
いよいよ明日がお別れ。
思えばこれまでなら知り合う事がなかったであろうたくさんの人と私を結びつけてくれた、とてもいいヤツでした。
担当営業さんは営業さん以上の関係。
地元Dラーでは、メンテのアドバイスに乗って下さったメカニックさん。
みんカラのお友達登録させていただいてるたくさんの方々。
いい方ばかりを引き寄せるこの車には感謝の念でいっぱいです。
BD後期型の発売当初は貧乏大学生。
当時300万弱もしたBDは買えるわけもなく、いつの日か手に入れることを誓いました。
それから数年の歳月が過ぎ、2004年初頭から、ネットで検索しながらBDの候補を探し始めたのがきっかけでした。
そしてようやく「これ!」と思えるタマが見つかり、Dラーへ直行。
これが今も色々とお付き合い頂いてるDラーでした。
その時に、担当したのも今の担当営業さんでした。
近くにもう一台良いのがあるからと、案内してくれた車内ではスバル&MT車好きを熱く語ってくれました。
この人なら信用できると確信し、このお店で「これ!」と思った現愛車を購入しました。
それからはスバル品質の洗礼を受けましたが、逆にそれが自分に教材となり今の知識レベルに到達しました。
また、会社のコソーッと通勤してた時には
こんな事もあり、他人さまへも影響を与えてました。
そして2006年3月のみんカラオフ会に遭遇したのです。
そこでお声掛けしてくださったのがその影響を受けた
はー@さんでした。
希少車種が揃っている姿にただただ圧倒され、私は隅っこに逃げてたのに目ざとく見つけられたようです。
みんカラ登録後は、オフ会毎にお友達も増え、そこで収集した情報から色々と維持りを口実にグレードアップしていきました。
また、交友関係もSNSのお友達という関係から、最近では皆さんの本名やご職業まで知るようになるなど、本当の意味での交友関係も広げてくれました。
ただ、これまでは公にしてきませんでしたが、自分の中では現行レガシィの最終型に乗り換えるというプランがありました。
オフ会で皆さんの「BDをいつまでも…」ということに対し、私は首を縦に振ってなかったんです。
私は心苦しいと思いながらも、笑ってその場を濁してきてたのです。
そして、今年5月に最終型が販売開始となり、製造面でも落ち着いたこの季節の買い替えに至ったわけです。
ディーラーも特に現営業さんから紹介を受けたわけでもなく、出入りしてたという理由だけで行ったお店でしたが、ここでも担当した営業さんは、現営業さんの新入社員時代のお師匠さん。。
やはり出会う方は、何かしらの縁がある方ばかりなんですよね。
BDと共に過ごした4年と6か月。
走行距離8万㌔弱。
色々な思い出をたくさん作ってくれました。
私が取り付けてた部品も一部の方が快く引き取って下さったのも本当にうれしかったです。
小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」の歌詞のように
あの日あの時あの場所で出会っていなければ…
どんな今があったんだろうか。。
これまでのご縁に感謝の気持ちを忘れず、これからもそのご縁を大事にしていきたいと思います。
皆さんと結びつけてくれたBDとはお別れしますが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2008/12/22 21:52:16 | |
トラックバック(0) | 日記