• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rosyの"おてんばジュリア" [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

バッテリーを普通に!長寿に!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バッテリー突然死の話が飛び交ってますね!?
特にジュリアは2年で交換すべし!?とか
何しろ毎日10km以上乗るべし!とか 充電器は必須です!とか・・・
いやぁ自分的改善で漏電防止、節電でバッテリーは若さ維持できてます(^^)v
ジュリアはイタリア育ちですので台風やゲリラ豪雨等の高温多湿や地震を知りません
①洗車に高圧洗浄機、ブロアーは使わない
この娘 リレー、ヒューズ、コネクターがいとも簡単にビショ濡れになります
水が入り込んだら抜けません☔ また内外のセンサーが敏感です
ドアハンドルセンサー、ボタンも同様です 水、溶剤や樹脂分が悪さします
2
ワイパーの付け根だけでなくフェンダーとボンネットのスキマも無防備
入った水を流す、溜めないことには無関心💦
3
②ホムセン耐油ゴム板でガード ついでに排水経路確保
4
③ここも
④アイドリングストップをキャンセル、パッシブエントリー機能停止
できれば車庫に防犯対策をし車両侵入検出機能停止
アクセサリー類はスリープではなくシャットダウン
たまにはアイドリングストップさせてみるとバッテリーの元気具合がわかりますw
5
スイッチ、ボリューム、コネクター類へ接点復活剤をジャブジャブ吹くと漏電しますので注意しましょう(^^)v
露天駐車では風雨で勝手にアクセサリー回路がONします
個人的には出先で必要な時だけセキュリティをONにしたほうが良さそうです✌

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジュリア・トリブート・イタリアーノのエンジンオイル交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

エンジン不始動

難易度:

リコール対応

難易度:

ドラレコ垂れ下がり修理(再)

難易度:

センターモニター映らない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジュリア ジャッキアダプター制作 https://minkara.carview.co.jp/userid/187016/car/2878422/8190017/note.aspx
何シテル?   04/16 00:10
走るモン(乗るモン)はオン、オフ、2~4輪 何でも大好き!(笑)宜しくお願い致します_(_^_)_
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ rosyレンジ (ランドローバー レンジローバースポーツ)
「名ばかりのGT達は道をあける」というキャッチフレーズを知っているオレはすっかりオジサン ...
アルファロメオ ジュリア おてんばジュリア (アルファロメオ ジュリア)
イタ車はワガママな生き物だ。(笑)
カワサキ Ninja ZX-25R Rosy忍者 (カワサキ Ninja ZX-25R)
孫忍者を衝動買い。
トヨタ ヴァンガード rosyヴァンガ (トヨタ ヴァンガード)
ちょうどよいサイズのSUV
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation