三鷹に続いて立川に行ってきました♪
お目当ては写真の車…ではなく、写真の車を持ってきたメーカーの方。
BD時代も
O/Hをしてますが、そもそもBD時代は前オーナーさんがローダウン仕様にしてたせいで、5万弱でもへたり感を持ってました。
しかし、BPは車高は落とすわけでもなく、ショックに対してあまり攻撃的な使い方をしていないので、まだまだという印象を持ってます。
ですが、スペBという車にふさわしいショックが、スペB純正品なのか、ここのラインナップの標準?に相当するのか、BTSに相当するかで少々わからない事があったため、話を伺う事が目的でした。
さすが、プロ。
BPだけでなく、グレードや年改まで確認され、しかもその乗り心地に精通されてました(^^;
お勧めはやはりBTSの方だとのことですが、標準ものでもスペB純正以上のパフォーマンスを持っているとのことで、スッキリしました。
話だけでは…ということで、写真の車(BTS)に同乗させて頂きました。
(半分目的でもありましたが…)
車高が落ちているのに、素晴らしい乗り心地♪
さすがはビルシュタインと思いましたね。
厳しい目で見れば、19インチ仕様ということもあって、若干固めですがそれでも素晴らしいと思えるレベルです。
なるほどなぁと感心しましたが、担当者さんの本音トークも。。。
デモは現行車ですが、本心はF型が良いとか。
剛性面では現行並みだし、熟成された点が現行にはないとのこと。
そんなに評価が高いなんてうれしい限りです。
このメーカーの推奨交換時期は5万キロ。。
ということで、もろ交換推奨時期に入ってます(汗
定期交換部品とするか、チューニングとするかで迷い始めました。。
やっぱりプロに聞くべきですね。
自分はBDでビル脚に惚れ込んだので、BPもまたビル脚で行くつもりです。
Posted at 2011/04/11 23:48:14 | |
トラックバック(0) |
BP | 日記