• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月01日

ebayの盲点 (郵送追跡調査)

さ~いよいよ、今月末に帰国オヤジは日本に帰国します。

それに伴い、デュカトの修理部品を買い添えているとこです。
前投稿では、ダンパーを交換予定で無事にダンパーが入荷してきました。

しかし、その付属部品を3月初旬に発注したものの届かないんです。
ダンパーがあっても付属部品が無くては、交換できません。
折角ダンパー交換するのに付属部品を再利用はしたくないですからね。



この部品名前は忘れましたが、ダンパーのクッションとベアリングです。
これが不良だとダンパー交換してもサスペンションが動く度にキコキコ、ギシギシ異音が発生する結構重要な部品ですが安価でした。

しかしここでトラブル発生。

私はこれらの部品を3月2日には発注していたのですが中々届きません。
以前からebayの追跡調査で動きを確認していたもの、全く進捗が無かったんです。


当初予定では今月9日迄には届く予定が発送中のまま、これはおかしいと最近気付きebayの追跡番号で今度は、日本の郵便局に追跡調査してみました。

すると、驚きの追跡結果が出ました。

3月2日に発注した部品は、3月13日に自宅に発送されたものの、不在であったた為、一旦持ち帰り、連絡も無く保管期間も過ぎたので、発送元の海外に返送したという内容でした。

また、保管期間も前日に切れたという内容でした。

女房に直ぐに確認したところ、不在通知が来てたの忘れてたと言われ、一瞬ムッとしましたが諦めました。

早々に郵便局の相談窓口センターにメールにて問い合わせたところ、既に国際発送センター迄送り戻されたことがわかり、差止めて無事に昨日自宅届きました。しかし、もう少しで部品が海外へ返送されるとこでした。

こんな経験は初めてでした。
確かにこちらのミスで一度配達された不在通知を忘れてたことは認めますが、ebayの追跡システムが信用出来ないことが、今回のトラブルで良く分かりました。

今後の対策としては、追跡番号を入手次第、日本の郵便局やFedexに追跡調査しようと思います。

皆さんもeBay使う際は気を付けてくださいね。


ブログ一覧 | デュカトの整備 | 日記
Posted at 2023/04/01 16:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

物は揃った 
ぶっち222さん

なかなか届かない
maccom31さん

この記事へのコメント

2023年4月3日 18:35
初めまして。
足跡から訪問させていただきましたが、気になる内容だったのでコメントさせていただきました。
日本郵便らしい対応で苦笑いしてましたが、eBay利用時に日本郵便の場合もあるのですね(汗

過去は国内はヤマトの国際宅急便、今回はUPSがダイレクトに運んで来ました。
普段のゆうパックなどの対応も然りですが、カンベンして欲しいですね。。。
コメントへの返答
2023年4月3日 22:43
どうもはじめまして。
今回はギリギリ回収出来て助かりました。
しかし、実はもう1つ発注部品がありまして、郵便局追跡で確認すると、東京国際郵便センターに現在あり海外へ既に返送済でした。🤕
やはり、ebayの追跡と実際の進捗が全く違うので頭痛いですね~。
2023年4月7日 22:23
荷物色々と災難でしたね(^_^;)

私もebayの進捗状況って全くあてにならないって 今日イタリアの業者とやり取りして思っていた所にオヤジ様のコメントで失礼ながら笑いました(^_^;)

私のデュカトはブレーキパッドを3月21日に注文してebayから3月22日発送済みと有ったので そろそろ来るかなと楽しみにしていた所に 昨夜業者からのコメントで送りたいから住所送ってくれといった 意味不明なメッセージ(∋_∈)
まだ手元に有るって言ってます( ´Д`)ebayの発送済みって謎なんですけど…💦
コメントへの返答
2023年4月8日 21:40
お疲れ様です。
発送してないのに発送済だなんて、本当に大変ですね。ebayの発送追跡は全くあてにならないことが、最近私も知りました。
お陰で、ダンパーサスのダストカバーは海外に返送されてしまい、入手出来ませんでした。
もう頭きたので、ダストカバーは再使用します。
2023年4月8日 22:01
送り返す方が面倒だと思いますが!
なんか腹立ちますね( ̄ー ̄)
再利用出来る状態であって欲しいですが、オヤジ様でしたら違うのホームセンターとかで探して来そうですね~(^_^)
3月4月は何かとバタバタして触れて無いのですが 5月で1年になる前に乗りたいと思います🍀
オヤジ様の焦らずの言葉で何とか出口見えて来ました❗️
ショック交換がんばって下さい❗️(^_^)
コメントへの返答
2023年4月8日 22:13
5月で1年経つんですね。
あっという間でした。
そうその通りですよ。
焦らずゆっくりですよ。
というか、実はその言葉私自身がそうしないといけないんですよね~。
いつも一時帰国という限られた時間でせかせか整備して、時々失敗しちゃいますから。笑
2023年4月10日 18:55
エアコンの事で教えて下さい
オヤジ様のデュカトはコンデンサ-の電動ファンが回らなかったのでしょうか❓️
過去の整備記事を読んだのですが、分解清掃したのはどこのモーターでしょうか❓️
私のデュカト クーラーガス入れていて電動ファンが回らななくなっているのに気付きました(^_^;)
またお手隙に教えて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2023年4月10日 22:50
お疲れ様です。
出た~! 汗!
私の苦手な電気関係ですね。

エアコンについては、正直大変苦労しました。私の専門分野外でしたので、当初は手当たり次第電装屋に相談しましたが、皆が声を合わせて「外車お断り」で最後に「どんな外車でも整備します。」という工場に持ち込んでも「Fiatは無理!」と馬鹿にされて、頭に来て自分で直すと決断したのが事の発端でした。

前置き長くてすみません。
結論から言うと、電動ファンモーターは全く異常なしでした。12V直結で稼動しました。
問題はモーターまで電気が来てませんでした。
その疑わしい原因は5つ有りました。
1.冷媒圧力スイッチ不良。
ここの導通確認して、冷媒圧が規定量ならONで導通を確認済み。
2,温度スイッチ
 ラジエターに付いている温度センサースイッチの導通確認して導通を確認済。
3.冷媒冷却ラジエターのファンモーター脇に付いているリレーユニットの点検。
リレーを外して12Vの電圧を流してスイッチが入ることを確認済み。
4,最後にまさか?マイナスが来てないかもと思い導通か確認しても問題なし。
5,初心に戻り、ヒューズを確認しても問題なし。

以上5項目点検してモーターが回らない原因が掴めませんでした。

もしかすると可能性としては3番のリレーユニットが疑わしいと思います。そこにはコンデンサーやら電子部品が接続されていましたから、もしかする冷却ファンユニット(リレーユニット)ごと交換すれば直る可能性はあります。

しかし、そこまで、私の知恵と御金と時間が無かった為、手動電源スイッチを取り付け、エアコン使用時やエンジン温度上昇時に手動でファンを回すスイッチを取り付けました。

おかげで、今のところ問題はありません。

ちなみに、壊れる前は、エアコンスイッチを入れたと同時にファンが回るのが正常でした。
それが、エアコンスイッチを入れてもファンが回らないことに気付き故障したと判断した次第です。

また、予談ですが、冷媒ガス圧が低いと冷媒コンプレッサーの電磁スイッチが入りませんので、ご注意ください。(失礼、これは知ってますよね。)

最後にもしも、電装屋の友人知人が居たら依頼したほうが絶対無難だと思いますょ。
2023年4月11日 0:54
オヤジ様

いつも丁寧にお返事ありがとうございます(∋_∈)
苦労して得た知識を教えてくださり感謝します🍀


昨年10月頃にエアコン修理で入庫してきた軽トラから棄てるガスを拝借して作動確認しました。その時は電動ファン動いたのは動いたのですが…( -_・)?なにこの異音ってなりました。
今回は全く動かないので、あの時の異音でトドメ刺したかとファンをOHするか悩み中でしたが、これから長く乗りたいので交換します❗️
友人の整備士は電気苦手と胸を張って言いますので、ファンユニット交換しても直らない時はオヤジ様のやり方を参考にしたいと思います🍀



コメントへの返答
2023年4月11日 3:08
ポッキー2様

お疲れ様です。
随分遅くまで起きてるんですね。こちらはPM9時です。

ファンからの異音は、もう交換するしかないですね。私も、もしそうなら交換してたと思います。私の場合半端にファンが正常でしたので、誤魔化しで手動にしてしまいました。

とっ!言っても後になってフェイスブックのドイツ人が、私と同じ故障で、同じ様に手動にした投稿をしたので、後になって少し安心しましたょ。

もしも、手動にするならファンは結構電流が大きくて接続するケーブルスケールやヒューズ・リレーを50A位にしないと、熱を持って発火するおそれがありますから注意してくださいね。

出来れば、ファンユニットを新品に交換して、結果が知りたいですね~。
もしそれが上手くいけば、私も真似させて頂きたいと思います。

でも、ファンユニットは結構大きいので送料が心配ですね。

あっ!
前返信で言い忘れてましたけど、ファンに接続されたケーブルコネクションの接続の点検もしました。
 以前別の部位でコネクターの接続不良で何処の部位か忘れましたが、コネクターの脱着しただけで稼動したこともありました。
やはりイタリア製のコネクターも信用できませんね。

それでは、ゆっくり、頑張ってくださいね。

2023年4月12日 0:39
オヤジ様

今日もお疲れ様でした(^_^)

ファン単体ではなくシュラウド付きユニットで送料込み3万しませんでした❗️思っていたより安くて良かったです(^_^;)
新品のディスクローター、パッド(片側のセンサー折れてました…涙)
来週にはリヤブレーキASSYで届きます。
これが交換出来た頃には電動ファン届きそうです~🎵
アンダーカバーも頭の中では付くシュミレーション出来てますので
楽しみです。
そろそろ家内にも見せないと買った買った詐欺やろ❗️って言い始めました(^_^;)

でも走らせて何が出るか分かりませんので焦らずにいきます🍀

おやすみなさい💤
コメントへの返答
2023年4月12日 2:58
ポッキー2様

こんばんは。
スゴイですね~デスクローターまで交換されるとは!
確かに私のデュカトのデスクローターもパットはそれ程減ってないのに、ローターは減肉して、端っこが残った状態でしたので、グラインダーで削ったことがありました。さすが外車ですね。きっと許容板厚はとっくに過ぎて薄くなってると思います。

そうなんですよね。走り出したら、色んな不具合が出てきたりします。私も前回変なところから冷却水が漏れましたから。笑

デュカト整備は焦りは禁物、ゆっくり付き合ってあげてくださいね。

プロフィール

「お盆休みは終わったけどね http://cvw.jp/b/1870948/48609442/
何シテル?   08/19 14:59
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2016年中古で格安で入手したエブリィです。 10万キロ走行で購入しましたが、故障も無く ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation