• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

感謝デイにて…

感謝デイにて… フレキシブルなタワーバーを先週の感謝デイにて注文し、本日取り付けてもらいました。
STIマフラーと同じく、STiのHPに掲載されている部番とは違う補用部品を買ってます(^^;

前車に付けてたガチガチに固定するタイプとは違い、縦はいなして横は受け止めるだったかな!?
感触も普通のタワーバー装着時とは違って硬すぎない感触という不思議な感じ。

BL乗りで普通のタワーバーを装着したお友達の方の車に試乗した感触とはあきらなかに違います。

雑誌のインプレッション通り、若干乗り心地が変わりました。
かと言って頼りないかといえばそうではなく、しっかりとした情報がハンドルを通して伝わってきますし、踏ん張り感も出てきます。
辰巳マジックというんでしょうね。。

素のBPスペBもBD純正に比べればはるかに良いと感じたハンドリングでしたが、ちょっと速度を上げた時の感覚はBDよりも頼りなかったんですよね。

フレキシブルシリーズを入れてもガチガチで乗り心地を損なうものではないとのことですので、これからステップアップしていこうと思います。
ブログ一覧 | BP整備 | 日記
Posted at 2009/04/25 19:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2009年4月26日 5:51
これ、今月のAUTO CAR誌にインプのセットがでてて、Fie先輩と「なんじゃこりゃ?補強が自在に曲がるってどうなのよ??」と話してたんですよね~

今一理解できてません(^^;
コメントへの返答
2009年4月26日 21:16
理系のワゴンの兵器に乗る方です(^^;

自在に曲がるのは取付状態でもできるんです。イマイチ理解できないのは自分もそうですが、乗ってみると仕事してるんですよね。
百聞は一見にしかずです。

今の車はちょっと前よりも、基本的な剛性が高いからこういう発想になったらしいです。
詳しくはSTiのHPでご確認下さい。スバルのラリードライバー達が絶賛してますよ。
2009年4月26日 14:56
いっちゃいましたか!
皆様絶賛なんですよねぇ。物欲リストに入っているのですが、なかなか(>_<)
コメントへの返答
2009年4月26日 21:19
2台体制ですと、すぐにはこちらもできないですよね。

補強してるのにしなやかになる、摩訶不思議なブツです。

あっ、ちなみにこれSTi品ですが、S402の補用部品です(笑)
この中央のSTiロゴがあるかないかの違いなんですよ。マニアックでしょ(^^;

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation