• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

お盆休みは終わったけどね

お盆休みは終わったけどねお盆休みに埼玉県の川越や新潟県の魚沼に言ったり、日本海を見に行きました。

川越は流石にお盆休み、大変混雑していましたが、女房の要望で行く羽目になってしまいしました。
なんだか人込みを見に行った感じです。



日本海を見に行く途中、南魚沼で車中泊。


早朝に起きて犬の散歩がてら探索したらコシヒカリの水田がいっぱいありました。


周りの山々が綺麗。


そして念願だった新潟からの日本海を眺めました。

綺麗でしたけど、房総半島の海と大差無しでした。

そんな旅行中もデュカトのことで頭がいっぱいでした。
出発時からデュカトのスターター系の電気系統が絶不調です。

約15回程エンジン切ったり入れたりの中で4回程、イグニッションキーを回すと
メーターパネル内の警告灯が全部消えてエンジンが掛からなくなる症状です。
  そんな時はボンネットを開けてバッテリー接続端子を切り離しリセットすればすんなり一発でエンジンがかかります。

これはやはり電気系ですね。
ネットでイグニッションスターターの配線図を入手して眺めていたらやはりリレーが怪しいと思い、先程e-bayで購入しました。
ヨーロッパからの入荷待ちで今月末に入荷予定です。


リレーを交換して直ればいいんですが、イグニッションキー本体やコントロールユニットだったら修理が難しそうです。

今回の旅行中気温が34℃と大変暑くデュカトの水温メーターも90℃を超えました。


デュカトはやっぱりイタリアの寒い国の車です。
日本の暑い夏には不向きかも知れませんね。
エアコン付けたら馬力が激減します。

またボチボチ修理していきたいと思います。
Posted at 2025/08/19 14:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

ダメだ〜!へこたれそう。

御無沙汰です。
海外単身赴任から帰国して、早くも半年経ちそうです。
単身赴任中は、何かと一人で暇を持て余した日々でみんカラも投稿してましたが、日本に帰国後、やること多くて御無沙汰してしまいました。

盆休み中盤。
今日まで私生活が多忙で、予定では、今晩からデュカトで出かける予定です。

久し振りにデュカトに火を入れました。

少しバッテリーが上がり気味でしたが、1発始動。
調子がいい私のデュカトと思いきや、2回目エンジンかけようと、イグニッションキーを回してもウンともスンとも言ません。
キーを回しても、本来警告ランプが数個点灯しますが、全く点灯しない。

やはりバッテリーが原因かと思い、予備バッテリーを直結したら、エンジンかかりました。

やっぱり、バッテリーの劣化と思い、試運転しながら充電しました。

念の為、エンジンを切った状態で電圧を測ると13.6V


エンジンかけたら14V


バッテリーもオルタネーターも異常ありませんでした。
これで安心して旅行に行けると、3度目エンジンかけようとしたら全くかからない。

もしかしてと思い、バッテリーのマイナス端子の脱着リセットしたらら、問題無くエンジンかかりました。

これって私の苦手な電気トラブルです。。
試運転から帰宅後、またエンジンかけてみたら、かからず、マイナス端子リセットしたらかかります。


ヤバい!!へこたれそう。

推定原因はイグニッションキースイッチの故障?
コンピューターの故障?
何処かのリレー?

今晩デュカトで出発するか、悩んでます。

もうへこたれそう
この私に修理出来るのかな~
電気はさっぱりわかりません。

誰か助けて〜!

Posted at 2025/08/14 19:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月09日 イイね!

Ducato とジムニー

Ducato とジムニーこんにちは!

GWはいかがでしたか?
私は相変わらず趣味が忙しく幸せなGWでした。

しかしこの連休に、私のジムニーがとうとう故障しました。
オルタネーターは寿命が来て、車上でビクともしないし、リアブレーキからは
ブレーキオイルが漏れて大変でした。

それにも負けず整備しました。
オルタネーターは社外品に取り換え


発電量は復活しました。


リアブレーキはシリンダーが腐食固着してました。

これに合わせてブレーキパッドも取り換え


シリンダー内は腐食を確認しましたが、使えそうなので硬化したカップを交換。


この4個のカップを交換するのに2時間かかってしまいました。
若い頃は握力もあり、容易に交換出来たのに、握力無く要領悪くカップをはめ込むのに時間がかかりました。


組み込み完了


結局リアブレーキの整備に4時間かかってしまいましたが試運転良好。

へとへとなところに、妻がどっか連れて行けということで、行き当たりばったり
で茨木県の奥久慈に一泊車中泊の温泉に出かけました。


しかし、Ducatoはジムニーと比べ元気です。
今の所故障したところはありませんが、ジムニーと同じくオルタネーターやブレーキ系が心配になって来ました。
もうそろそろオルタネーターを交換した方が安心かも知れませんね。
Posted at 2025/05/09 17:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2025年05月01日 イイね!

緊急キャンプ

どうも!
油断すると、脳卒中の後遺症で呂律が回らない、帰国親父です。

本帰国して1ヶ月が過ぎました。
仕事も私生活も何かと忙しいですね。
でもこの忙しさが、幸せに感じる歳になりました。

さて!
次女に彼氏が出来ました。
彼氏はキャンプに興味は有るものの、未だやったことが無いとか。
そこで、長男夫婦主催で1泊2日の「緊急キャンプ」に同行することになりました。
せめて2泊はしたかったのですが、皆のスケジュールに合わせて1泊です。
目的地は道志村。

高速道路使い片道250kmの距離をデュカトで出発。
道志村のキャンプ場に1泊しました。


渓流の水が綺麗。








次女の彼氏もキャンプを満喫して気に入ってくれました。
キャンプデビューは大成功。
我が家のデュカトも絶好調でした。
Posted at 2025/05/01 08:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年04月08日 イイね!

ジムニーのユーザー車検

ジムニーのユーザー車検ユーザー車検の為ジムニーを整備しました。
車検で確認される項目でワイパーとウィンドウォッシャーが可動するか点検されるのですが、ウォッシャー液が出ませんでした。

ウォッシャーポンプは動くのに、ホースが硬化し詰まって水が出なかったのでホースを交換しました。


灯火類も点検したらナンバー灯や車幅灯の電球が切れていたので交換。

ついでに車幅灯が暗かったので、内部にアルミテープを張って光量アップを図る等貧乏臭い整備ばかりしてました。




一時抹消してたので、仮ナンバーを取得。


車検場に行く前にテスター屋に行って光軸調整してもらいました。


無事に一発合格。
ナンバーはお好みの番号を要望出来るらしいですが、追加料金がかかるので、断りました。

ところが、ナンバープレートを受け取った瞬間、笑っちゃいました。

7111 ナナイチ イイ

良い番号が取れて、気に入っています。
Posted at 2025/04/14 11:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆休みは終わったけどね http://cvw.jp/b/1870948/48609442/
何シテル?   08/19 14:59
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation