• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

試乗じゃなかったんですが…

試乗じゃなかったんですが…スバルの試乗といえばこの方にかなわないのに、今回は自分の方が早い奇跡がおきたようで(笑)

ナビの件もあって、立ち寄ったDですが試乗車がいつものようにしらーっと置いてあるので乗ってしまいました。
ODは5km。社員さんがガソリンを入れに行っただけのおろしたての新車でした。

こういうのも気になってますが、MTがあれば候補に入ります。
久々にアイサイト試乗も兼ねましたが、熟成が進んでいるなと感じました。
ただ、停止保持機能があるBM/BRの方が上手であることには間違いないですね。




それにしても、何か見ずらいし使い勝手が悪過ぎるマイページ。
選択機能があったから使わなかったのに、強制配給されるとはね。。
どれだけの人が使っているか調べれば、必要とされているか否かがわかるだろうに…
スマホの方がよっぽど見やすいです。
Posted at 2012/10/01 23:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年06月19日 イイね!

予約ついでに…

予約ついでに…アベンシスの6カ月点検が近付いてきたこともあり、この症状の再発してるので相談がてらに週末にディーラーに行ってきました。

すると、珍しく86の試乗車がおいてるじゃないですか!
聞けばローテーションで店舗間を回しているそうで、たまたまだとか。
しかも最終日でした。


そんなわけで、一通りの相談を済ませた後に乗ってみました。
こんなに短い試乗コースじゃ…というヤル気のない適当なコースだこと。。。
プリウスがと鍵だけ貸してくれる事が多々あったのに、86は別扱いなのね。

上位グレードだったので、ブレーキが強いと感じた以外はBRZとの違いはわかりませんでした。

終了後に一言

「アベンシスの置き換えにぜひ!!」

7年経過したアベンシスなので、何が何でも口説き落とそうとする意志が見え見えでした。

「…でもやっぱり小生はアベンシスが一番です(爆)」

とは言いませんでしたが、自分の乗りものじゃないのでと濁すと、

「レガシィの置き換えにぜひ!!」

ときた(汗

点検整備に出すたびに乗り換え話があるので、この店もとい担当さんは嫌いです。
Posted at 2012/06/19 23:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月26日 イイね!

セール中だったので…

セール中だったので…デビューフェア中だったので、入りやすいだろうという魂胆で、こ綺麗な格好して行ってきました(汗

座るだけ座りましたが、意外と低いんですね。
外見は低いのはしっておりましたが。。。
リヤは広いけど、荷室はちょっと狭いかも。
荷室にB-CASカードが刺さる部品がついているのは以外でした。


デカくなるのは世界的な流れとしても、こういうスタイリッシュなワゴンがレガシィってのを思い出して欲しいですね。
BP/BLはそもそも「存在として美しいか否か…」で当初は売ったはずなのにね。

エンジンはダウンサイジングしたので、後はボディだけだと思う自分でした。。。
Posted at 2012/05/26 23:04:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月12日 イイね!

引取りついでに…

引取りついでに…先週頼んだ洗浄剤を引取りに行ってきました。

まぁ何とも確信犯的な依頼でしたが…(汗





そんなわけで、試乗が当然ついてくるわけです(笑)
雑誌を読むと、高トルクに耐えられないミッションにつき、MTは廃止となったとか。
その代わりにCVTの制御方法がMT廃止の代案の回答とのこと。
これがものすごく気になったのですけどね。。。
やっぱりCVTはCVTでした。
ダイレクト感というのはやはりコイツに載っているミッションです。
良いものを知ってしまうとダメですね。

エンジンはFA型。
「だけど、全く別物とはですよ」とは、営業さんの説明。
今までのEJ系とは外で聞こえてくる音が違います。
アクセルベタ踏みした時もまたイイ音が♪
2.5Lとは異なり、しっかりタービン音というか力強さを感じます。

CMがレガシィらしくなったのもうれしいですね。

減税だの補助金といった文字が広告には一切なし(笑)
教科書の加速比較は某335iだったりと、やはりスバルはこうでなくっちゃ(笑)
なお更、MT廃止が惜しい気がしましたが、全ユーザーの5%のしかいないユーザーの為に新規開発はOKは出ないんでしょうね。。。

どこ行っても、次はBRZかSTiですね♪と言われてしまいます…


メーター内に出てくる車のアイコン。
こっちのデザインの方が相当カッコイイしレガシィらしいと思ったのはナイショです。
それにしても、スペBユーザー的に思うのが、バンパーは完全にBP/BLのスペBデザインを踏襲しているようなしていないようなと思ってしまいます。
自分も某社から出てるスペB専用のデイライトLEDつけてみようかな(笑)
Posted at 2012/05/12 22:22:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年04月27日 イイね!

同じ車ですが…

同じ車ですが…A型のBPスペBのMT車。

BD時代に一度だけ味わったことがありますが、F型乗りになってから初めて乗ってみました。

スタートから6年も毎年改良を積み重ねた結果がよ~くわかりました。

SI-DRIVE がないと逆に乗りやすいなと思えました。
前期型のスペB顔も嫌いではありません♪



スバル車乗りの永遠のテーマ?
新型を味わうならA型、熟成の域に達した最終型の選択。

自分はBD時代にB型を選択して、C型乗りのお友達の車に乗って衝撃を受けたので、次も最終を買うだろうと思われます。
まぁそれがいつになるかは不明ですけどね(汗
Posted at 2012/04/27 23:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation