• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月06日

HELIX URC-3を根本から作り替えたい【準備編】

走り出したら壁に激突するまでは止まりません 内Pです

作り替えるにあたってURC-3を新たに購入します。


分解します。
お気づきかもしれませんが、URC-3を2つ購入して弄るくらいならダイレクター買えばいいんじゃね??って声が聞こえてきそうです。



これね。

何だろ・・・なんか好きじゃないんですよ。このデバイス。
確かに加工費や部品代考えたら多分DIRECTOR買えちゃう値段超えそうなんですけど、いや、もっと前に作ったURC-2を基にしたボリュームコントローラー含めたら2個買えるって話なんですけどね(=_=)

そこにはこれ以上触れずに進めようと思います。



あ、なんだっけ、あそうそう、分解しましたって話でしたね。



ボリュームはなぜか回すとクリック感があるボリューム 2連可変抵抗(Bカーブの10KΩ)が2つ、3mmの2色LED、プッシュボタンの構成です

この可変抵抗器、DIGITALチックを演出したいのか、ボリューム回すとガコガコした回し心地で「ココ!」という所で止まらないのでボリュームの調整がしにくいです。

なぜこういう風にしたのか謎すぎますが、調整しにくいのでサブウーファーの出力調整に回している側も交換します。

ボリュームに充てる側の抵抗器はAカーブが好きなのでAカーブ、高級機に使うタイプの抵抗器にします。


ちなみに、可変抵抗の「カーブ」とは、一直線に抵抗が変化するBカーブ、後半になるとグッと抵抗が下がるAカーブ、それと逆のCカーブなど、抵抗の変化が変えられます。

聴感上のボリュームはAカーブの方がしっくりきます。

なのでURC-3はなんとも色々ツッコミどころが満載でDIRECTORを買ってね感が凄いです。
これを完成させたコントローラーに直そうとする人間もどうかしてますが、それが自作者の醍醐味でもありますね(^^♪

選定部品は
ボリューム側
東京光音電波:16mmオーディオ用2連ボリューム
CP-600シリーズ A10kΩ / 2CP601 A10K


サブウーファーコントロール側
基板用2連可変抵抗 Bカーブ 10kΩ
RK0972-B10K L-20KC


2つのボリュームの価格差は10倍以上(;・∀・)


ツマミを回したときの感覚は・・・100倍気持ちいいです(*‘ω‘ *)

基本的に可変抵抗の軸が長い物に変更しつつ、メインボリューム側は1cmほどオフセットさせて取り付けるようなイメージになります。

あとはケース側ですが、ケースを製造しているタカチは小ロットの加工も可能なので、加工をお願いしています(^^♪
見積額に驚愕して完全自作になるかもしれませんが・・・

仕上がりが楽しみです♪
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2020/07/06 11:08:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

亀喜屋のラーメン
銀鬼7さん

洗車&首都高
R_35さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ときどき食べたくなる・・・カレーの ...
pikamatsuさん

またまた、いろいろありまして
アンバーシャダイさん

えっ!イタズラ?
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MG-K さん 栃木は僕入れている所で165円なので20円高いです。」
何シテル?   05/27 11:28
内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

道具不要で補機用バッテリー上がり対応(駆動バッテリーからの充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 11:17:46
ドアミラーカラーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 13:22:16
[三菱 アウトランダーPHEV]三菱自動車(純正) 2024BlackEdition用ダイナミックシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 15:12:19

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 良くも悪くも「 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の愛車 訳あってフリードからフリードへ。 最低限の装備を整えていくので投稿も最低限です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation