• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UchiPの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2023年2月19日

フロントグリルメッキラッピング(面倒なほう)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
詳しい外し方は他に譲りますが、ポイントだけ。
サイドのゴムモールは爪は外さずゴムを引っ張ってゴムだけ外します。
ここはボンネットと繋がっているのでグリル側だけ外します。
2
10mmの頭のボルトを外したら角の辺りを浮かせてツールを入れてバリバリっと剥がしていきます。
剥がす前にボルトが全て取ってあるか、ゴムモールが取れているか確認してくださいね。
3
グリルを引き剥がして室内持ち込み。
背面の小さいネジをひたすら外します。

短いメッキはネジ外せば取れます。
下側の長いやつは表のグリルパネルと裏のパネルに挟まっている構造なので、ネジを全部剥がして、パネルをパカっとしないと外れない構造です
4
メッキ部分をラッピングします。
ブラックにしていたのですが、ブラックにする人多数なので違う色にしてみます。
3M ラッピングシート マットダークグレー 2080シリーズM261です。
5
外した状態なら全く難しくないです。
ほとんどストレッチせずにラッピングできました。
幅は5cmでかなり余裕あり。
6
ここどうしようかな…と思いましたが、せっかく外しているので一旦ラッピングしてみます。
・・・ここはかなり難しいです。
7
僕はラッピングかなり数こなしてるせいもあり、まぁ…見られるレベルで貼れました😊
真ん中が少しメッキ出ちゃいました。

エンブレムは飽きそうなのでとりあえず剥がすつもりで使ってみます。
8
戻しました。
これはこれでありかと😊
ボディ色にマッチしてオシャレかな?

・・・エンブレムはやっぱり戻すかもしれない

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

赤いのつけてみました

難易度:

アルミにスパシャングラフェンスプレーポリッシャーで施工

難易度:

フロントバンパーグリルの塗装

難易度:

スパシャンおたまジャクソン施工(ポリッシャーで最終磨き)

難易度:

フロントフェンダーのクリア剥がれの修理

難易度:

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MG-K さんシャトルやフリードはフルレンジ1発なので意外とスッキリ聴けるのかも(*'ω'*)」
何シテル?   06/20 08:27
内P(UchiP)です。某SNSで固定され「うちぴー」で通しております。 【車の所有歴】 スバル レガシィBG5 スバル レガシィBG9 スバル フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブウーファー音声入力変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 09:05:40
GN0Wナビ画面による故障診断(自己診断と確認・調節) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:31
GN0Wナビ画面による確認・調節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 12:24:25

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2022.10.1から所有 カーオーディオフリークとしての愛車5代目。 ナビも交換でき ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013~2022.9.30まで所有】 カーオーディオな車でした。 19万キロ走行。 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族で移動する、日常で妻が使いやすい車をと考え、フリードを購入しました 大きくはいじり ...
スバル XV スバル XV
義父の車として新車で購入しました 2020/03~ ベース以外は何もつけていなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation