• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

MT練習日記

MT練習日記今日は電柱持参のEHHな方とのオフミでしたが、大雨。
結局電柱は不要でガン見してました(笑)
本日のキーワードは | |_・) チラリ!


←先頭が教習車でその後はそれを電柱なしでチラ見する方々の構図(笑)

MTに不慣れな方へのレクチャーということで、興味があったので行ってきました。
練習メニューは…あえて伏せておきますが、なるほどねぇと思えるさすがの大先生でした。

回転数を合わせてスムーズに繋げる。
MTの運転で同乗者に不快さを与えない運転を一言で言えばこれに尽きるかと思います。
これを頭で理解しようとされてて大変そうでしたが、結局基礎的な理論さえ理解してれば後は感覚なんですよね。
そうすれば4→3→2→1のダウンシフトもフィーリングですからね。
自分も試乗させて頂きましたが、人様のMT車に乗った時に違和感を感じるのがミートポイント。それさえ掴めば後は簡単です。
初めてその車に乗った人間にさらりと運転されるのもどうかと思われてしまったかもしれませんね。。

ちなみに私はAT車をスムーズに運転するのが苦手…
ブリッピング機能なしの車でそれをやるもんだからなかなかうまくいきません。。
結局MT乗りはAT車でもMTな運転をしてしまうんですよね。


それにしてもこの戦闘…いやいや先頭の車は楽しい♪
何故かキャビン内でサイドブレーキレバー付近から排気音が聞こえてきますが、その音も気持ち良くキビキビ走ってくれますね。自分の意思以上に応えてくれる吹けあがりがなおさらその気にさせてくれますね。
その分、スムーズさを出すのに苦労しました(^^;
ビッグ○リーは個人的には好きではないのですが、このメーカーの欧州部門だけは好きでした。
う~ん世の中色々な車があるもんだ。。。
Posted at 2009/04/25 20:16:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年04月25日 イイね!

感謝デイにて…

感謝デイにて…フレキシブルなタワーバーを先週の感謝デイにて注文し、本日取り付けてもらいました。
STIマフラーと同じく、STiのHPに掲載されている部番とは違う補用部品を買ってます(^^;

前車に付けてたガチガチに固定するタイプとは違い、縦はいなして横は受け止めるだったかな!?
感触も普通のタワーバー装着時とは違って硬すぎない感触という不思議な感じ。

BL乗りで普通のタワーバーを装着したお友達の方の車に試乗した感触とはあきらなかに違います。

雑誌のインプレッション通り、若干乗り心地が変わりました。
かと言って頼りないかといえばそうではなく、しっかりとした情報がハンドルを通して伝わってきますし、踏ん張り感も出てきます。
辰巳マジックというんでしょうね。。

素のBPスペBもBD純正に比べればはるかに良いと感じたハンドリングでしたが、ちょっと速度を上げた時の感覚はBDよりも頼りなかったんですよね。

フレキシブルシリーズを入れてもガチガチで乗り心地を損なうものではないとのことですので、これからステップアップしていこうと思います。
Posted at 2009/04/25 19:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5 6 78 9 1011
12 13 1415 1617 18
192021222324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation