• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

インプレッサ HYBRID 2.0i-S EyeSight を3日間試してわかったこと

この前、車検だったんですよ。
このブログも予定だったら「レヴォーグ2.0を3日間試して~」の予定だったんですわ。

代車のレヴォーグが予定より車検が押して手元に来なかったので急遽用意されたのが・・・

インプレッサ HYBRID 2.0i-S EyeSight

現行モデルのインプレッサハイブリッドでした。

くそぅ。なんでだよぉ。と思いつつも、ガソリンはいくら使っても給油しないで返していいから♪という言葉で承諾w
車検日程的に受け取りの夜から翌々日の朝までの3日間、正味2日ほどを乗って気がついたことを書いておこうと思います。ただし、これは自動車評論家のレビューじゃないし、個人的な趣向に基づいた話なので参考になるかわからないけど。思いのほかちょっとブログに残したいくらい面白かったので書いておこうと思いました。

インプレッサハイブリッドは2リッターのインプレッサに補助動力的なモーターを付けたいわゆる「マイルドハイブリッド」(ネーミングセンスはどうかと思いますけどね)です。

※ちなみに、モーターが主で補助動力やエンジンは発電機として稼働するタイプが「ストロングハイブリッド」といいます。どちらも日本人の感覚ではダサいのでよう使わないですけどね・・・

エコ的な意味でいうところではインプレッサハイブリッドは燃費に関してはあんまりエコではありません。
普通の2.0i-sとどっこい+αでしょうか。状況によっては燃費稼げますが通常走行ではハイブリットシステムの重量増分をチャラにする程度です。
モーターのパワーも弱いので発進のEV走行も4秒がいいところ。それ以上は後続車がやきもきしているのを感じてしまいます。ただし発進の4秒だけでもEVで走れるのはとても燃費には効くのですが、目に見えての燃費向上にはならないのが実際です。

乗り味は以前試乗した初期型とは大きく変わっていて、今の型のインプレッサはとても乗り味が良いと感じました。スポーツ感と言うよりは静かな感じ。硬い車に乗っている私としてはフワフワする感じが少しありますが、気になる人は殆どいないでしょう。突き上げやギャップの収まりは素早くてとても気持ちが良いです。

エンジンとモーターの切り替え、エンジンの休止は文句なし。挙動を優先して積極的にエンジンは止めませんし、回生ブレーキも変ではありません。気にならない。振動や音もあまり感じず、モニター見ないとわからない事も多いです。

そして、最も乗って気に入った点は「走り」でした。
インプレッサハイブリッドのウリは「走り」にあると思いました。試乗で一度「S」モードでこの車に是非乗ってみてもらいたい。

加速感がターボとは全く違う、スーチャーともちょっと違う。普段は「普通のエンジン」なのに踏み込むと「シームレスで違うエンジンに切り替わる」感じ。トルクもあって踏んだだけリニアに加速する。エンジンもしっかり3千回転くらいまで上がる中でモーターのアシストを感じないくらい自然にトルクが乗ってくる。

こんなに自然に仕上がってるなんて、誰も言ってなかったじゃないかっ!

って思いながら乗ってて一人で笑ってしまいました。

レヴォーグの1.6ターボのようにレギュラーガソリンでも無理がない。だって2.0のNAエンジンだもの。
燃費は普通のNA並。走りはターボ車よりも面白い面がある。
過給器を追加したと考えると2.0i-Sとの価格差の15万円は破格に見える。少なくとも割高ではないね。
こんな面白い車になってるのにアピール下手だなぁ。スバル。っていうかやはり問題はパッケージングだけ。
サイズが買う人を絞ってしまうのが現状。レヴォーグが1.6ターボじゃなくてこのハイブリッドのほうが楽しい車になったんじゃないだろうか・・・

今後の展望としては、今は安全性を第一に考えてニッケル水素電池ですが、ある程度そこをクリアしてリチウムイオン電池に変わるとレヴォーグやフォレスターにもハイブリッドが出るかもしれない。
その時に今のように「スバルらしい」走りを残してくれてたら次はハイブリッドを買うかもしれないなぁ♪

なんて思った3日間でした。

機会があればSモードで遊んでみてください。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/04/18 12:00:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
T19さん

当たりますように・・・
RUN.さん

ポスターで思う。
闇狩さん

早暁になお梅雨を待つ茜雲
CSDJPさん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MG-K さんシャトルやフリードはフルレンジ1発なので意外とスッキリ聴けるのかも(*'ω'*)」
何シテル?   06/20 08:27
内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サブウーファー音声入力変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:05:40
GN0Wナビ画面による故障診断(自己診断と確認・調節) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:31
GN0Wナビ画面による確認・調節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 ナビも交換でき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル XV スバル XV
義父の車として新車で購入しました 2020/03~ ベース以外は何もつけていなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation