2013年03月31日

元々両スタイルに
決定的な差はないんだけど
【STOUT 399円】
開栓時は普通のモルト?
小麦入りな割に泡普通だが綺麗
ココで焙煎香深くなる
お味は 4種類!の麦芽が
織成す複雑なコクと苦味イイ♪
スモーキーとホッピー半々な感じ
やはりこの醸造所は
独自の解釈が面白いなぁ
因みに唯一発泡酒判定の
さくら前線は画像転送ミス…
紅麹やキャベツ色素まで使い
桜色を造りだすネタッっぽさありながら
普通に美味しい思えるビールだったわ
Posted at 2013/03/31 22:31:46 | |
トラックバック(0) |
Beer | グルメ/料理
2013年03月30日

名古屋までドラゴンズグッズを
買いに来られた?
agitoさんと
今度は静岡縦横断
まずは桜が見頃らしい【
秋葉ダム】へ
駐車場や出店の辺りは
散り際だったものの

【
湖畔の方は中々♪】
画像撮り捲れる程の
交通量も Good!
にほんブログ村
にほんブログ村
お昼は一路南下

【
しまごんさん】
何か変える必要あるので?

【ジャンボ丼 大盛 3,600円】
※大盛代 +100円
いやぁ脂のってて旨いっ
量は
初めて並食べた時より
印象なし…まっお腹空いてたし
にほんブログ村
にほんブログ村
温泉は再びお山へ

【
西里温泉浴場 やませみの湯】
こちらは軽く十年以上ぶりの再訪
500円だった入浴料は 600円(3時間)
値上がってたがイイ温泉な事に変わりなし
シャワーは一定量だけど長め
にほんブログ村
にほんブログ村
ソフトがない!ので再び南下

【
富士川SA 上り】

【こけももミックス 350円】
苔桃知らないんでミックスにしたが
良く練られてて美味しかった!
次はコレ単色かバニラか悩ましい
agitoさん延々と有難うございました♪
ココからお互い渋滞との
戦いになるのであった…
下りは電光掲示 35Km!まで伸びたから

【
浜名湖SA】

【アイスコルネット 400円】
どうやら一番人気らしい
冷たいんだか熱いんだか
な面白スイーツで時間調整〆
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/03/31 11:46:04 | |
トラックバック(0) |
Hot springs | 旅行/地域
2013年03月29日

瓶にも輸入元のラベルにも
ボック書かれてりゃそんな先入観
【Bockbier】
文字通り「濃い」だけな意らしい…
開栓時焙煎な香りなし
泡立ちしっかりかつ綺麗
所謂ピルスナー的ホップアロマ
お味の方も期待したスモーキーや
カラメル的なフレーバー全く
ないっジャーマンラガー!
いやぁ今回のドイツビールセット
面白くてどれも旨かった~♪
しかしスタイル上はコレを
最初に飲むべきだったわ
度数高め(6.9%)だけど
Posted at 2013/03/30 00:14:36 | |
トラックバック(0) |
Beer | グルメ/料理
2013年03月28日

500ml缶のケース買いはお初!
【Heineken(並行輸入品)】
お値段 330~350ml缶並
(込々4,243円)だったのもあるけど
麒麟ライセンス生産版が
昔の印象程癖感じなかった故
しかし久々に飲んだら甘っ
輸入品ですら以前の味じゃないのか
ハイネケン程度?だと最早
癖感じられないのか…
しかし国産主銘柄とは
一線を画すモルトは健在也
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/03/28 22:21:19 | |
トラックバック(0) |
Beer | グルメ/料理
2013年03月27日

いくら変化球的とはいえコレまでイロモノだったら
以後いわて蔵ビールさんの買う気なくなる?
【Chocolat Stout】
フォーリンスタウトが元スタイル
なのに豪いローモルト(50%未満)
開栓時普通の麦芽香?
小麦使われてても泡は普通
ココで漸くローストアロマ際立つ
ファーストインプレッションは
ショコラ名からイメージされる
甘ったるさないビター!
…しかし甘々にしないんだったら
カカオ使わずともチョコレートモルトで
似た味表現できそうな気はする
取敢えずビールも入手したいなぁ
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2013/03/27 21:31:10 | |
トラックバック(0) |
Anderer Alkohol | グルメ/料理