• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月23日

【再始動】フォレスター高音質への道-その⑩- 完結コンテストの結果は・・・



ついにやってきました。
10/23 みずほの自然の森公園にて開催されました
「エムズライン カーハイファイミーティング2016 in関東」

今年の連載企画、『【再始動】フォレスター高音質への道』の終着点。ここでどういった評価を皆さんにいただけるのかが今年の活動の総括となります。


地元開催ということで今回は会場のお手伝いからスタートしました。

上りを準備し、駐車場にエントリーカーを誘導する仕事をやらせて頂きました。

って・・・参加車両多っ!!


久しぶりですこんな台数。

『ハイレゾクラス』にエムズラインでは見られなかったメンツが、そして『ゴールドクラス』にはしばらく出てこなかった猛者の姿も・・・。

しかし私のシルバークラスは・・・減少。11台。他のクラスに順当に移動されているようですね。しかし粒ぞろいのメンツにドキドキが止まりません(*´∀`)



車両がなかなか来なくて遅れての開会式。
そして早々に審査スタート。
シルバークラスの審査順はエントリー番号が大きい順。私はS-1なので最後なのですが、駐車場係が押してしまったのでまだ「お・も・て・な・し・♪」の準備ができていません。

前回のブログで力説したのに掃除すら出来ていないのでした(;´Д`)



『サイクロンクリーナ』でしっかり清掃しておきましたが、2日前に貼ったレザーのセメダイン臭が取れません・・・マイナスポイント確定ですね・・・。

いや、和梨が好きな人は大丈夫かな?
セメダインと和梨って同じにおいしますよね。同じ酢酸エチルなので似ているというか同じなんですけどね。「南水」とか香りの強い品種を食べるとまさに!ってくらいセメダインです。

・・・話がそれました(;´Д`)



そうこうしているうちにあっという間に審査開始です。

他の車よりも長く聴いているような・・・?

・・・結構聴いているな。


・・・あっ!でてきた(*´∀`)

っと、そそくさと他のクラスに行ってしまいました。
・・・本当はアドバイスとかもらえるはずなのに、今回は台数があるからなのか、コメント無しでした(;´Д`)ショボーン

個人的には順位はもとより色んな人からの素直な感想やアドバイスが頂けるからこの「ミーティング」は価値があると思っているので審査員のコメントも欲しかったな・・・と心から思いました。審査メインじゃなくてみんなで楽しくやるのが趣旨のはずだもんね。






今回は何故かわかりませんが、かなりの方が試聴に来てくださいました。
食事などで外出をしなかったので今年はいろんな方からお褒め頂き感激です。

また、率直にこうした方がいいというアドバイスも頂き嬉しかったです。

少し聴いただけならわからないという部分は今回調整では何もいじっていない部分がとても多かったのですが、さすが猛者ぞろい。すぐにバレます。

でも、このミーティング直前で「プチオフ」してくれたお仲間の指摘はある程度クリアしてあり、その点は良い評価を頂けました♪

あっという間に時間が過ぎ・・・
(というか忙しすぎて試聴している時間が無くなり・・・)

いよいよ結果発表です。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

5・4・3・2と自分のクラスの順位が発表されていきます。

後は1位のみ。呼ばれなければ未入賞確定です・・・・(;´∀`)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



なんとかクラス優勝を果たすことが出来ました!!



勝因はエムズラインの商品を使うと加点が1点づつ入るのですが、その加点が多かったに過ぎないと思います。
他の方と比べて特段優れているわけではないと他の方の車を聴いてわかっていましたので(^^)

それと試聴して色々意見をくれる仲間の存在が大きいですね。
直前での調整が間に合ったのは忌憚ない意見をくれる仲間がいるから。
信頼している仲間の意見は信用できるものです。そこには必ず大切なヒントが隠れているし、気づかなかった部分に気づかせてくれます。ほんとうに感謝です(*´∀`)


でも・・・なんだかんだ言ってもやはり優勝は嬉しいものですね(*´ω`*)




記念写真を撮って有終の美。(エムズラインのサイトから借用した公の写真なのでそのまま未修正です)

息子と嫁さん3ショットで雑誌の写真撮影もさせていただきました。
(カーオーディオマガジンを家族アルバムみたいに使うのやめてくださいよとは言われましたがw)


ふう。今回結果を伴って最後を飾ることが出来ました。

今年はスピーカーやトゥイーター、ワイヤリング等も含めて大きな変更をした上でそれをまとめ上げる作業となりましたが、結果としてやはり子育てや仕事、他の事と趣味を両立させていくのは非常に大変なものだな、と思いました。
完成したのが大会の2週前、調整が2日前というかなりギリギリ勝負でした。
いや~。趣味はもっと気楽にやるものだなと。今年は結局気張りすぎましたね。

最終的に今年は車関係は「カーオーディオ」に絞って活動することでギリギリ間に合うと言った具合です。フォレスター仲間の皆さんには申し訳なかったですけどイベントなどに出向く時間は本当に捻出できませんでしたね(;´∀`)

今年始めた長期連載ブログ

『【再始動】フォレスター高音質への道』は今回で最終回です。

来年は何やるか・・・はこれから考えますが、「やめます」なんて言っても信じてもらえないし、まだ完成したとは思っていないので(;´∀`)何かしらやると思いますが、それはまたの機会に・・・。
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2016/10/27 11:43:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

兄貴の退院
楽しく改造さん

またまた、、
アライグマ42さん

カイエンのスピードセンサー交換
ASRADAさん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年10月27日 17:57
こんにちは(^-^)/
先ずは、優勝おめでとうございます\(^o^)/♪
ホント、行きたかったです(T_T)
ご家族で参加されていたならなおのこと・・・

ちなみに、1位になった今年の仕様はもう聴けなくなっちゃうんですか?
コメントへの返答
2016年10月28日 8:08
ありがとうございます(*´∀`)

仕様はしばらくはこのままですが、ブログにも書いたとおり、少し気になる点が無いわけではないのです。
単純に時間がなかったので下手に弄らなかっただけで(;´∀`)

なので若干の修正はしますが、使っているものが大きく変わるようなことはしばらく無いと思いますよ(*´ω`*)
2016年11月1日 7:18
優勝おめでとうございました!
また、当日は大変お世話になりありがとうございました。
子育て、仕事、趣味の両立は大変ですが楽しい趣味は継続していけたら幸せですよね。
次回もお会い出来る事を楽しみにしております。
コメントへの返答
2016年11月1日 8:34
ありがとうございます。

少なくとも文句は言いつつも理解のある妻ですのでその点は幸せな境遇です(*´∀`)

またお会いできる日を楽しみにしています♪

プロフィール

「@MG-K さんシャトルやフリードはフルレンジ1発なので意外とスッキリ聴けるのかも(*'ω'*)」
何シテル?   06/20 08:27
内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サブウーファー音声入力変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:05:40
GN0Wナビ画面による故障診断(自己診断と確認・調節) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:31
GN0Wナビ画面による確認・調節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 ナビも交換でき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル XV スバル XV
義父の車として新車で購入しました 2020/03~ ベース以外は何もつけていなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation