2006年11月24日
初めて海外のメーカーとコンタクトをとりました.
レスポンスが速く,おとといメールしたのに今日会社にやってきて,開発案件で抱えている問題を相談にのってもらいました.
アメリカ本社の会社なんですが,最初のメールのやり取りで
○×△株式会社
よこよこ様,
お世話になっております.
■■■㈱の○○です.
以下略・・・・
best regards
○○
ってな感じで文末以外ははっきり言って日本人と変わらない.
電話でも流暢な日本語を話してくるし,ほんとにこの人は外人?って思ってましたが会ったらやっぱりアメリカ人でした(当たり前ですね..)
名刺交換の後に握手を求められたり,帰り際にも握手.これはまさにって感じでしたが,打ち合わせの内容も納得させられるものでしたし,こちらもところどころに英単語を織り交ぜて普段なら絶対しないしゃべり方でした.今まで付き合ったメーカーとは違った雰囲気で新鮮でした.
本当なら英語で話せると向こうも見る目を変えてくれるんでしょうけどね.
自分の英語力は腐りきってるので少しO/Hしなければ・・・まだまだ修行中です.
しばらく相談にのってもらうので,久々に英語を勉強してみようかなぁ...
Posted at 2006/11/25 00:10:03 | |
トラックバック(0) | 日記