• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

Last Run オフ

Last Run オフ今日はこの方のBDの最初で最後のオフ。
30万キロを走破して、GW明けに引退されるとのことで急遽開催となりました。
思えばこの時に自分もやってもらい、とても記念に残ってます。

何事もなかったように参加されたcaminoさん。
実はオフ直前に燃ポンお亡くなりという試練が…
が、さすがKTCの部品ストック!
まるでカンバン方式のように必要な部品を即出荷!!
無事に参加されてご本人はもとより、みなさんも本当に助かりました!!!

試乗もさせていただきましたが、下からのトルクもしっかりとあるし、へたれを感じないエンジンに感動しましたね。
こういうメンテの方法を学びたいものです。

雪国育ちの車は他の地域よりも、痛み具合が激しくなるのは致し方ないこと。
でも個人的には、その痛み具合に機械的な強さを感じたりもします。

写真は軽井沢にある有名なcafeだそうです。
車の配置もオーナーさんの指示によるもので、この写真を撮るために使った脚立も完備(笑)
いつものまったりモードも、軽井沢の別荘地ということもあり、ちょっとセレブリティな時間を過ごせました。
これで帰りの渋滞さえなければ…

参加されたみなさんお疲れ様でした。
また、企画運営のしろくまさん。
本当の意味での、本オフの影の立役者のKTCセンター長(笑)
今日は本当にありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2010/05/02 23:33:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2010年04月04日 イイね!

久々の会合

久々の会合今日は久々のカレ座オフ
早朝部会もあったのですが、本当は別の1人部会に参加予定でしたが、起床するも体力的に無理と判断して2度寝してましたzzz

そして、<昼食闘牛部会>参加の為に参加してきました。
皆さんからは当然のように
「信州帰りですか(笑)」
と突っ込みがありました(^^;

さてさて、カレ座のオフはこの時以来でしょうかね?
やっぱりXさんはいない…(悲)
そしてBDの色とナンバーが揃わない…(笑)

その後、かず坊さんがウトウトするようなディープ過ぎる業界話題へ発展…(^^;
闘牛でお肉焼いて、だべって帰る!
スッキリとしました♪

最後ははー@さん号を途中まで尾行。
やっぱり白BDはイイっすね!!

参加された皆さまお疲れ様でした。
Posted at 2010/04/04 20:08:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年12月12日 イイね!

忘年会

忘年会今日はみんカラ神奈川+千葉不動産屋さんで忘年会でした♪
宿題も提出できたし(笑)、何よりお世話になった皆さんと楽しい一時を過ごせたこと大満足でした。
少々早いですが今年一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2009/12/13 00:22:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | モブログ
2009年08月02日 イイね!

雨降りのオフ

雨降りのオフEHHな方との攻団の武闘派な方ばかりが集まるオフ会に行ってきました♪
前夜祭もある意味武闘派でしたが・・・(^^;

今日は大雨。。。
天気予報要らずという話もチラホラと(笑)
それでも前途有望な若者に理論がどうこう言う前に実践して教える熱血教官さんもいらっしゃいました。
マネできません。


カメラ一式持参も結局車から降ろすことなく終了となりました。

試乗はばたやんさんのゴルフGTiとかず坊さんのBD。
以前1.4Lのjettaなら乗ったことがあるのですが、GTiは別モノですね。
勝手にスピードが乗る怖さがありましたが、マニュアルモードですとそれを押さえつけることができるので、楽しませて頂きました。DSGもスパスパ入るところはさすがですね。

BDはもう何もいうことありません。やっぱ何度乗っても無骨なところがたまりません♪

参加された皆様お疲れさまでした。
Posted at 2009/08/02 18:13:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年04月25日 イイね!

MT練習日記

MT練習日記今日は電柱持参のEHHな方とのオフミでしたが、大雨。
結局電柱は不要でガン見してました(笑)
本日のキーワードは | |_・) チラリ!


←先頭が教習車でその後はそれを電柱なしでチラ見する方々の構図(笑)

MTに不慣れな方へのレクチャーということで、興味があったので行ってきました。
練習メニューは…あえて伏せておきますが、なるほどねぇと思えるさすがの大先生でした。

回転数を合わせてスムーズに繋げる。
MTの運転で同乗者に不快さを与えない運転を一言で言えばこれに尽きるかと思います。
これを頭で理解しようとされてて大変そうでしたが、結局基礎的な理論さえ理解してれば後は感覚なんですよね。
そうすれば4→3→2→1のダウンシフトもフィーリングですからね。
自分も試乗させて頂きましたが、人様のMT車に乗った時に違和感を感じるのがミートポイント。それさえ掴めば後は簡単です。
初めてその車に乗った人間にさらりと運転されるのもどうかと思われてしまったかもしれませんね。。

ちなみに私はAT車をスムーズに運転するのが苦手…
ブリッピング機能なしの車でそれをやるもんだからなかなかうまくいきません。。
結局MT乗りはAT車でもMTな運転をしてしまうんですよね。


それにしてもこの戦闘…いやいや先頭の車は楽しい♪
何故かキャビン内でサイドブレーキレバー付近から排気音が聞こえてきますが、その音も気持ち良くキビキビ走ってくれますね。自分の意思以上に応えてくれる吹けあがりがなおさらその気にさせてくれますね。
その分、スムーズさを出すのに苦労しました(^^;
ビッグ○リーは個人的には好きではないのですが、このメーカーの欧州部門だけは好きでした。
う~ん世の中色々な車があるもんだ。。。
Posted at 2009/04/25 20:16:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation