• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月16日

オーディオのUSBに関するお話

オーディオに関して、ひょんなことからUSBにまつわる話が出てきているので少し整理のためにブログにしておく。

一応断っておきますが、内容は私見の為、「信じるか信じないかはあなたの自由」という事でよろしくお願いいします。

USBが関わるオーディオ製品には
①DACやDDコンバータの様なUSB Audio Classに属する部類の製品
(音声データをUSBケーブルを使ってアシンクロナス伝送する製品)
②USBメモリの様なストレージからファイルを受け取って内部で音声信号に変える製品
③USB経由で電源を取得する製品(①&③ ②&③もある)

上記の3パターンに分けられると思います。

この形態において
A.USBケーブルの良し悪し
B.いわゆるノイズフィルターが与える影響

が実際に起こりうるのかという事を考えます。つまりケーブルを変えたら音が良くなる、フィルター付けたら音が変わった、があるのかどうかという話です。

この中で①はAB両方とも影響は大いにあると思います。
また、Bに関しては電源フィルターやアイソレーターを搭載した製品は③の電源への影響に直結している為、③が絡むものには変化が出ると思われます。

②に関しては、ストレージクラスのファイル伝送が成功するケーブルでさえあれば音の良し悪しがケーブルで変わることが無いと思われるので、②の範囲ではケーブルに関しては音質に与える影響に関しては私は懐疑的です。(製品はたくさん出ていますけどね・・・)
速度に差が出るのはあり得るのですが、それは再生開始が遅れるような「遅延」には繋がっても音質に影響するとは思えません。

ただし、②に関してはケーブルではなくて「USBメモリの種類で音が変わる」という部分は起こりうると思っています。

というのも、②にも少し③の要素があるので無視できないと思っています。
②で使用するUSBメモリやUSBストレージは電源としてUSB経由で給電をしてもらい動作するため、その影響を本体の機器に電気的に与える可能性があります。
そういう意味ではUSBメモリやストレージの電源素子が本体の電源部にコンデンサチューンのような変化を付帯する可能性はあります。
特にUSBの給電部は本体の電源部以降の部分であり、12Vの電線側の努力ではアプローチできない部分に効果を与える「可能性」があります。

ただし、先に言ったように②のUSBストレージクラスの機器の場合はUSBで伝送しているのは音声信号ではなく、PC同様データファイルなのでまだ「音」にすらなっていない代物です。伝送先の機器のデコーダーで初めて「音」に変化するので、デコーダーを通して初めて産まれるはずの音声データの成分にまで影響を与えることは不可能です。

デジタル音声とデジタル信号のお話にノイズやエラーの話はつきものですが、ファイル伝送において伝送前後の状態に変化が生じる可能性は無いですし、電子ファイルをデコードする結果にその手前の経路がSDカードだったか、USB経由だったかなんてのは影響しません。
USBケーブルの高音質云々はあくまで①に該当する機器の領域であり、①用途として聴いて効果があるからと言って同じ効果が②の機器でも起きるという勘違いは効果を鵜呑みにする消費者特有のプラセボ効果に近いといえます。

③に与える影響をケーブルでも起こせるのかという意味では、外来ノイズが機器に与える影響としてはケーブルも良いもののほうが良いのでしょう。
ただ、それでもUSBケーブルとしてのしっかりとしたケーブル以上のものが必要である認識はありません。高くとも数千円レベルですね。

・・・数万円のケーブルを奢るなら効果がある音声ケーブルにかけたほうが幸せです。

【結論】
ストレージに使う線は普通のUSBケーブルでOK。ただしフィルター導入は機器によっては出音に影響がある(良い変化も悪い変化も起こりうる)

【追伸】
もしストレージにも効果があるケーブルをお持ちでしたらお知らせください。
出来れば貸してください( *´艸`)
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2020/03/16 15:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 11:17:46
ドアミラーカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:22:16
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 15:12:19

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 良くも悪くも「 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の愛車 訳あってフリードからフリードへ。 最低限の装備を整えていくので投稿も最低限です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation