• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月29日

ナビのアンテナ線の繋ぎ方

常識だと思っていてもそれは自分だけの常識だったってことあるよね。内Pです。

フロントガラスがヒビ入ってしまって、フロントガラスと共に
「高級なフィルム施工」までやり直すことになったんですが、返ってきてからどうもナビのTVの調子が悪い。

個人的にはアース線をセラミックラインよりも外に出したのも好きじゃないんだけど、それにしたって感度が悪い。

なんでだろうなぁ・・・とふと見た所・・・



あ・・・ケーブルの貼り方間違えてやがる・・・

ケーブルの引き直しを依頼するのは酷なので、補修用の新品をナビまで引き直して、フィルムアンテナとケーブルを取り付けるだけの状態で作業をお願いしたのですが、説明書などは付けていないので、貼り間違えるのは仕方ないのですが
「高級なコーティング屋さんのフィルム施工」
なのでその辺は熟知してるやろ。と思っていました・・・(;^ω^)



貼り付け方は簡単で、アンテナ線って長い線と短い線があると思うんですけど、長い線側にケーブルのコネクタの先端側が向くように取り付けるのが正しい極性になります。

ちなみに、4本のアンテナすべてが逆というミラクルが発生しています・・・
そりゃ感度落ちるがな(;´Д`)

アンプが壊れているので音出ないからどうせTV見れないですけどGW中に貼りなおしたいと思います(*´Д`)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/04/29 09:58:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2020年4月29日 17:17
あれ?うちのと…と思って取付説明書とかも見直したけど、そもそもアンテナの形状が違いました^^;
そもそも自分で説明書見ながら貼ったから間違える訳無いw
コメントへの返答
2020年4月30日 10:10
大概の説明書ではアンテナ線側面の突起と合わせる様にしてちゃんとした向きにになるようになってますね😄

説明書付けなかった私が悪いんす😅

プロフィール

内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 11:17:46
ドアミラーカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:22:16
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 15:12:19

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 良くも悪くも「 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の愛車 訳あってフリードからフリードへ。 最低限の装備を整えていくので投稿も最低限です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation