• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

やる気が…

やる気が…営業マンは近寄ってこないし、ただ単に置いてある感じだった、一応専門店なディーラー。。。
土曜日に買い物ついでに立ち寄ってみました。

まぁ今更説明を聞くまでもないし、試乗もMT/AT済ませてますからね(笑)

販売台数では圧倒的なこちらの車ですが、1店舗あたりの売り上げはスバルの方が上だそうです。
試乗車も全店舗にあるスバルとは大違い。。。

まぁ製造上の理由もあるようですが。。。
Posted at 2012/04/19 00:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年04月03日 イイね!

野暮用ついでに…

野暮用ついでに…週末対策で、少々お願いごとも兼ねてDラーへお出掛け。
結局、お願い事は昨今の経費削減の影響で丁重にお断りをされました。

…で、まぁまぁ乗りに行きましょう♪
ってことで連れ出されました。

AT車でしたが、アクセル戻して再加速する時のもたつきもないし、シフトダウン時のブリッピングとエンブレ感もあって、中々楽しい乗り物でございました。

でも、MTの方が音的に楽しい事がはっきりとわかりました。

夕方だったので、写真のポジションの点灯具合が確認できたのが収穫。
欧州車のようにきれいに光りますね☆

後はヒソヒソ話も(謎)
Posted at 2012/04/03 20:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年03月26日 イイね!

試乗

試乗この方のブログがフラグとなり、気になってました。
買い物ついでに地元D前を通ると、店頭にしらーっとナンバー付きがあったのでそのままお願いしちゃいました♪

・加速
SIドライブのIモードと同程度の加速感ですが、やはり音がその気にさせてくれますね。
低回転からのBDに通じる水平対向音が良いです。
ちょっと長めの上り坂での加速はたまりませんね♪
逆に言えば、S#のような鋭い加速はしませんが、そういう乗り物ではないんです。

以下皆さんと被らない印象。。。

・高速での安定感
高速走行は晴天時はAWDと同じような安心感。
ただ、雨の日の安定感は望めないそうです。

・街乗り
普通にBPと同じようなシフト操作が出来た。
60km道路で10km/h毎にシフトアップするような感じが普通にできました。
ちょっと身体の大きな営業さん同乗でしたが、特に気にならずです。
通常走行ではDSGばりにサクサクシフトを上げていく自分にあっているかも。

・シフト、クラッチ
ショートストロークで気持ちが良い♪
ただ、停車時に1速に入れた時に、大型車のような入れた事が同乗者にもバレるようなちょっとしたショックがあるのには驚きました。演出??
クラッチは…も少し重めでも個人的にはOKかな。

・ブレーキ
クラッチペダルとは逆に重めな印象。
特に不満を感じないレベルですが。。。

・試乗時の注意。
やたらとガン見される(笑)
普通に追越したエクシーガさんに猛烈に追い上げられた(笑)
クラッチを大事にして下さい!(営業さんの嘆き)
坂道発進できますか?(営業さんの嘆き)
うちのお客さんはやっぱり安心できる(営業さんの本音)

それだけ、興味を持たれてるのですね。
ちなみに今なら年内納車が可と、プ○ウス並みの営業トークもありました。。。

今日買った、クラレガ誌によれば、5万そこそこの中古BPよりも手の入った8万キロ台のBPの方がプロはお勧めだとか。。。
元々高値安定なBP/BLの中でスペB、6MT、特殊OP(サンルーフも???)は別格。
呼ばれましたかね(^^;
Posted at 2012/03/26 23:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年02月29日 イイね!

閉店記念に…

閉店記念に…先日の閉店記念に最後の試乗をしてきました。

話題のこの黄色い車に。。

今考えたら、コイツを前に出すのにどかした、クラ○ンハイブリッドの方が記念になったかも…

Xさんのようにカタログで悩殺されたわけもなく、ただ構造として気になったので気まぐれです。
こんなに小さいのに、どこにハイブリッド機構を詰め込んだの?
ってくらい見た目普通な車なので。


このクラスならダントツで、この車が軽快感があってすきなのですが、コイツは見事なまでの重厚感。。。正確に言うと本当に重く感じました(爆)
でも、この会社のスモールカーの共通する、異常なまでの初期制動力の強さの質が異なりました。
ここがハイブリッド車でした。
回生ブレーキの効きがよろしいようで。。。

担当の営業さんは必ず裏営業トークを必ずしてくれるので、良い意味で試乗は勉強になりました。
あえて書きませんが、確かに納得の裏営業トークでした(笑)
システムとしての安定感は先代プリウスベースなので高いとか。。。

操作系が変にハイブリット車になっていないので、親の世代には良いのかな。
Posted at 2012/02/29 00:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年12月24日 イイね!

兄弟?

兄弟?午前中にサクッとDラーにお出掛け。

見ての通りの兄弟の構図(笑)

ハッチの2Lに乗りましたが、ようやくの初FBでした。

レガシィのCVTはらしからぬCVTでしたが、インプのCVTはCVTらしいCVTでした。
適当に運転すると、2000回転以上回ってくれません。
だからあまり好きじゃないかも。。。

脚回りはBP/BLの領域。
先日借りたアネシスとは全く別物。
何かこうなると、MTに乗りたくなりますね(汗

これで、フレキシブル系のパーツを入れるとさらに安定感が増しそうです。

個人的に、2Lのハッチがお気に入りです♪
Posted at 2011/12/24 22:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation