• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帰国オヤジのブログ一覧

2022年10月18日 イイね!

日本出国前の準備

日本出国前の準備こちらに戻って、時々不安になることがあります。

「あれ?エンジンやシェル側のバッテリー上がり防止の為、ターミナル外したっけな~?」

もう記憶がありません。

でも、今回、新品のタイヤに交換したので、タイヤカバーを初めて購入して取り付けました。


我が家の駐車場は土間なので、帰国後タイヤを確認すると、泥水が飛散してタイヤが泥水で真っ白になってました。
せっかくの新品タイヤを汚したくないですからね。



また以前、付けていた旧タイヤは、やはり直射日光が当たる側のタイヤがひび割れが酷かったんです。
紫外線対策としてもタイヤカバーを付けました。

あと、天井部の水溜まり対策。
私のデュカトは、平坦な場所に駐車しても、フロント側が前のめりの様に下がっています。
この状態だと、天井部のモールの厚み分の深さの水溜まりが天井部に出来て、それが、天井部にシミを作ったり、水溜まりによりシェル内への雨水侵入の原因になってました。

そのため、出国中の長期駐車時は、フロント側を上げて、天井部に雨による水溜まりを防いでいます。

念の為、車内水平部で水準器を使って傾斜になっていることを確認しました。


これで、大丈夫かな~。

次に会えるのは来年ですね😭
まだ先だな~
Posted at 2022/10/18 23:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Fiat Ducato 230 イグニッショントラブル 解決!!(お恥ずかしい故障原因) http://cvw.jp/b/1870948/48785243/
何シテル?   11/25 12:02
現在は、海外単身赴任中。 大好きなデュカトでしたが、海外駐在なので乗れません・触れません。 一度手放そうかと思いましたが、家族の大反対で現在も所有。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

乗っても、いじっても良いですね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:05:02
[フィアット デュカト] 良かったと思う…ようにしよう(^_^;)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 20:02:08
FIAT DUCATO のタイミングベルト交換 (MADE IN JAPAN from イギリス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 11:33:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
もう30数年所有してます。でもそのうち海外に8年単身赴任し、その間はナンバー返納し納屋で ...
カワサキ 250TR TR (カワサキ 250TR)
実はバイクは昔から好きでした。 大型限定も持って、昔は大きなバイクを乗り回しておりました ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
もうこの型式のデュカトも見なくなりましたね。 整備工場からは見捨てられた私のデュカトです ...
フィアット その他 デュカちゃん (フィアット その他)
フィアット デュカト ユーロピオ リモールに乗ってます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation