• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tadano@bunbunの"極低の妻" [スズキ スペーシアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年6月13日

デッドニング、スピーカー、配線引き直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スペーシアの配線引き直しあまり見かけないので。
前期後期で違いはわかりませんが、
後期のスペーシア。
ゴムの蛇腹凄く通しやすかった(これまでの車種に比べて)
2
どこがやりやすかったかというと、
蛇腹が少し切れているので、
既存の配線でぴちぴちじゃなく少しゆとり有、
3
雑にブチルゴム取って。
中に吸音材とエセ制振材つけます。
4
ちょっとお高い吸音材もつけます。
5
こんな感じで蓋をする。
インナーバッフルは、専用品じゃないので、
穴開け加工して取り付けてます、
新車早々に穴開けてやった!
本人知りませんw
6
吸音材は、ブチルゴムつけて、制振材の上にぺたぺた。
肝心のスピーカー取付の写真とってねーやw
7
ツイータはまだつけてません。
なぜならば…
ピラー薄すぎてピラー埋め込みできないから…
どこにつけようかなー🤔
8
そして、とりつける(これは失敗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーパーラボでクリスタルキーパー施工4回目

難易度:

前後ドライブレコーダー取り付け☆

難易度:

いろいろな所のバルブ交換☆

難易度:

ラゲッジランプ ドア連動

難易度:

室内エアコンフィルター交換

難易度:

ハロゲン球→LED球へ交換☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月13日 23:17
さらっとディフュージョン出てきた(笑)
コメントへの返答
2021年6月14日 11:59
しかし、あいつはあんまり効果ないというか、効果を感じられない…
こもって聞こえるのは、逆にちゃんとディフュージョンしてるのか?
2021年6月14日 13:59
エセバスレフで1箇所ヌキ作ってみたらどうでしょ?
コメントへの返答
2021年6月14日 15:08
バスレフ考えると空気の流れて気に一番距離あるところで抜きたいけど、
左上って微妙すぎますね🤣
加工しすぎず良い音は不可ですね😱
一回ヌイたら収まるかな💦

プロフィール

「今まで隠していたんですが、衝撃的な報告しますね。
純正ホイール新品タイヤで高速乗るとめっちゃ快適!!」
何シテル?   03/28 23:25
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心に作業工程などをあげます。 たまにスペーシアもやるかもしれません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もう一つの形〜不完全 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 08:08:13
ワクワク塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 17:59:45
テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 11:05:11

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 滑らかKRP(クリームパン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
YouTubeに少しずつ動画を投稿していくことにしました。 基本的にステップワゴンを中心 ...
スズキ スペーシアハイブリッド 極低の妻 (スズキ スペーシアハイブリッド)
2021年6月12日(土) 13時頃に納車しました。 ルーフキャリア付きで、初期からノー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
帰ってきたとんとん号♪ 仕様 らぐずありぃ エクステリア フロントバンパー    ...
スズキ ワゴンR BarBar (スズキ ワゴンR)
おさがりR たぶんこの先数年で終わるんですけどね。 二年もつといいな。 SNOOPY仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation