• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月02日

右は規格?

右は規格? これまでの車生活の中で乗った車は全て左。
今回のBPからは右となりました。

スピードメータとタコメータの関係です。
電装関係のECEなどは詳しくないんですが、どうも最近の車は右が基本のようですね。
10年以上も左で慣れると、どうも右側メーターってのがしっくりきません。
こんなこというのは自分だけ???

ちなみにアベンシスは左。
なのでたまにスピードメータのつもりでタコメータをガン見してしまうことが双方の車に乗って多々あります(^^;
ブログ一覧 | BP | 日記
Posted at 2009/07/02 23:35:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2009年7月3日 6:14
ぬ?

BPのメーターはオープニングセレモニー付きッスか!
ちなみに前車エスティマは左、現車ゴルフは右。スターレットはどっちだったかな…。
コメントへの返答
2009年7月4日 0:02
ブースト計もその機能がありますので、始動時はにぎやかです(^^;
そのセレモニー狙いの写真の撮り方だったりします(笑)

T社も最近は右がデフォルトのようです。
2009年7月3日 8:40
うちのフィエもタコは左です~。
ワタスも前から左右の決定基準ってナンダロウ?と思いますねー。
コメントへの返答
2009年7月4日 0:06
↑の方も右となると、やはり規格かなと思いますね。

特に日本車は欧州規格のECE寄りの設計ですからね…
2009年7月3日 10:17
私の場合はバイクと車が逆です。

スピードメーターよりタコメーターの方が見る頻度が多いので、見てすぐに気がつけばいいのに、私の場合発進→???→なんで→無理やりメモリを変換?してみたり→あぁ逆だぁ…と気付くのですがく~(落胆した顔)


同じならいいのに~と強く願いはしないのですがね!
コメントへの返答
2009年7月4日 0:12
同じ気持ちですね♪
結局、直近の記憶が優先しますからねぇ…

でもタコメーター重視とは意外でした冷や汗
2009年7月3日 11:48
写真、シャッター速度合わせて綺麗に撮れましたね(そこかい!爆)

スピードメーターは右でも左でも何ら問題ないです。

プリウ○のセンターデジタルメーターでも(^^)

ま、普段あまりよく見てないのかも(汗)
コメントへの返答
2009年7月4日 1:21
そこです♪

シャッター速度2.5秒なんで本気度がおわかりになるかと…(汗

プリ○スだけでなく、T社のセンターメーターは不自然な奥行き感が苦手です。
普段結構見るモノですので、たかが右のようですが、されど右なんです。
2009年7月3日 22:22
アーティスティックですねぇ。

私もレオーネからずっと左がデフォルトだったので、右はちょっと苦手です。
インプ系の中央と右タコなら問題無いのですが。
コメントへの返答
2009年7月4日 1:23
写真でオープニングセレモニーをどう表現するかが重要なんです(笑)

自分も教習車時代から左なんで、車というものは左がデフォという意識が働くんです。
>インプ系の中央
そうなんですよね。強弱があればそれはそれで違った見方ができるのですが、全く一緒のサイズですとね。。

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation