• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月05日

AKG13 に参加してきたよ(・∀・)♪

この記事は、AKG13 2016 無事終了しました! について書いています。

イベントの模様は主催者のたかMIXさんのトラックバックでものぐささせてもらうとして(;・∀・)


AKG13も今年で4回目の参加?となり、ますます参加者が増えて今年は遂に80台以上も集まりました。

一年で開催されるどのイベントよりも濃厚、拘りのある音が聴けるイベントがこのAKG13です。

なにせ、イベントには出てこない車両や、別のオフ会では同時に聴けることもない車両まで一堂に会するわけですから一年のオーディオイベントの最初にして最大のピークとも言えるイベントです\(^o^)/
ここにカーオーディオマガジン誌の取材まで付いてくるわけですから・・・言うことなしですね♪
主催者のたかMIXのさんには感謝感謝です♪


今年、複数の車を聴いて、感じたこと等を書いておくことにします。

★1.音の完成度、というか音質のレベルが全体的に底上げされている
5年位前のオフ会やイベントで感じる印象と違って全体的に「みんな音が良い!」

去年のイベントでも感じたことだけど、「音が良い」と呼べるレベルまではほとんどの車が到達していると感じる。こうなってくると、「音が良いだけじゃない何か」が今後必要になってくるのかな・・・
それはいろんなアプローチがあると思う。とにかく他と違う何かを・・・音だけでなく、見た目なり、システム構成なりで見せていく事が今後求められていくのかもしれないなぁと感じた。
・・・ちょっと音がいいだけじゃもう勝負できないってことだね(;・∀・)ひゃー

★2.サウンドナビ率ハンパない。そしてやっぱり凄い
一気に増えましたね 100プレミ。フルモデルチェンジして相当良くなってる。
今回、とある尊敬に値する音を出しているお気に入りの車両が100プレミに変わってました。
今まで何台か換装の車を聞いてきましたが、高域の解像度、表現力の変化しか見て取れなかったのですが、全音域が今までのサウンドナビと大きく異なることが聴いて理解できたのが大収穫。
単体のナビとしてはやはり一択の状況にまだ変化はなさそうですね・・・今後もこのナビを装着した車がどんどん出てくると思うので、★1の状況はますます強まっていくと思われます。

ただ、サウンドナビにも弱みがあるので、今の私にだって勝機アリ♪

★3.自作の個性。最高。
★1.2に関連するけど、今は機材が良くなっていてある程度のレベルには結構簡単に到達してくる。ノウハウも特にいらない時点のいわゆる「ポン付けレベル」の段階が恐ろしく引き上がってきている。
登山を下から登らなくてはならなかったのを5合目くらいまでロープウェイで行けるようになってしまったような感覚。玄人じゃなきゃコレない高さに普通に初心者みたいなのまで登ってくる。
そうなるとここから上はここにそれ以上の何か、例えて言うなれば「個性」が乗るか乗らないかが大きな分かれ目になってくるぞ。と。

「個性」。この言い方は意見が分かれるけどカーオーディオの音には「自己表現」があってよしとする私の考えで話してます♪

今回のオフ会ではそこに乗せるべき「個性」を持った車がとても多かった♪
やっぱり最初がショップ作成であろうと自作であろうと、最終的に個性を乗せるのはオーナーの役目なんだと再確認。時間をかけて自分の好みにチューンアップさせていく過程で獲得できる「個性」。言い換えれば自分が出したい音を出すためのノウハウ。
それを色々聴かせてもらってとても参考になりました\(^o^)/
自分が欲しい「個性」もあるのですが、今回一筋の光明を見出したような気分です。
いろんなノウハウを吸収できて、ポッケにいっぱいいろんな味の飴ちゃんもらった気分♪

この飴ちゃんのお陰で自分は今5合目よりも上に登れているのだといつも思っています。

勿論その飴を開発した人が一番偉い!その飴を食べさせてもらってその味の存在に気づくことが出来るのはほんとうに有難いし、感謝でしか無いです。その人が苦労した時間を考えるとその飴を舐める人はロープウェイどころかタイムマシン級の時間短縮なわけですから、いつもいろんなことに気付かされる度にその人に心のなかで土下座して感謝しているわけです。皆さんにほんとうに感謝m(__)m

いやぁ、収穫の多いオフ会で大満足でした(・∀・)
また、お話するのも楽しいし、時間がいくらあっても足りませんね(^^)
参加された皆さん有難うございました♪今後もよろしくお願い致します。


■■■■■■■■■■
    番 外 編
■■■■■■■■■■

参加された方しかわからないネタを以下に披露します。

1.黄色いスイフトは最終的に不動になりJAFに救援を求めていた
2.一番入口付近のドラムの方は真っ暗闇の中まだドラムを叩いていた。
(人が居なくなって没頭できるらしい)
3.あそこの安楽亭は大丈夫だったが、大和田店は同時刻に火災が発生していた。帰りに通ったら消防車4台、客や店員が外に出ているような悲惨な状態だった(;・∀・)

また来年~(・∀・)♪
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2016/01/05 11:58:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

ステロイドの影響
giantc2さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2016年1月5日 13:24
AKG13、お疲れ様でした。
つくづく行って良かったと思えるイベントでした!
最後に聴いた赤のコルトは勉強になりました。

番外編のスイフトは結局ダメでしたかw
燃料系まで外してたのでもしや?と思いましたが…

また、次のイベントまでにごそごそとやって行きたいと思います。
コメントへの返答
2016年1月5日 13:34
お疲れ様でした。

いろんな車を聴いて、いっぱい飴ちゃん貰ってください♪

また聴かせてくださいね♪
2016年1月5日 19:52
AKG13、お疲れ様でした。

今回、初参加でしたが凄く楽しかったし
勉強になりました。

コルトの師匠とトッポの神様のおかげで
おいらの単純なシステムでも音楽が楽しい!
ってゆうレベルまで底上げされたかな?
と思っています。

単純なシステム構成に隠し味を加え
神様の3分クッキングで調整してもらったベースが
ツボにハマって、おいらは微調整のみ

ほとんど他力本願ですけどね・・・

機会が有ったら一緒に
敦賀へピザ食べに行きましょう!
コメントへの返答
2016年1月7日 10:36
お疲れ様でした(*^^*)

トッポの神様とお話するチャンスでしたのにすっかり逃してしまい後悔してますm(__)m

このオフ会は本当にいろんな車に会えるので楽しいのですが、あまりにいろんな方に会えるために時間が足らないんですよね(;・∀・)

またお会いした時に私の方も頑張って精進しときますのでまた聴かせてくださいね♪
2016年1月5日 23:24
お手伝いありがとうございました!

確かに年間通してのイベントの中では、ダントツで個性のぶつかり合いが楽しめるのがAKGの良さかと思います。
コンテストで勝てる音の良さも、勝てなくても自分が好きな音の良さも、どちらも楽しめますからね。
本当に良い刺激のあるAKGです♪

あそこの安楽亭でも、食べ放題の二人は火事寸前まで火を出していましたが(笑)
コメントへの返答
2016年1月7日 10:47
ホストとして新参者との挨拶やら試聴やらでろくに皆さんと絡む時間が取れませんでしたし、お手伝いと呼べるほどのことが出来たかわかりませんが(;・∀・)

とにかく楽しかったですね~♪
やっぱり年始めはAKGからですね♪

来年は部分的に古参で午前中にフライングスタートさせて他を迎え撃つのも有りかな?
大型化しつつあるので来年も楽しみです♪

この垣根がないゆるい感じで来年も楽しめるのを心待ちに2016年も頑張ります♪

今年も改めてよろしくお願いしますm(__)m

プロフィール

内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 11:17:46
ドアミラーカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:22:16
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 15:12:19

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 良くも悪くも「 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の愛車 訳あってフリードからフリードへ。 最低限の装備を整えていくので投稿も最低限です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation