この後コメダ寄って小豆入り紅茶を飲んで帰りました~

汁粉みたいでうまかった~(^_^)/
さて、2年後の2回目の車検を目指してまた赤多摩号で各地を巡りたいですね~
皆さん、良いお年を!
Posted at 2016/12/29 21:32:41 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記