• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

玉切れ?

玉切れ?会社にコソッとBDで行って,帰りに車庫入れ時に気が付きました.

ハザードのとこってバックライトありましたっけ???
あったようななかったような・・・

ご存知の方,ご教示頂けるとうれしいです.



最近こんな基本中の基本を思い出せない事が
多くなってきたなと自覚症状があります.

仕事を他部署に依頼したらそのままフォローもせず放置してしまったり,
先日も普段会社にしていかない腕時計をしていっても
帰りの電車の中まで気が付かなかったり...

おかげで会社のPCに付箋紙を貼り付ける数が最近増えました.
どうしても忘れてはいけない案件は退社時に画面のど真ん中に貼ったりしてます.

今日も今手がけている仕事のことを上司に聞かれても
本質を答えられず「大丈夫か?」と言われてしまった.
上司よりも少なくとも仕事は少ないのに..

しっかりしないと...
Posted at 2006/12/01 00:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2006年11月29日 イイね!

納期 1週間

納期 1週間ありがたい紙切れを上司から頂きました♪

でも納期はあと1週間程先

あまり早くもらってもうれしくないかも.

どうしてうちの会社はこんなに気が早いんだろう.
Posted at 2006/11/30 00:04:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月27日 イイね!

平日なのにコソミ

平日なのにコソミ2週間ほど前から休暇取りたい病を患い,治療のため休暇を取りました.
仕事・・・休んでる場合じゃないんですがね.
後先考えずに思い切って休まないとおかしくなりそうな忙しさでしたから.
まぁ先週日曜出てるし,周囲はきっと代休と思ってくれてるでしょう.
でも代休取るには0.8時間勤務時間が足りないんです涙
まぁ休日残業代は高いんで,ある意味おいしいかも.休暇も余ってるし使わないと損です.

で,銀行行って通帳記入したり(フレックス使えば済むってうわさも・・),休みじゃ混む店に行ったりとして過ごすのが目的ですが,何より平日休む優越感を浸る幸せ.仕事あがりのビールよりもおいしいです.

まぁ銀行めぐりも終わって,いざ箱根ターンパイク&伊豆スカイラインに向けて出発!!
先週消化不良だったスタビリンクの効果を体感するのが目的です.
しかし今週も消化不良.ターンパイクは路面がウェット.伊豆スカイラインは激しく濃霧.前が何も見ませんでした.まぁ亀石峠を過ぎた辺りから霧も晴れて楽しく走れました.いやぁ前回とはかなり違う走りをしていると体感できました.

これで帰れば完全な消化不良でしたが,今日は違いました.
実は出てくる前にこの方に直メしていたんですが,時間が取れるということでコソミをして頂きました.

指定された場所まで伺い,コソミとなりました.
ネタはやはり今後のメンテ情報.皆さんやっぱこれが気になりますよね.
2台のBD並べてかばさん状態にしてあれやらこれやらと部品について語れる楽しいひと時でした.

また試乗にもちらっと出掛け,相変わらずの秀逸なSTIビル脚を堪能させて頂きました.

帰りはカーナビに従い,修善寺から沼津に抜けて東名で帰還しました.
やっぱ平日の東名はトラックが多かったです.でも夕方に渋滞になしで厚木インターを通過できるのは快感ですね♪

かず坊さん,今日は本当にありがとうございました.

この記事は、救世主?!  松川湖こそみ・・。 について書いています。
Posted at 2006/11/27 21:25:50 | コメント(1) | トラックバック(1) | コソミ | クルマ
2006年11月26日 イイね!

ISCバルブの交換

ISCバルブの交換以前から不調だったISCバルブを6ヶ月点検のついでで交換してもらいました.
ついでに劣化したダクト関係も交換してもらってます.
これで手持ちの修理待ちの見積書がなくなりホッとしました.

コイツの原因もISCバルブに起因するようで,バルブが閉じちゃいけない時に勝手に閉じてたようでバックファイヤー状態(←って言われましたが???でした.分かる人にはわかるみたいです.)だったそうで,ISCを交換すれば直る筈ということで,他の部位に問題はないとのことでした.
「2速3速の全開でも1.0しかかかりませんでしたから大丈夫ですよ.」
っと近所の公道で頑張って確認してくれたそうで・・・スゲェ.
ちなみにまともにこんなブースト掛かったらフェールセイフで燃料カットが掛かるはずで,有り得ないとのこと.万が一掛かったらエンジン壊れてますと言われました.まぁこれで安心できそうです.

さて,この写真のスペックBは何かというと点検中の代車です.仕様は6MTでマッキントッシュサウンドシステムと純正ナビ付のフル装備車.
代車ということなんで鍵だけ渡されて後はご自由に・・・です.
ことの発端は先月の感謝デイの時で,新店長の策略でD型BPに強制試乗させられATじゃつまらんとダダをこねたらちゃんと用意されてしまったというわけです.しかも他店舗からわざわざ手配してもらったようです.
まぁ修理ばっかしてないで買いなさい!って態度で示されたというわけです.

高速と一般道を50キロ程走りましたが,電子制御スロットルは扱いにくくって見事に3回もエンストこきました.そんななんで坂道発進は教習時を思い出しました.マジで緊張しましたね.後はシートがダメ.レカロで慣れた体には合いません.腰が少し痛くなりました.
でも高速で6速を使えるって長距離ドライブ好きな自分にとって結構魅力的だなぁ.ちょっと浮気してしまいそう...


Posted at 2006/11/26 22:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD5 整備 | クルマ
2006年11月24日 イイね!

異文化交流

初めて海外のメーカーとコンタクトをとりました.
レスポンスが速く,おとといメールしたのに今日会社にやってきて,開発案件で抱えている問題を相談にのってもらいました.

アメリカ本社の会社なんですが,最初のメールのやり取りで

○×△株式会社
よこよこ様,

お世話になっております.
■■■㈱の○○です.

以下略・・・・

best regards
○○

ってな感じで文末以外ははっきり言って日本人と変わらない.
電話でも流暢な日本語を話してくるし,ほんとにこの人は外人?って思ってましたが会ったらやっぱりアメリカ人でした(当たり前ですね..)
名刺交換の後に握手を求められたり,帰り際にも握手.これはまさにって感じでしたが,打ち合わせの内容も納得させられるものでしたし,こちらもところどころに英単語を織り交ぜて普段なら絶対しないしゃべり方でした.今まで付き合ったメーカーとは違った雰囲気で新鮮でした.
本当なら英語で話せると向こうも見る目を変えてくれるんでしょうけどね.
自分の英語力は腐りきってるので少しO/Hしなければ・・・まだまだ修行中です.

しばらく相談にのってもらうので,久々に英語を勉強してみようかなぁ...
Posted at 2006/11/25 00:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    123 4
56 7 8910 11
121314 151617 18
1920 2122 23 2425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation