
まさか地元で
初スタッドレス機能確認になるとは…
市中心部でチラついても、地元は大雪というのはよくある話。
南部の職場は雨というのがいつものパターンなのですが、その南部の職場で大雪(汗
地元では珍しく!?路線バスがスリップでTVに出演…
いつもなら、真っ先にチェーン武装してくれる頼もしい存在なのに珍しかった。
それに怖じ気ついたか、昨日は全便運休という地元民ならよくわかっていただける異例の対応。
今朝は今朝で、急坂路線を中心に運休。。。
地元路線ももちろん運休…ではなく、ショートカットされました。
そんな裏ワザあるのねと驚かされました。
凍結した急坂を歩いて下る勇気もなく、BP出動となりました。
上記写真は除雪前のBPの姿。
親戚が微妙に除雪してもらってようです。。(汗
BPを除雪してから、BPは写真右側の雪原へ押し込み、非寒冷地仕様の番犬をBPの押し込んで入れ替え完了。
雪原投入時の脱出テストはまずOK(笑)
地元幹線も見事に圧雪状態でどこぞの雪国のような景色でした。
いつもの大雪後に比べ、車の数がはるかに少なかったです。
なのになぜ2輪(大小問わずのスクーター)が空気を読まずに走っていました。
何年住んでるの???
圧雪の食いつきもまずまず。
交差点のアイスバーンでの制動力もまずまずで好印象^^

そんなこんなで会社近くのコインパーキングに放り込んだ時にはこんな状態になりました。
完全に雪練後の姿です(笑)
帰り道に、地元スペシャルな雪錬場所で遊んでみましたが、流れ方もイイ感じ(笑)
急ハンドル時のグリップ回復も速い。
さすが新品は違いますね。
でも帰り道に路面を見てましたが、明日の朝が一番危険かも。
非雪国仕様な車に突っ込まれたくないので、明日はお留守番ですね。
皆さんご安全に。
Posted at 2013/01/15 23:52:56 | |
トラックバック(0) |
BP | 日記