
先週頼んだ洗浄剤を引取りに行ってきました。
まぁ何とも確信犯的な依頼でしたが…(汗

そんなわけで、試乗が当然ついてくるわけです(笑)
雑誌を読むと、高トルクに耐えられないミッションにつき、MTは廃止となったとか。
その代わりにCVTの制御方法がMT廃止の代案の回答とのこと。
これがものすごく気になったのですけどね。。。
やっぱりCVTはCVTでした。
ダイレクト感というのはやはり
コイツに載っているミッションです。
良いものを知ってしまうとダメですね。
エンジンはFA型。
「だけど、全く別物とはですよ」とは、営業さんの説明。
今までのEJ系とは外で聞こえてくる音が違います。
アクセルベタ踏みした時もまたイイ音が♪
2.5Lとは異なり、しっかりタービン音というか力強さを感じます。
CMがレガシィらしくなったのもうれしいですね。
減税だの補助金といった文字が広告には一切なし(笑)
教科書の加速比較は某335iだったりと、やはりスバルはこうでなくっちゃ(笑)
なお更、MT廃止が惜しい気がしましたが、全ユーザーの5%のしかいないユーザーの為に新規開発はOKは出ないんでしょうね。。。
どこ行っても、次はBRZかSTiですね♪と言われてしまいます…

メーター内に出てくる車のアイコン。
こっちのデザインの方が相当カッコイイしレガシィらしいと思ったのはナイショです。
それにしても、スペBユーザー的に思うのが、バンパーは完全にBP/BLのスペBデザインを踏襲しているようなしていないようなと思ってしまいます。
自分も某社から出てるスペB専用のデイライトLEDつけてみようかな(笑)
Posted at 2012/05/12 22:22:46 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記